「たのみこむ」終了へ

🟦 「たのみこむ」12月28日に終了へ、これまで実現したモノいろいろまとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111101_tanomicom/

既に情報が見られなくなってるものがいくつもあってほとんど紹介できないのだけれど,例えば「アルフ<セカンド・シーズン>コレクターズ BOX」は tanomi.com の成果だったんだよな〜。

こういうサービスが幕を閉じていくのは時代の流れなのか。

Google リーダーと Gmail の新デザイン

Google リーダーと Gmail が新しいデザインになった。 スッキリして立体感のない UI は Android 3.x / 4.x や次期 Windows などと相性が良さそう。 そこら辺については構わない。

気に入らないのは,一覧の行間が妙に広くなり,表示件数が格段に減ってしまったこと。 Gmail については設定で「表示間隔」を「最小」に変えればほぼ従来通りの広さになるが,Google リーダーにはそういう設定がない。 そこで,userstyles.org に続々登録されてる Google リーダー新デザイン用のスタイルの中からいくつか紹介しようと ──。

── すでに紹介記事があるようなので,それを紹介しようと思う。

🟦 Mozilla Re-Mix: 新しくなったGoogle リーダーのUIをカスタマイズできるユーザースタイルあれこれ。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/233281310.html

みんな考えることは同じだった。 不満な人が多いんだろうな。

文化の日

某ブキヤケースの組立ての手伝い

2 週間より前までに立ててた予定:
11/3 (木): 祝日
11/4 (金): 仕事の後,徹飲み
11/5 (土): 朝解散して帰宅,爆睡
2 週間前の歯科医院通院後に立て直した予定:
11/3 (木): 祝日
11/4 (金): 仕事の後,徹飲み
11/5 (土): 朝解散して帰宅,爆睡,午後は歯科医院 ← ちょっと厳しい
1.5 週間前に立て直した予定:
11/3 (木): 祝日
11/4 (金): 有休もらって歯科医院の後,徹飲み
11/5 (土): 朝解散して帰宅,爆睡
1 週間前に立て直した予定:
11/3 (木): 祝日,ケース組立て,飲み
11/4 (金): 有休もらって歯科医院

という感じでスケジュールが変動しまくった結果,最終的にきょう某ブキヤケースの組立ての手伝いに行くことになった。

全面ガラス張り + ミラー付きの最大サイズのブキヤケースの組立て。 2 人だと 90 分で終わると聞いてたにもかかわらず,丁寧にやったせいか 3 時間近く掛かった。 新築の壁にぶつけないようにするのとガラスを割らないようにするのとで神経を磨り減らすため,見た目以上に疲れた。 その分もちろん完成度はかなり高い。

この記事へのコメント

Re: 某ブキヤケースの組立ての手伝い by b    2011/11/04 (金) 12:32
乙でした。スケジュール的にはスリムになったのね。
Re: 某ブキヤケースの組立ての手伝い by バイト    2011/11/04 (金) 21:04
僕の予定なら、一ヶ月前から変動なしですけどね^^
Re: 某ブキヤケースの組立ての手伝い by ARAK@管理人     2011/11/04 (金) 21:23
徹飲み翌日に歯医者っていうハードスケジュールが回避できたから無問題。
20 代ならまだ無理がきくから行き当たりばったりでも平気でしょう^^>バイト氏

歯の治療

きょうは有休。 風邪のせいか,夕方まで何も食べなくてもまったく食欲が湧かなかった程度には体調不良で,病欠の場合と変わらないレベルでほとんど寝てた。 夕方にようやくきちんと起きて,軽く食べて,歯科医院へ。

私が待合室で待ってる間,レントゲン撮影用の椅子にげじげじみたいな虫がへばりついてるのが見つかったらしく,その場に居た患者さんに対応してもらったりしたようで騒がしかった。 直後の私のターンのときに,手書きで虫の姿を図解してくれて,「もし ARAK さんがあの場に居たら同じように頼んでた」だの,「そういえば入り口の扉がバタンって閉まらないように患者さんが調整してくれたことがあった」だのと,あの賑やかさは“女性だらけの職場”ならでは。 (ちなみに歯医者は女医さん)

で,きょうは右下奥歯の虫歯の仕上げであるところの銀歯装着。 銀歯代が含まれるため治療費は 1,020 点,3 割負担で 3,060 円と高額に。 ようやく仮詰めから解放された。 次回は右上親知らずの抜歯,の前に,歯石除去を済ませたいとのこと。 ホント,歯の治療って長期戦だね。

げほげほ

きょうは歯科医院の予約も飲み会の予定もなく一日フリー,あすは天気が悪そう,ということで,

というスケジュールを考えてた。

しかし,起きたらきのうより咳が悪化してて,しばらくゲホゲホ。 鼻水も止まらない。 久々にのどの痛みを伴わない風邪をひいてしまった。 おまけに頭の頭痛が痛くなってきたので,外出は諦めて家で一日ぐったり。 たまにやる気を出すとこれだよ……。

Linux RAID degraded

絶不調だった自宅サーバの RAID アレイの HDD (/dev/sdc) で,ついにディスク故障が検出されて冗長化が解除されてしまった。

tiger# mdadm --detail /dev/md1
/dev/md1:
        Version : 1.0
  Creation Time : Mon Aug 15 13:15:01 2011
     Raid Level : raid1
     Array Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB)
  Used Dev Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB)
   Raid Devices : 2
  Total Devices : 2
    Persistence : Superblock is persistent

    Update Time : Sun Nov  6 06:44:45 2011
          State : clean, degraded
 Active Devices : 1
Working Devices : 1
 Failed Devices : 1
  Spare Devices : 0

           Name : tiger:1  (local to host tiger)
           UUID : ef859f19:46d4975c:6e633508:b0c9e40f
         Events : 238

    Number   Major   Minor   RaidDevice State
       0       0        0        0      removed
       1       8       17        1      active sync   /dev/sdb1

       0       8       33        -      faulty spare   /dev/sdc1
tiger# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md1 : active raid1 sdc1[0](F) sdb1[1]
      2930264952 blocks super 1.0 [2/1] [_U]

unused devices: <none>
tiger#

この休み中に HDD を発送する予定だったが,タイ洪水に伴う HDD 品不足のニュースを見てると,いま交換してもらうのはタイミング的にイマイチなんじゃないかと考えて,躊躇してしまっつ。 しかし,RAID アレイから切り離されてしまうとまったく役に立たないので,重い腰を上げて取り外すことに。

万が一にも正常なほうの HDD を取り外してしまうというミスを避けるべく,対象の HDD のシリアルナンバーを調べておく。

tiger# hdparm -i /dev/sdc

/dev/sdc:
 HDIO_DRIVE_CMD(identify) failed: Input/output error
 HDIO_GET_IDENTITY failed: No message of desired type
tiger#

あれ? 読み取れない? (汗;

tiger# smartctl -i /dev/sdc
smartctl 5.40 2010-07-12 r3124 [i686-pc-linux-gnu] (local build)
Copyright (C) 2002-10 by Bruce Allen, http://smartmontools.sourceforge.net

Device: /1:0:0:0  Version:
scsiModePageOffset: response length too short, resp_len=47 offset=50 bd_len=46
>> Terminate command early due to bad response to IEC mode page
A mandatory SMART command failed: exiting. To continue, add one or more '-T permissive' options.
tiger# smartctl -i /dev/sdc -T permissive
smartctl 5.40 2010-07-12 r3124 [i686-pc-linux-gnu] (local build)
Copyright (C) 2002-10 by Bruce Allen, http://smartmontools.sourceforge.net

Device: /1:0:0:0  Version:
scsiModePageOffset: response length too short, resp_len=47 offset=50 bd_len=46
>> Terminate command early due to bad response to IEC mode page
tiger#

……ダメ。 あまりにも怪しいのでログを見てみる。

Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859760] ata2.00: configured for UDMA/133
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859789] sd 1:0:0:0: [sdc] Unhandled sense code
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859792] sd 1:0:0:0: [sdc] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859798] sd 1:0:0:0: [sdc] Sense Key : Medium Error [current] [descriptor]
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859804] Descriptor sense data with sense descriptors (in hex):
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859808]         72 03 11 04 00 00 00 0c 00 0a 80 00 00 00 00 00
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859821]         3a 47 ce 88
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859826] sd 1:0:0:0: [sdc] Add. Sense: Unrecovered read error - auto reallocate failed
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859835] sd 1:0:0:0: [sdc] CDB: Read(10): 28 00 3a 47 ce 00 00 04 00 00
Nov  6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.866535] ata2: EH complete
Nov  6 02:41:34 tiger kernel: [1890413.034014] ata2.00: hard resetting link
Nov  6 02:41:35 tiger kernel: [1890413.352036] ata2.01: hard resetting link
Nov  6 02:41:40 tiger kernel: [1890418.868032] ata2.00: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
Nov  6 02:41:44 tiger kernel: [1890423.073060] ata2.00: hard resetting link
Nov  6 02:41:45 tiger kernel: [1890423.392036] ata2.01: hard resetting link
Nov  6 02:41:50 tiger kernel: [1890428.908034] ata2.00: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
Nov  6 02:41:54 tiger kernel: [1890433.113093] ata2.00: hard resetting link
Nov  6 02:41:55 tiger kernel: [1890433.432035] ata2.01: hard resetting link
Nov  6 02:42:00 tiger kernel: [1890438.948031] ata2.00: link is slow to respond, please be patient (ready=0)
Nov  6 02:42:29 tiger kernel: [1890468.129051] ata2.00: limiting SATA link speed to 1.5 Gbps
Nov  6 02:42:29 tiger kernel: [1890468.129055] ata2.01: limiting SATA link speed to 1.5 Gbps
Nov  6 02:42:29 tiger kernel: [1890468.129061] ata2.00: hard resetting link
Nov  6 02:42:30 tiger kernel: [1890468.448035] ata2.01: hard resetting link
Nov  6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190054] ata2.00: disabled
Nov  6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190066] ata2: EH complete
Nov  6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190187] sd 1:0:0:0: [sdc] Unhandled error code
Nov  6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190191] sd 1:0:0:0: [sdc] Result: hostbyte=DID_BAD_TARGET driverbyte=DRIVER_OK
Nov  6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190196] sd 1:0:0:0: [sdc] CDB: Write(16): 8a 00 00 00 00 01 5d 50 9f f0 00 00 00 02 00 00
Nov  6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.200970] md: super_written gets error=-5, uptodate=0
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.680422] md: md1: data-check done.
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832738] RAID1 conf printout:
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832744]  --- wd:1 rd:2
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832749]  disk 0, wo:1, o:0, dev:sdc1
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832753]  disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb1
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832756] RAID1 conf printout:
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832759]  --- wd:1 rd:2
Nov  6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832763]  disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb1

どうやら HDD が無応答になって OS 的に無効化されてしまったようだ (ata2.00: disabled)。 これはひどい。

それでも再起動せずにシリアルナンバーを確認する方法はないものかと試行錯誤した結果,

tiger# ls -l /dev/disk/by-id | grep sdc

これで確認できた。

あとは RAID アレイからきちんと離脱させたのち,電源を切って物理的に取り外して完了。 いくらサーバ筐体とはいえ,超エントリーモデルなので,電源を入れたまま物理的に接続を変更するホットスワップには対応してないのである。

tiger# mdadm /dev/md1 -r /dev/sdc1
mdadm: hot removed /dev/sdc1 from /dev/md1
tiger# mdadm --detail /dev/md1
/dev/md1:
        Version : 1.0
  Creation Time : Mon Aug 15 13:15:01 2011
     Raid Level : raid1
     Array Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB)
  Used Dev Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB)
   Raid Devices : 2
  Total Devices : 1
    Persistence : Superblock is persistent

    Update Time : Sun Nov  6 13:04:20 2011
          State : clean, degraded
 Active Devices : 1
Working Devices : 1
 Failed Devices : 0
  Spare Devices : 0

           Name : tiger:1  (local to host tiger)
           UUID : ef859f19:46d4975c:6e633508:b0c9e40f
         Events : 266

    Number   Major   Minor   RaidDevice State
       0       0        0        0      removed
       1       8       17        1      active sync   /dev/sdb1
tiger# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md1 : active raid1 sdb1[1]
      2930264952 blocks super 1.0 [2/1] [_U]

unused devices: <none>
tiger# poweroff

もしシリアルナンバーを確認してなかったら,事前に懸念してた通り,過って正常なほうの HDD を取り外すところだった。 マザーボード上に表記されてる SATA コネクタの順番と /dev/sdb,/dev/sdc の順番が一致してなかったとは。 あぶないあぶない。

で,さっそく Western Digital の RMA (返品許可証) サービスの申請をしようとするも,申請不可能な状態。 まず国内の代理店で RMA 保証を有効化する手続きをしないといけないらしく,それから RMA 申請が可能な状態になるまで数日かかるとのこと。 「RMA 梱包例の写真」を参考に,梱包準備を進めておこうかな。

🟦 Western DigitalのRMA保証 - HDD RMA - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/HDD%20RMA#e8c37694

Western Digital の HDD の RMA 保証の有効化

きのうのきょうで,もう RMA 申請が可能になった。 不評の代理店だが仕事は早いな。

[Western Digital の RMA 保証の確認画面]

メーカー保証期間は工場出荷日から 3 年間とのことだけれど,購入日が 2011/08/11 の商品で,期限が 2014/08/09 だなんて。

今週末の発送を目標に準備を進めよう。

Amazon の電子書籍販売の取り分 55% は嘘か誠か

🟦 角川とニコニコ動画が連携、将来は「ニコニコ発」の出版デビューも -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489395.html
 質疑応答では、米Amazonが日本での電子書籍販売に向けて出版社との交渉を行なっていることについて、角川氏が「Amazonも商売としてやっていることであり、決して一部の報道で言われているような、出版社がまったく呑めない条件を突きつけているといったことはないと思う」と回答。 角川グループでも「1年ほどずっと交渉しており、条件は11項目ぐらいまで詰まってきている」とAmazonとの交渉を認め、「Amazonの取り分が55%だという話も、電子化まですべてをAmazonに依頼した場合の数字だと把握している。 本来は電子化までやるのが出版社の役目だと思う」と語った。

ふーん? 火のない所に煙は立たないハズだけどね〜。

電子書籍については,一度購入した商品を今後いつでも何度でも再ダウンロードできるという保証がない限り,買う気にはならないだろうなぁ。 サービスが廃止されたり会社ごと消滅したりした場合に,ちょっとした操作ミスや HDD 故障などで簡単に消えてしまう電子ファイルしか所有してないというのは許容しがたいんだよね。 電子書籍販売の選択肢が増えるのはいいことだけれど,どこが生き残るか確定するまでは,手を出したくないなと。 ソフトウェアの場合でも,同じ製品でダウンロード販売とパッケージ販売が選べる場合は,多少高くても後者を選ぶ派。

とはいえ,そんなふうに考えていた時期が私にもありました,と 1 年後くらいに語ってる可能性も否定できなかったり。 「電子ファイルだと簡単に消えてしまうのが怖い? 複数のクラウド型ストレージサービスにバックアップしとけばいいんじゃね?」みたいな。

・・・この手の話って,人気ブロガーだったら「私が電子書籍に手を出さない 5 つの理由」とかいうタイトルを付けるんだろうか。

Android モバイルブラウザ向け Flash の開発終了!?

🟦 アドビ、Android ブラウザ向け Flash の開発を終了へ(ZDNet報道) -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/

いくら時代の流れが HTML5 の方向だとしても Adobe は意地でも Flash を開発し続けるんじゃないかと予想してたんだけどな。 iOS に対する Android の優位性がひとつ失われることになる。

と書いてはみたものの,実際に Android スマホを使ってると,Flash 必須のコンテンツをどうしても観たい場面というのはほとんどないから,じつはそれほど需要なかったのかもしれない。 PC 向けの Web サイトでは Flash を利用してる場合でも,YouTube のようにスマホ向けには専用アプリが提供されてることもあるし。

あとは PC 向けの Flash の開発がいつまで続くのかが興味あるところ。 Windows XP のサポート終了と共に IE6 が世の中から消え失せれば,いわゆるレガシーな Web ブラウザのシェアはきっと無視できるレベルになって,HTML5 化が一気に進んで Flash は要らない子になる,なんてストーリーはどうだろう。

ノートン先生に消される Echofon for Windows

🟦 窓の杜 - 【NEWS】iPhoneで定番の一角を占めるTwitterクライアント「Echofon」にWindows版が登場
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111110_489638.html

Firefox 版をしばらく使ってたことがあったなーと思いながら,公式サイトから Windows 版をダウンロードしてみた。

[ファイルインサイト]

Norton Internet Security に削除された。 どゆことー!?