濃艶ショコラ 焼キャラメルショコラ

[濃艶ショコラ 焼キャラメルショコラ]

甘すぎないチョコプリンだった。

寝過ぎた週末。

おとといの夜は晩メシ直後に寝てしまって,そのまま朝まで。

きのうの朝はめざましどようびを冒頭から観て,朝メシを食べて,テレビを観ながら朝風呂に入ったりした後,洗濯の完了を待つ間に昼寝というより爆睡。 気づいたら夕方だった。

そしてきのうの夜も晩メシ直後に寝てしまって,そのまま朝まで。 きょうの午前中は風呂がたまるのを待ちながらうとうとして,正午に起きて,それ以降は昼寝せずに現在に至る。

体内時計は狂ってないつもりなのだけれど,ぐだぐだしすぎてしまったなー。

QNK (急にナツメ球が切れたので)

きのう急にナツメ球 (常夜灯) が切れた。 蛍光灯が破裂音と共にぶっ壊れて丸ごと交換してから 2 年弱。 ちょっぴり早い気がしなくもないが,何はともあれ交換せざるを得ない。

ちょうどきょうの帰りは寄り道して本を買う用事があったので,みぞれの中,ついでにヨドバシに行ってチェック。 最近はこの分野の LED 電球も種類が増えてきたようだ。 蛍光灯本体がリモコン付きだから念のためメーカーを合わせておこう的な理由で,2 番目に高かった東芝製をチョイス (ちなみに一番高かったのはパナソニック製)。

消費電力は,従来型のフィラメントナツメ球が 5W なのに対し,LED ナツメ球は 0.5W ということで,10 分の 1。 単価は,フィラメントナツメ球が 1 個 50 円,2 個 80 円とかで買えるのに対し,LED ナツメ球 (東芝製) は 1 個 540 円。 すげえ高い。 長い目で見て電気代と長寿命を考慮すると云々って言われそうだが,賃貸暮らしで長寿命はあんまり関係ないしね。 でも買ってみた。

帰宅後さっそく蛍光灯本体のカバーを取り外してナツメ球を交換したあと,カバーを取り付けようとするも,ぐらぐらしてなかなかぴったりはまらない。 試行錯誤してたら急に明かりが消えたりして,おや? と思ってたら,カバーじゃなくて蛍光灯本体ごと外れてしまった。 2 年前に交換してくれた電器屋の人,固定器具をきちんと固定してなかったんじゃなイカ?

大震災のとき落ちてこなくて良かったなと思いつつ,しっかり固定しなおして,無事に取り付け完了。 40,000 時間という寿命から考えて,おそらく今後もうこのナツメ球を交換する機会はないだろう。

取り外したフィラメントナツメ球と交換前 (未開封) の LED ナツメ球の比較写真:
[フィラメントナツメ球から LED ナツメ球へ]

この記事へのコメント

Re: QNK (急にナツメ球が切れたので) by b    2012/01/26 (木) 03:53
LEDの方がエッチな形状なきがする
Re: QNK (急にナツメ球が切れたので) by ARAK@管理人     2012/01/26 (木) 22:01
ほう,その発想はなかったw

6 年ぶりの記録的な積雪 (都心で 4cm 以上)

朝の時点でもう新雪はほとんど残ってなくて基本的に凍ってたので,ヒジョーに歩きづらい状態。 路面が見えてる場合もうっすら凍ってたりして,革靴にはかなり厳しかった。 足元に気を取られてると,ときおり電線から落ちてくる雪の塊にやられたりとか。 でもこれは全然かわいい塊だったようで,きょう見たニュースの中で ──

🟦 スカイツリーから雪塊ポトポト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120124-OYT1T00511.htm

 墨田区の東京スカイツリーでは、電波塔の鉄骨に積もった雪の塊(最大で直径約30センチ)が風に舞って、周囲約100メートルの地面に断続的に落下。 警備員らが付近の道路などを巡回して歩行者らに注意を呼びかけていた。
── これはシャレにならないと思ったね。

ちなみに 6 年前の大雪というのは,どうやら「平成 18 年豪雪」の中の 2006/01/21 の「関東地方で大雪。 東京では 5 年ぶりの大雪で 2001 年の積雪を上回る。」というあたりを指すらしい。 その日を振り返ってみるも,「風邪で寝込んでた。」とのことで,大雪だったかどうか思い出せず残念。 さらにその 5 年前というと,2001/01/20 の夜から 2001/01/21 の未明を指すもよう。 きょうも含めて,東京の大雪は 1 月の下旬に降るものなのか。

Android HTC Desire からの乗り換えに良さげな HTC Primo

次に買うスマホの条件に合致する機種が徐々に増えつつあるのだけれど,どれもこれも片手で持ったまま操作するには画面が大きすぎるなーと思ってたら,なんとも素晴らしい画面サイズの HTC Primo の噂が出てきた。

🟦 HTC、3.7インチSuper AMOLED・デュアルコアCPUを搭載した”Primo”を開発中? | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/51732.html

これは続報に激しく期待しまくりんぐ。 噂通り 3.7 インチで出てくることを願う。

それから,家でゴロゴロしながら使うタブレットとして NOVO7 Aurora をチェックしてる。 まだ情報が少なくて,安くてそこそこ使えるのか,それとも安かろう悪かろうなのかがさっぱりわからないので,これはこれで続報待ち。 のんびりいこう。

phone ドコモの大規模障害は無料音声通話アプリのせい?

🟦 ドコモの障害、原因は新型交換機の能力不足。チャットアプリの通信が急増中 -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/01/25/docomo/
🟦 総務省が相次ぐ通信事故でNTTドコモを指導--電通法の違反も - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35013480/
🟦 ドコモで多発する通信障害、スマートフォン急増の落とし穴(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1a89ba07e097bb72a466e5fee668e700/

業務の連絡手段としてドコモの通信回線に頼ってた業者の多くは,きのうの午前中,かなりの痛手を負ったらしい。 年末年始に sp モードで設計バグとしか思えない障害を起こしたとはいえ回線品質だけは良かったはずのドコモが,こんな障害まで起こしちゃうと,もはや高い料金を支払ってドコモを使うメリットは残ってないんじゃないかと。

それなら au がいいのかというと,回線品質は今のところ大丈夫だと思うが,「KDDI,Android の通知バーまで広告に活用開始」などという,ぶっちゃけあり得ないキャリアに成り下がったので,これはこれで信用できない。 PC の世界で散々叩かれて,今やマルウェア対策ソフトにあっさり駆除されるたぐいのアドウェアと同レベルの,悪質な広告表示方法である。 しかも,正規に契約して料金を支払ってるユーザに対して広告を表示してどうするよ。

この 2 社と比べてソフトバンクは当然 iPhone が主力なので Android 系に力を入れてないのが残念だが,メールをはじめとする各種プロトコルには海外で一般的な方式が採用されてるので,海外製の Android スマホを使うにはなかなか適したキャリアだったりする。 回線品質と電波については悪い意味で定評があるものの,料金が安いことを考えると,理にかなってるとも言えよう。

次のスマホはドコモ回線にしようかと思ってたのに,考え直さざるを得ないなあ。 うーむ。

phone ドコモに何が起きたのか

解説記事が続々登場してるので,わかりやすかった記事を紹介。

🟦 神尾寿のMobile+Views:ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題 (1/2) - ITmedia プロフェッショナル モバイル
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1201/27/news024.html

 その理由は現行パケット交換機と新型パケット交換機の構成数にある。 現行パケット交換機はスマートフォン急増にともなって同時接続数が逼迫していたため、同時接続数を増やすために構成数を11台にし、全体で88万の接続数を実現していた。 この副次的な産物として、1時間あたりに処理できる制御信号数は2750万(1台あたり250万)にふくれ上がっていた。 一方、新型パケット交換機は同時接続数の処理能力を重視した設計になっていたため、構成数を減らしても十分な同時接続数を確保できた。 そこでドコモでは、交換機の構成数を従来の11台構成から新型パケット交換機では3台構成へと変更した。 しかし、新型パケット交換機では同時接続数は劇的に増えていたが、1時間あたりの制御信号の処理能力は約2倍(現行機の250万から新型機は470万)にしか増えていなかった。 あとは初級の算数の世界だ。“同時接続数が十分に確保できる”という理由で新型パケット交換機では現行機よりも構成数を11台から3台へと半分以下に減らしたため、1時間あたりの制御信号の処理能力が、全体で2750万から1410万に減少してしまったのである。

 むろん、ドコモでも新型パケット交換機の構成を考えるにあたり、全体の処理能力が不足しないように試算した。 そこでドコモが当該エリアの制御信号量として想定したのが、1時間あたり1200万という数値だ。 これは新型パケット交換機の構成では1時間あたり210万しか余裕がないが、「そもそも制御信号は、それほど使われるものではないという認識だった」(岩崎氏)。 だが、25日朝の実際のトラフィックでは、1時間あたり1650万ほどの制御信号が発生。 現行パケット交換機の構成では問題のなかったピーク時の制御信号の処理能力が、新型パケット交換機の構成では足りなくなり、制御信号が輻輳。大規模障害につながったのである。

「制御信号」とは,UMTS の Signalling メッセージを指すらしい? 別の記事を見てみる。

🟦 [詳報]「VoIPの制限しない」「値上げの想定ない」---NTTドコモ障害対策会見の一問一答:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/379582/

 VoIPアプリなどは動作していることを示すため、数分に1回のペースでサーバーにpingを送る。 それ自体のデータ量は小さいもので、有線ネットワークでは大量になっても問題が発生しない。

 携帯電話では論理的なセッションは維持するが、無線レベルでは通信が終わるたびに切断している。 周波数を有効利用するためだ。 pingによって無線を接続したり切断したりする制御信号が大量に流れ、パケット交換機が制御信号を処理しきれなくなった。 その結果、パケット交換機配下の基地局に自動規制がかかって1月25日の障害が発生した。

おそらく,ポーリング式のアプリが多すぎるんだろう。 各アプリが常駐して定期的に通信する必要があるので,ネットワークに厳しいのはもちろん,メモリ使用量やバッテリ消費の面でもデメリットだらけ。 設計や実装はラクだが,リアルタイム性を高めるにはポーリング間隔を短くするしかなく,交換機は悲鳴を上げる。

同時接続数については,いわゆる「疑似プッシュ型」を実現するために TCP/IP でサーバと常時セッションを維持してるアプリを想定してるんじゃないかな。 ポーリング式ほど通信量を増やすことなく抜群のリアルタイム性が実現できるけれど,Android 2.2 以降に実装されてるちゃんとしたプッシュ通信機能 (C2DM とか) を使う場合と違って,各アプリが常駐して定期的に通信する必要があるという意味では,ポーリング式と同じデメリットがある。

そういえば,「C2DM はサーバ側の構築が大変だから使わない」という話を聞いたことがある。 しかし,ある程度以上の利用者数になると,サーバ側で莫大な数の TCP/IP セッションに耐える仕組みを用意するほうが逆に大変なはずで,疑似プッシュ型も結局はイマイチ。

というわけで (←?),特に大規模サービス向けの Android アプリは,ポーリングや疑似プッシュを使わない作りにしてほしいなと。

🟦 ドコモの通信障害の真相、背景にスマホ依存のジレンマ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A88889DE1EAE1E0E2E4E1E2E0E4E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6

故障 HDD の RMA 手続きによる交換の状況

1/14 (土) に EMS で発送した HDD は 1/17 (火) に無事現地に到着し,1/19 (木) には Western Digital 側で受領されてステータスが「処理中の RMA」(英語表記だと RMA being processed) に変わったが,そこから先はいまだに何も変化なし。 交換用の HDD が品不足で見つからないか,交換待ちが多すぎて実際に取り扱われるまでに時間が掛かってるか,あるいはその両方か。 気長に待つ必要がありそうだ。

今後も何かステータスに変化があれば,追って報告する。

AV buy AQUOS クアトロン 3D の一番ちっちゃいやつを購入

半年ほど前から液晶テレビの画面が急激に暗くなってきてることに気づいてたのだけれど,映像を調整してごまかしつつ使ってた。 しかし,その液晶テレビこと LT-32LC85 の購入から今月で 6 年目に突入したこと,倍速液晶の先駆けとはいえフル HD 未満の解像度ではやや物足りなく感じるクオリティの Blu-ray コンテンツが増えてきたことなどから,ついに買い替えることに。

毎日使ってる Bluetooth ヘッドフォンであるところの XBA-BT75 のおかげでドンシャリじゃない音に慣れてきたので,ウーハは撤去しても構わないが,かといって低音が聞こえないしょぼいスピーカーは困る。 ということで,本体内蔵スピーカーで低音がそれなりに再生できること,37〜40 インチであること,倍速液晶もしくは 4 倍速液晶であることを条件に探したところ,SHARP の AQUOS クアトロン 3D LC-40LV3 にたどり着いた *1。 賛否両論ある 4 原色技術を搭載し 3D に対応してて,発売当初は 28 万円前後だったのに,今は 7 万円である。 3D に対応してない LX3 よりも安い。 最新モデルじゃないという点さえ除けば,かなりお買い得といえよう。 ちなみに映像遅延があまり減らせないとの情報があり,そこら辺にこだわるゲーマーには不向き。

そんなこんなで通販サイトで今週ポチッておいた液晶テレビがきょう届いたので,ひとりで設置。 重さは台座が 5kg,テレビ本体が 15kg くらい。 32 インチから 40 インチになって,今の部屋の配置だとこれが限界サイズだろう。 ついでにテレビ周辺の配線を整理して,映像ケーブルや音声ケーブルの半分くらいと,古い切替器を撤去した。 あと,PS2 は今までコンポーネント端子で接続してあったが,AQUOS にはそんな端子がないので,接続できなくなってしまった。 まあ今後 PS2 を起動したくなったときにでも考えよう。

初期設定を済ませて,映像などはひとまず自動調整にしてみた。 明るさセンサーの感度を少し調整したら,私好みの画面になったので,当面これでいけそうな気がする。 この世代の AQUOS クアトロンの映像は,特に赤の表現について酷評されてることが多いが,クアトロンの赤はブラウン管の発色に近いんじゃないかと思う。 実際,前回ブラウン管から液晶に買い替えたときには,赤や緑が不自然に鮮やかと感じて,設定をいろいろいじった記憶がある。 ただ,肌色の表現が苦手という評価は同意せざるを得ないし,それが 4 原色のチューニング不足に起因するんじゃないかという説も理解はできる。 いくらパネルが良くても,駆動回路が追い付かなきゃ,ね。

外部スピーカー & ウーハを外して,電源連動タップの役目終了。 テレビにオンタイマー機能が搭載されてるから,オンタイマー機能の実現のために置いてたリモコンは不要に。 AQUOS のファミリンクと DIGA のビエラリンクを有効にしてみたら,DIGA の電源オンに合わせて AQUOS の自動電源オンや自動入力切替え,AQUOS の電源オフに合わせて DIGA の自動電源オフ,AQUOS 側での操作による DIGA 側の制御など,基本的な連携は問題なし。 テレビ周りが予想以上に快適になった。

残る大きな課題は,古いテレビの処分だけ。

🟦 シャープ「AQUOS クアトロン 3D」は3Dテレビの本命か? 4原色技術搭載の実力に迫る! - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100607/1032034/
🟦 本田雅一が徹底分析:なぜ4原色なのか? シャープ「AQUOS クアトロン」を読み解く (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1006/14/news004.html
🟦 シャープの4原色技術「クアトロン」はテレビパネルの新潮流になるか?(前編) - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100803/1032565/
🟦 シャープの4原色技術「クアトロン」はテレビパネルの新潮流になるか?(後編) - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100804/1032567/
🟦 【西田宗千佳のRandomTracking】開発陣に聞く「AQUOS クアトロン 3D」に込めた工夫 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100806_385668.html
🟦 ASCII.jp:クアトロンはアニメでも真価を発揮するのか?|2010年秋、注目アニメは四原色のAQUOSクアトロンで観る!
http://ascii.jp/elem/000/000/553/553937/

🟦 【薄型テレビ】シャープのクアトロンはどうかにゃ? | 家電マンKYOUの「(多分)間違いないっ!」
http://kadenman-kyou.jugem.jp/?eid=34
🟦 REGZA ZS1レビュー | 家電マンKYOUの「(多分)間違いないっ!」
http://kadenman-kyou.jugem.jp/?eid=37
🟦 【TV Review】 AQUOS クアトロン LV3,LX3 店頭レビュー - LumiLia
http://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-479.html


*1: もうひとつ確か三菱にもたどり着いたけれど,「高音質」ではあっても「低音」が出るわけではなさそうで,候補から外したんだった気がする。 詳しくは忘れた。

北風ぴーぷー

寒い。 すげえ寒い。 風が強いのは反則。 家の中はまだコタツだけで過ごせるレベルだが外は寒すぎる。

先月 5 回観ておなかいっぱいすぎる映画「けいおん!」,大入り感謝記念の入場者特典第 1 弾として,ポストカードのプレゼントがきのうから始まってるらしい。 実物をちらっと見せてもらったらクオリティは良かったけれど,使える状態の前売り券が手元に余ってないうえ,「第 1 弾」なんて書いてあるので,さすがにもう行くのやめた。 いつまで続くのやら。

phone 1 通で完結しない迷惑メールがケータイに届いた

ちょっとワラタ。 一応一部伏せ字で抜粋してみる。

1 通目:

▼メール内容▼
はじめまして!君とメールする為に300万円分のポイントを買って追加してきたんだけど確認してくれたかな?

このあとに「続きを確認」や「ポイント購入」,「配信停止」などのリンクが並んでる。 どのメールもそこら辺は同じ。

2 通目:

▼メール内容▼
300万円分のポイントを無料で追加してもらったから、ポイントを気にせずメールできるね?ポイント追加さ

3 通目:

▼メール内容▼
ポイント追加されてるの確認できた?君の前に何人かにメールしたんだけど返事が返ってこなくてさ…。

4 通目は少し違う:

▼ゲスト様へお知らせメールです。
---------------
プレゼント係、担当 △△

【××】様が購入されました、300万円分のポイントを既に無料で追加させて頂きましたが【ゲスト】様のお客様専用ページにて、追加の確認をして頂けましたでしょうか?
※このポイントは【24年1月31日(火曜日)】に男性会員【××】様が【ゲスト】様の代わりにご購入して下さいましたポイントです。
300万円分のポイントが追加されているのか、先にご確認下さい↓(確認無料)

5 通目からは元通り:

▼メール内容▼
返事が欲しくて安易な考えで代わりにポイントを買ったんだけど。それでもメールくれないんだね…。300万

6 通目:

▼メール内容▼
確認はまだとれないのかな?やっぱり安易な考えすぎたのかな?でもまだそうは思いたくないんだ。だから

もちろんメール内のリンクにはひとつも触れずに,全部迷惑メール専用窓口に転送しておいたよ。

この記事へのコメント

Re: 1 通で完結しない迷惑メールがケータイに届いた by バイト    2012/02/01 (水) 01:21
> 確認はまだとれないのかな?やっぱり安易な考えすぎたのかな?でもまだそうは思いたくないんだ。だから

だから何なのよ。
Re: 1 通で完結しない迷惑メールがケータイに届いた by ARAK@管理人     2012/02/02 (木) 01:24
続きは (クリック誘導先の) Web で