師走の入り なう

もう今年も終わるなあ。 Blu-ray の年内消化は既に諦めてるけれど,積みコミックは消化しておきたいところ。 とか思いながら,帰宅後すぐ睡魔に襲われて,パタッと寝てしまったり。

🟦 「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/01/news078.html

Android リモートデスクトップソフト「TeamViewer」

🟦 窓の杜 - 【NEWS】セットアップが容易な多機能リモートデスクトップソフト「TeamViewer」v6が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101202_411164.html
🟦 『TeamViewer』がAndroidに! デスクトップの遠隔操作がAndroidから可能! : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2010/11/101126androidteamviewer.html

とりあえず家庭内の無線 LAN で Android 端末から試してみた限りでは,快適に動いた。 Windows 上のターミナルウインドウで sl コマンドを実行すると,SL が走っていく様子がそこそこ見える。 VNC と違って,これは使えそう。

ただ,Android 端末側の IME を「ATOK トライアル版」や「OpenWnn フリック入力対応版」に設定すると,正常に文字入力できなかった。 SSH クライアントの「ConnectBot」を使うときと同じように「Full Keyboard」に設定すれば問題なし。

本当は Windows 標準のリモートデスクトップが最も快適で実用的なのだけれど,普段 2560×1440 ドットで使ってるデスクトップの解像度が手元の画面サイズに合わせて小さく変更されると,ウインドウやガジェットの配置がぐちゃぐちゃになってヒジョーに悲しいので,解像度を変えないソフトというのは必須条件。 加えて,Android 端末でも動けばいいなーと。

トラブル続きの午前中

6:30 ごろ起きて Web サイトを巡回しようとしたら,一部つながらない。 DNS サーバーは応答するしドメイン自体も存在するので設定ミスか何かだろうとスルーしようとするも,設定を変更した覚えのない自分の Web サイトにもつながらないことに気づき,レンタル DNS サーバー側のトラブルと判断。 ゾーン頂点の A レコードが存在しないものとして正常に応答するので,場合によってはサーバーダウンよりもタチが悪い (その状態のキャッシュが広まってしまう)。 放置して出勤したが,職場に着く前 (9:30 ごろ) に解決したようで,「ネームサーバーの増設,ソフトウェアアップデート作業で不具合が発生いたしました」とのことであった。

通勤路は通勤路で,ゲリラ豪雨の影響により大変なことに。 最寄り駅までの近道に使える橋は冠水。 1 本目の電車は 10 分ほど遅延。 途中でショートカット用に乗り換えようとした電車は運転見合わせ。 諦めていつものルートでいつもより遅い電車に乗り換えたら,緊急停止信号の影響でさらに遅延。

職場に到着したころには雨はすっかり上がって,気温も一気に上がった。 とても 12 月とは思えない暑さ。 おかしな天気の日数が年々増えてる気がする。

飛蚊症の検査 その 1

[てんがん! 再び]

10 日ほど前から飛蚊症らしき症状が気になり始めたので,メガネの処方箋などで 1,2 年に 1 回お世話になってる眼科へ行ってみたら,なくなってた。 看板は撤去済みで,既に別の会社が入ってて,移転先の案内や閉院の案内もない。 ここに住むようになってからは初めての「かかりつけの医院」だったのに。 コンタクトレンズ店と連携してなさそうだったし,すぐ近くに市立病院が開院したから,採算合わなかったのかなあ,なんて。

その市立病院 (白内障手術を受けたところ) は休診日。 なので,Google マップで自宅から最寄りの眼科を調べて,そっちに足を運ぶことに。 まだ新しいうえ,コンタクトレンズ店と連携してて,待合室がにぎやかだった。 視力検査に限れば 3 並列でやれるようだが,それでも私の診察が終わったころには待ち時間 100 分以上,16 人待ちなどと表示されてて,もしかして人気のクリニックなのかなあ,なんて。 ちなみに待ってる間は外出可能で,順番待ちの状況はケータイから確認できるみたい。

んで,きょうの診察結果。 飛蚊症の原因は,硝子体が若干にごってるため。 網膜裂孔や網膜剥離などではなく,一刻を争う状態ではない。 ただし,網膜の毛細血管に若干炎症の跡が見られるので,生理的飛蚊症と診断するにはまだ早い。 ぶどう膜炎だとしたら,内科を受診する必要があるかもしれない。 紹介状を用意するので,市立病院で改めて検査を受けてください。 とのこと。

結局川崎市立多摩病院行きか。 土曜日は初診のみで,平日つぶすしかないんだよな,確か。 眼科の受付けのおねいさんがさっそく予約を入れようとしてくれたけれど,さすがに仕事の調整が必要なので,ひとまず保留してもらった。 来週,紹介状の受取りに行く際に,予約を入れなきゃだ。 できれば前回の担当医がいる日がいいのかね。

きょうの診察は 1,342 点,4,030 円 (3 割負担)。 処方されたのは「フルメトロン点眼液」と「ベガモックス点眼液」で,100 点,660 円 (3 割負担)。 点眼を忘れないように,前回の「てんがん!」画像をまた画面サイドに表示しておくか。

この記事へのコメント

Re: 飛蚊症の検査 その 1 by バイト    2010/12/05 (日) 01:14
飛蚊症という病気を最近知った俺です。
もう気にならなくなったし、治らないと聞いたのでそのまんまですね。
Re: 飛蚊症の検査 その 1 by ARAK@管理人     2010/12/05 (日) 21:04
最終的にはその結論になると思うんだけど,
まだ発症したきっかけが分かってないからねー。

ねす☆ぎた

朝から晩まで,ひたすら昼寝してた。 体内時計,狂いまくってる気がする。

ELECOM スマートフォン用モバイルチャージャー 充電式リチウムイオン電池搭載 microUSB AC 充電器付」が届いた。 充電器から直接 microUSB ケーブルが生えてるのはかさばらなくて便利だし,このちっちゃくてかわいい AC アダプタが 1 アンペア供給してくれるのも嬉しい。 なかなか優秀。
[スマートフォン用モバイルチャージャー (1)][スマートフォン用モバイルチャージャー (2)]

この記事へのコメント

Re: ねす☆ぎた by M田    2010/12/05 (日) 22:47
GalaxyS届きました
予備バッテリーはこれか、eneloopかで迷ってるんですけど
コードごちゃごちゃしない分こっちが使い勝手よいのかな
Re: ねす☆ぎた by ARAK@管理人     2010/12/05 (日) 23:23
GalaxyS いいなぁ〜。
eneloop とこれは迷うね。
持ち運びやすさで選ぶと こっちだろうけど,
繰り返して使ったときの性能は eneloop のほうが良さそうな気がする。
Re: ねす☆ぎた by バイト    2010/12/06 (月) 23:14
最近は充電式EVOLTAも、来てるらしいですよ。
Re: ねす☆ぎた by ARAK@管理人     2010/12/06 (月) 23:43
コストの差は縮まってきたかもだけど,
製品の種類の多さや使い勝手ではまだ eneloop が上かなと思ってる。

Android Android 版 Google Reader 公式アプリ

🟦 Google、Android向けに「Google Reader」アプリ -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411196.html

このアプリをインストールすると,Android 端末の設定メニューの [アカウントと同期] の [Google] の中に [Google Reader を同期] っていう項目が増えると思うのだけれど,それを有効にした場合としなかった場合でどれくらい差があるのだろう? そこら辺の解説記事が皆無でよくわからない……。

自分で比較してみようかと思ったものの,最近ほとんど 3G 回線では Google リーダーを使ってないことに気づいて,あんまり意味がなかった (Wi-Fi だと定期的に少しずつ同期しようが起動時にまとめて同期しようが大差ないはず)。 以前は通勤電車の中で Google リーダーをチェックしたあと余った時間で読書する感じだったのが,今は Twitter のタイムラインをチェックしたあと時間がまだ余ってれば読書する感じで,優先度が変わってしまっつ。

この記事へのコメント

Re: Android 版 Google Reader 公式アプリ by M田    2010/12/07 (火) 00:29
閲覧の設定を同期〜ってありますけど、何の設定が同期されたのかが??
GoogleReaderはNetaShareとDolphinで十分かな。。
Re: Android 版 Google Reader 公式アプリ by ARAK@管理人     2010/12/07 (火) 21:37
たぶん・・・,未読・既読の情報じゃなイカなぁ?
長時間かけて同期させたくない派なので,
・ この公式アプリを使う
・ Dolphin Browser HD で Web 版にアクセスする
・ AopReader を使う (今のバージョンだと一部の記事が開けない)
・ A Good Reader を使う (今のバージョンだとタイムゾーンがずれてる)
だなー,選択肢は。

スペランカーとマリオの身体能力

テレビがブラウン管だの液晶だの,アナログ接続だのデジタル接続だのという会話をしてたら,ふと思い出した。

🟦 れとろげーむまにあ: スペランカー君の身体能力測定
http://nesgbgg.seesaa.net/article/109234033.html
🟦 れとろげーむまにあ: マリオの身体能力測定
http://nesgbgg.seesaa.net/article/109617837.html

レトロゲームはアナログ接続のブラウン管でプレイしたほうが味が出るけれど,ドットがはっきりくっきり見えないとこういう調査は出来ないなと。

シェーバー全自動洗浄充電器の排水口詰まり再び

パナソニックのシェーバーの洗浄充電器から洗浄・乾燥後のシェーバーを持ち上げたところ,なんと洗浄液のしたたるシェーバーが登場。 前回は休日だったから慌てず騒がず対処できたけれど,きょうは平日。 時間がないので,テキトーに水で洗い流して使ったら,肌がヒリヒリした。 オイル成分を含む洗浄液と違って,単なる真水だもんな……。

帰宅後に,前回同様のメンテナンスなど。 使い始めて間もない洗浄剤が 1 コ終了してしまった。 洗浄剤 1 箱 (3 コ入り) を買うタイミングで,底を掃除するようにしたほうが良さげだな。

この記事へのコメント

Re: シェーバー全自動洗浄充電器の排水口詰まり再び by B    2010/12/09 (木) 01:02
もしかしたら最新式は進化してるかも?(゜Д゜)
おいらは、まだまだT字なんです・・。でももう少しで大量の刃の在庫がなくなるので、来年は・・。
Re: シェーバー全自動洗浄充電器の排水口詰まり再び by ARAK@管理人     2010/12/09 (木) 21:23
パナソニックのシェーバー全自動洗浄充電器用の洗浄剤は初代から最新式までずっと共通だから,
根本的な部分の構造は変わってないと思うです。

mixi の「イイネ!」は設置できないネ!

🟦 mixiが「イイネ!」ボタン公開、外部サイトでコンテンツを友人と共有 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412747.html

これを設置しようと思ってしばらく格闘してみたものの断念。 なぜかリンク先 URL の「?」以降が無視されてしまうので,個別の日記にリンクできない。

HTML のサンプルソースを生成するフォームに出力されたものをそのままコピペしても,表示された「イイネ!」ボタンをクリックすると「?」以降 (「%3F」以降) が無視されてしまうし,「%253F」と記述すると無視されずに「?」になる代わりにクリックすると mixi 側で自爆してエラーが表示されることから,技術仕様に記載されてない隠し仕様なのかバグなのか,いずれにしても使えなさそうだ。 同じ理由により「mixi チェック」も設置できない。 残念。

この記事へのコメント

Re: mixi の「イイネ!」は設置できないネ! by B    2010/12/10 (金) 00:47
イイネ! (1) ばーるぅ
Re: mixi の「イイネ!」は設置できないネ! by バイト    2010/12/10 (金) 02:15
コメント (4027) 佐藤
Re: mixi の「イイネ!」は設置できないネ! by ARAK@管理人     2010/12/10 (金) 06:37
4000 件オーバーって,なるほど炎上じゃねーのww

phone au の機種管理のナゾ

「大変申し訳ございませんがお客様の機種が 2 年後の周波数帯再編のため,ご利用ができなくなります」というメールが来た。 今の機種には関係ない話なのに。

それで,今の機種に変更したときに,前の前の機種を訊かれたことを思い出した。 今の機種と前の機種は持込み機種変なので,正式に au に登録されてるのは前の前の機種,すなわち W51CA になってるということだろう。 実際,端末契約情報を照会すると,最新購入機種は W51CA だし,その利用期間は W51CA に変更した日からカウントされたままだ。 W51CA は 2 年後の周波数帯再編の影響を受ける機種である。

しかし,前の機種に変更した日よりも後に,古い機種だったら使えない新機能について au からアンケートの電話が掛かってきたことがあったので,“いま使ってる機種”も把握してるのではなイカ? au ショップで正規に手続きしてから使ってるので,把握されてても何ら不思議じゃない。 それなのに,前の前の機種を前提としたメールを送ってきてくださりやがった。

結論としては,au の機種管理の仕方はナゾ。 顧客情報を都合のいいように解釈して利用してるだけかもしれない。