スマート家電・・・

🟦 パナソニック、スマホで便利に使える家電シリーズ「スマート家電」 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120821_554273.html
🟦 パナソニック、「スマート家電」を本格展開 (1/2) - ITmedia LifeStyle
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/21/news113.html

つい先日のパナソニックが本気で踏み出す「スマート家電」とは? というインタビュー記事の記憶が新しいうちに,いろいろ発表された。 でもなー,家電ってすぐ近くまで行って使うものだから,スマホと連携するメリットが弱すぎるんだよなー。 遠隔操作に対応してるエアコンだけは便利そう。

とはいえ,どれも「ナノイー」搭載のテレビといい勝負の迷走っぷり。 尤も,ナノイーの場合はテレビを視聴してないときにも単独運転できて,テレビとセットにした意味がまったくないという点では,一歩先を行くけどね。

濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ

🟦 【騙されたと思って食べてみて】市販ヨーグルトのなかで史上最高のデキと断言できる! 森永『濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ』がヤバイ | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/08/12/239912/

この記事を読んでから気になってたのだけれど,きょうコンビニで発見!

[濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ]

ふつうのヨーグルトに比べてひと回りもふた回りも小さな容器なのに,これで 189 円もする。 付属のハチミツ代を差し引いても割高。 最近,水切りヨーグルトの作り方に関する話をちょくちょく見かけると思ったが,この「パルテノ」がきっかけなのかな? もしかして。

食べてみると,記事に載ってるとおり「クリームチーズのような質感」だった。 乳清 (ホエイ) はないので,ヨーグルトの価値としてはアレなのかも。 もっとたっぷり食べたい。

この記事へのコメント

Re: 濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ by b    2012/08/24 (金) 16:35
見つけてはいたけど、値段でやめてた。
Re: 濃厚ギリシャヨーグルト パルテノ by ARAK@管理人     2012/08/25 (土) 06:44
確かに高いね。
この翌日以降は売り切れてて,また買うかどうか迷うことすらできないけれど。

ブラザーのインクジェット複合機の新機種

🟦 【PC Watch】 ブラザー、A4横送りで奥行き290mmのインクジェット複合機 〜MyMio/JUSTIOインクジェットを「PRIVIO」に刷新
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_552881.html

FAX が壊れて以来,デジタル複合機の候補として「MyMio」の情報をウォッチしてたが (参照: デジタル複合機を調べてみた / デジタル複合機を調べてみた (2) / FAX も調べてみた),後継機が新ブランドで登場した。 旧 MyMio シリーズの後継に位置付けられる BASIC シリーズはマイナーチェンジのようだから,型落ちで値下がりすると思しき旧 MyMio シリーズを狙う手はありそうだな。

ぶっちゃけ,FAX 壊れたままで特に困ってないけれど……。

この記事へのコメント

Re: ブラザーのインクジェット複合機の新機種 by b    2012/08/24 (金) 16:34
結局、コンビニでいいやになったのと、未だ駄目なプリンタがもったいなくてすててないしな。インクが残ってるとねぇ。
Re: ブラザーのインクジェット複合機の新機種 by ARAK@管理人     2012/08/25 (土) 06:42
そうそう,基本的にコンビニでいいんだよね。
ただ,個人情報の載った書類だとコンビニでプリントアウトするのはちょっと抵抗あって,自宅でプリントアウトできるに越したことはないなぁと。
Re: ブラザーのインクジェット複合機の新機種 by b    2012/08/26 (日) 00:40
昔はそうおもってますた。で、今印刷する必要があるのって。個人情報だけだねと。
Re: ブラザーのインクジェット複合機の新機種 by ARAK@管理人     2012/08/26 (日) 11:24
インターネット経由でアップロードするネットプリントは論外としても,
USB メモリとか SD カードとかでデータを持ち込んだ場合だって安全かどうかは微妙だなぁ,なんて。
あのマルチコピー機がファイルをばらまくウイルスにでも感染してたら,もうね。

小さい秋,見つけた。

[キリン 秋味]

この記事へのコメント

Re: 小さい秋,見つけた。 by バイト    2012/08/25 (土) 14:39
ここでいう「小さい」とは、空間に占める体積の割合のことではなく
まだ夏なのに秋の兆しを感じさせるという、概念的な小ささを指す。
そもそも、「小さい」を英訳すると"small"や"little"が存在するが
ここでは"tiny"という単語がしっ
Re: 小さい秋,見つけた。 by ARAK@管理人     2012/08/25 (土) 21:44
今北産業

マイクロソフトの企業ロゴの歴史

🟦 マイクロソフトの企業ロゴ--画像で振り返る変遷 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35020840/

記事で歴代の企業ロゴが紹介されてる。 初めて触った PC が Windows だったというユーザの大多数は,4 番目の 1987 年バージョンのロゴ (と最新の 2012 年バージョンのロゴ) しか見たことないということになるのかな?

私自身はマイクロソフトのソフトウェアを 1985 年から使ってるので,3 番目の 1982 年バージョンのロゴも実機で見たことがある。 それより古いロゴは,実機では見てない気がする。

思い起こしてみると,20 年くらい前の PC のソフトウェア *1 って,起動時に企業ロゴをどーんと表示するものが結構あった。 でも今は,企業ロゴを前面に押し出すソフトウェアはあまり見なくなったように思う。 この変化にどんな理由があるのか,わたし,気になります!


*1: ここでの「ソフトウェア」は,アプリケーション,BIOS,ファームウェアなどいろいろな意味で。

せいれつ!

[二ヶ領用水]

家の近くを流れる二ヶ領用水にて。

しばらく観察してみたけれど,なぜ横一列に整列してるのかはわからなかった。

Samsung vs Apple の争いは長引くね

今の世間の流れは,どちらかというとこの記事のイメージ:

🟦 <サムスンvsアップル>ソニー、類似デザインを先に発売…日本の裁判所での“逆転”期待 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/271/158271.html

「4輪で進む自動車を作った会社が別の会社の4輪自動車の開発を妨げるのと同じこと」
「丸い形のハンバーガーを売っているとしてバーガーキングがマクドナルドを告訴したのと同じこと」

しかし陪審員たちがああいう判断を下したのにはきちんと理由があるはずで,一歩踏み込んだ記事もあった:

🟦 サムスン vs アップル。特許における「自明性」とは何か
http://jp.techcrunch.com/archives/20120827samsung-v-apple-and-the-obviousness-standard/

特許法は、申請案件の自明性を、発明がなされた時点で考慮することを要求している。 つまり、担当する特許審査官は、その発明が特許の出願日(あるいはそれ以前)に自明であったかどうかを判断しなければならない、ということを意味している。 その発明が特許審査中に自明であったかどうかは無関係であり、ましてや特許が市場に出された何年も後に自明に見えるかどうかはさらに無関係である。 よって、多くのインターネット評論家が提示している事後の自明性の議論は、現行の特許システムにおいては不適切である。

これに続く段落に出てくる例もわかりやすい。

例えば、2007年にBlackBerryがまだモバイル市場に君臨していた時、iPhoneにキーボードがないことに関して、多くの人々がAppleを冷笑した。 今日、物理的キーボードの付いた携帯電話は稀少になりつつある。 よって、AppleによるiPhone発売が携帯電話市場に革命をもたらしたと言っても過言ではないと私は考える。

なるほど。

と納得したところで冒頭の記事に戻ってみると ──

業界関係者は「角の丸い四角形は一企業が独占を主張できる形ではない。 米国陪審員の評決は世界の業界全般の認識とかけ離れた側面がある」と話した。

── これはこれで正しい気がする。

裁判の内容を深追いするつもりはないので,引き続き傍観に徹することにしよう。

Windows の (サイドバー) ガジェットがいつの間にかオワコンに・・・

知らない間にこんなことになってた。

🟦 デスクトップのガジェット - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/Windows/downloads/personalize/gadgets

Windows の最新バージョンのわくわくするような可能性に重点を置くため、Windows Web サイトでは、ガジェット ギャラリーのホストを終了しました。

「わくわくするような可能性に重点を置く」!? これは理由になってない気がするが,まあいいとして。

信頼されていないソースからインストールされたガジェットは、コンピューターに問題を引き起こすことがあります。 また、コンピューターのファイルにアクセスしたり、好ましくないコンテンツを表示したり、いつでも自身の動作を変更したりすることができます。

公式の「ガジェット ギャラリー」がなくなった今,信頼されたソースを見つけるのは難しい。 しかも,「ガジェットの脆弱性により,リモートでコードが実行される」の対処としてガジェット機能の無効化しか紹介されてないとなると,もはや手の打ちようがない。 オワタ。

イマドキのワイド画面で,端のほうにガジェットを並べておくのが好きなんだけどなあ。 ウインドウを重ねたり全画面表示にしたりすれば隠れてくれるし,その状態でも Windows + スペース を押せばすぐ確認できるし。 特に職場 PC の場合に得体の知れないフリーソフトをインストーることなく,Windows 標準機能で実現できるのがミソなのである。

・・・きっと,あまり需要がないと判断されたんだろうな。 脆弱性を修正するコストに見合うほどのメリットがない,と。 残念。

シャープはどこで間違えたのか

🟦 シャープはどこで間違えたのか 元社員ら専門家の見方は (1/2) - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/30/news042.html
「32型液晶テレビの価格が5万円以下と異常に安くなったことで、大型テレビの市場が立ち上がらなかった」ことが誤算となったとみる。

いやいや。 テレビは基本的にサイズありきで選ぶと思うんだけどなあ。 しかも大型テレビの場合は特に,いきなり新規で買う人は少なくて,ほとんどが買替えか買増しだから,「買わない」という選択肢が普通にある。

仮に 32 インチが異常に安くなってなかったとしても,「32 インチを買おうと思って店に行ったけど,50〜70 インチと値段が大差なかったから,大きいほうを買ったよ!」などという人は,たぶんあまりいない。 むしろ「32 インチを買おうと思って店に行ったけど,高かったから買わなかった」だろう。

10 年後,どうなってるんだろうか,国内メーカー。