drama コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-

きょう最終回。 この枠の医療ドラマはよく出来てるね。 ミスチルの主題歌もイイ感じ。 新垣結衣と戸田恵梨香と比嘉愛未がいる病院だったら,多少遠くても行きそうだよなー。

春にスペシャルが放送されるもよう。 事前にしっかりチェックせねば。

WinVista Windows Vista で IME オフのときに言語バーを消すには

ATOK の場合,Windows Vista の言語バーは [表示しない] にしておいて ATOK パレットだけを使うことにし,ATOK の設定で [日本語入力オフのときも ATOK パレットを表示する] を無効にするのがオススメ。

Microsoft の IME の場合,Windows XP なら詳細なテキストサービスをオフにしておいて直接入力のときツールバーを消す設定を有効にすればいいけど,Windows Vista では使えないワザだった。 タスクバーが狭くなってもよければ Windows Vista の言語バーの設定を [タスク バーに固定する] にする手もあるが,そうではなくて [デスクトップ上でフロート表示する] のまま IME オフのときだけ非表示を実現するには XLangBar が使えることを発見。

XLangBar の動作環境には載ってない組合せになるものの,会社 PC の Windows Vista Ultimate & Office IME 2007 でしばらく使ってみた限りでは,特に問題なかった。 自宅 PC は ATOK 2008 だから XLangBar は使わず前述の設定で。

drama Tomorrow 〜陽はまたのぼる〜

日曜日が最終回だった。 エド・はるみ貫禄ありすぎ。 有村実樹カワユス。 主題歌がイイ声だなーと思ったら星村麻衣かよ。 久々に聴いた気が。

はじめのうちは結構楽しんで観てたんだけど,主人公 (竹野内豊) がたまたま勤め始めた市民病院の看護師 (菅野美穂) の母親が,主人公の医療ミスで亡くなった患者だったという,いくらなんでも出来すぎた設定だってことが判明した瞬間に,しらけてしまった。 もうちょっと手の込んだ脚本にしてほしかったな。

Firefox のインターフェイスを Google Chrome 風に変身させる「Chrome Package」

Google Chrome と違って Windows Vista の Aero には対応してないようなので,ノート PC (tessa) の Windows XP で試してみた。

[Fx3 標準テーマ]
   ↓
[Fx3 Chromifox Adapted テーマ]

Windows XP 標準の Luna テーマの場合,タブバーがタイトルバーに食い込む分,高さを 13 ドット節約できるようだ。 たかが 13 ドット,されど 13 ドット。 画面の狭い PC では意味があるかもしれないな。 まだ Experimental だからか,タブバーの左端が少し切れてたりして,何か変だけどね。

ちなみに,Hide Menubar (IE7 のように Alt キーを押すと一時的にメニューツールバー表示) と,Combine Stop/Reload buttons (停止ボタンと再読み込みボタンの統合) を併用。 あと,Chrome Package 導入後のフォントが違うのは,VistaVG Ultimate テーマを適用してるせいだと思う。

Norton Internet Security 2009 軽いのはいいんだけど・・・

Kaspersky Internet Security が予定通り 2008/09/14 8:59:59 を以て期限切れとなった。

[期限切れ直前]
   ↓
[期限切れ直後]

Kaspersky をアンインスコし,何だかんだで 10 年以上昔からお世話になってる Norton 先生と順調に再会するつもりだったのだが,果たして。

 NIS 2009 を入れてみる。

先日買ったのは Norton Internet Security 2008 だが今は既に 2009 が発売されていて,最新版への無償アップデート提供は近日公開予定というステータス。 近日っていつだよ! と思いつつ,待ちきれないので 2009 の 15 日間無料体験版を入れてみることにした。 それってもしかして,と感づいた人は正解かどうか某スレでチェックしてね。

先日ノート PC に 2008 を入れたばかりなので,それと比べてまずインストールの早さに驚く。 確かに軽かった「ノートン 2009」,ベータ版レビューの通りといってよい。 素晴らしい。

 ところが。

Windows Vista でネットワークドライブを割り当てて使ってるんだが,ネットワークドライブ上の exe ファイルを直接実行することができなくなった。 実行してもエラーが表示されるわけではなく,何も起きなかったように見えて,実際にはメモリ破壊かデッドロックか発生してる様子。 一度この状態になると,タスクマネージャは動かないし,ネットワークドライブにアクセスしようとしたプロセスはもれなく餌食になる。 Norton のプロセス自体も固まったりする。 Windows のシャットダウンすらできなくなる。 いろいろ試してプロセスが固まるたびにシャットダウンをしようとして BSoD を何度か拝んだあと,強制シャットダウン (Vista の「緊急時シャットダウン」 / "Emergency Shutdown" in Vista) なら BSoD を回避できることに気づいた。

どうにかできないものかと半日ほど試行錯誤してみるも,とうとう解決策は見つけられず,あきらめて 2009 をアンインストーる。 ほかに類似の報告がないから,うちの環境固有の問題なのかもしれない。 アンインストールの理由を入力する Web ページが表示されたので,正直に書いておいた。 理由を入力する Web ページの URL が誤ってて手で修正する必要があったんだけど,これは確実に不具合だろうな。

 結局 NIS 2008。

2009 を消した代わりに,2008 の Windows Vista 対応版をインストーる。 2008 は既にノート PC (Windows XP) でしばらく使ってて問題ないし,今のところくだんの Windows Vista でも問題ないようだ。 2009 と比べてメモリ使用量が多いのは別に構わないんだけど,サイレントモードとかパルスアップデートとか搭載されてないのがちょっとなー。 次の土日にでも再度 2009 にチャレンジして,ダメだったら問い合わせてみるか。

🟦 N.O.C. 〜地球とパソコンの平和を守るノートン・オペレーション・センター〜
http://japan.norton.com/noc/

この記事へのコメント

Re: Norton Internet Security 2009 軽いのはいいんだけど・・・ by くにやん    2008/09/15 (月) 07:19
ノートン先生は、なるなる詐欺でうんざりしたから、3バージョンほど継続して安定した商品を出さないと戻る気もしないなぁ。
>くにやん by ARAK@管理人     2008/09/15 (月) 22:55
今回ノートンは相当手を加えたみたいだから,安定性を求める人にはあんまりオススメできないかもねえ。
アンチアイルスソフトに救われたことって今まで特に無いから,テキトーにフリーのソフトを入れときゃいい気がしなくもない今日このごろ。

敬老の日

3 連休最終日

朝。 俺的法則として「連休中にやりたかったことを連休最終日に思い付く」というのがあるんだが,今回もまさにその通りで,きょうになっていろいろやりたくなった。 めざましテレビのお天気おねーさんであるところの愛ちゃんが夏休みらしく,今朝は目覚めが悪かったので,起きた時点で既にやる気がなかったのはさておき。

昼。 笑っていいとも! に,鹿児島から来たという一般人が出演してた。 標準語なのに思いッきり鹿児島アクセント (いわゆる唐芋標準語)。 羽田空港で鹿児島便の出発ロビーで待ってるときに完璧ネイティブの鹿児島弁をフライングで耳にしてしまったときほどではないけど,自分の脳内が瞬間的に鹿児島弁モードに切り替わるのが分かる。 タモリの似非鹿児島弁が紛らわしいったらありゃしない。

夜。 テレビのファームウェアがアップデートされたことに気づいて,ダウンロードの詳細を確認。

大雨の時など、衛星電波の強さが激しく変化する場合に伴って、まれに 衛星/地上ともに デジタル放送が受信できないままになることがありました。(電源プラグの抜き差しで復帰する) この現象を 改善しました。

今までテレビでこの現象に遭遇したことはないかも。 HDD レコーダーでは受信エラーをちょくちょく目にするけれども。

はあ,やっぱり思い付いたことはほとんど消化できないまま連休が終わってしまったぞ……。

drama シバトラ 〜童顔刑事・柴田竹虎〜

きょう最終回。 なんとなく観始めたらおもしろくって,結局最終回まで。 終盤の流れがちょっと不満かなあ。 ずっと殺されずに生き続けてきた悪役が最終回であっさり死んだのはどうなんだろう。

drama 学校じゃ教えられない!

きょう最終回。 うん,やっぱりフカキョンは健在だ。 「未来講師めぐる」より視聴率が低かったのがナゾ。 まあ内容はなかったけどねー。

phone 秋冬モデルに“自信あり”―― KDDI の小野寺社長

SONY が VAIO 全盛期に尖った仕様のマシンを次々に発表してたように,KDDI も個性的な端末をどんどん出せばいいのに,プラットフォームの共通化とかでコストを削減するばかりで,もう冒険は出来なくなったのかねえ。 つまらん。 じつにつまらん。

何はともあれ W62P 待ち。 そろそろ料金プランの検討でもしといたほうがいいかな。

この記事へのコメント

Re: 秋冬モデルに“自信あり”―― KDDI の小野寺社長 by くにやん    2008/09/18 (木) 23:39
個性もいいけど、シンプルで安いヤツだしてぇー。
ほぼ受専用なのに、機種変で5万前後も出せませんって...。
(いまだに2Gだから、近々強制的に機種変が必要になる...)
>くにやん by ARAK@管理人     2008/09/20 (土) 08:20
シンプルで安いっていうのも個性なんじゃないかな。
ていうか,強制的な機種変は割引きとかあるのでは……?

phone 日本のケータイ特有の特殊メアド宛に au one メールから送れなくなったとか

🟦 GMail からはドコモや AU の連続ドット (RFC 違反) メールアドレスにメールできなくなった
http://neta.ywcafe.net/000897.html

Gmail を利用したシステムであるところの au one メールから au 自身の特殊メアドに送れなくなったってのが笑える。 いつまでも RFC 違反のまま運用し続けてるからだよなー。

niconico 作品は「コピーされてなんぼ」の世界へ -- ニコ動流著作権システム「ニコニ・コモンズ」

記事の最後で首相 ver が紹介されてるwww

飲み会

黒霧島 (焼酎) の一升瓶をキープしてある飲み屋にまた行って満喫したが,もうそろそろ違う店にも行きたいよねーってことでキープは解除してきた。 焼き加減の絶妙なエイヒレがあったりしてイイ店なんだけどね。

台風の影響の雨が思ったより早くて,大雨の中,折り畳み傘片手に帰る羽目に。 台風 ksk しすぎ。

phone au から長期利用者向けのメールがきた

本文の一部を抜粋:

auを長期間に渡りご契約いただき、御礼申し上げます。継続契約の御礼として来月アニバーサリーポイントを贈呈させていただきます。引続きauをご愛顧賜りますようお願いいたします。(沖縄セルラーのお客様は今月付与されます。)

ぐぐってみると,『長期利用者向けの「アニバーサリーポイント」の改定について』というニュースリリースが見つかった。 新規契約者でもいきなり激安で使えるプランを導入しておきながら,それよりずっと昔から使ってる長期利用者への還元はこの程度のものなのか。 ふーん。

Windows の休止状態用のファイルをディスクの外周 (先頭) に再配置

弟者の日記経由で JkDefrag の機能をぼけーっと眺めていて,「Move to end of disk」の指定があることに気づいた。 休止状態用のファイル (c:\hiberfil.sys) をディスクの外周 (先頭) に移動すれば休止状態への移行や復帰が早くなるんじゃないかと昔から思ってたんだが,このソフトでついに試せそうだ。

といっても動作中の Windows 上で自分自身の hiberfil.sys を再配置することはできないので,今回は Windows Vista のインストール DVD から起動できる Windows PE 上で実行してみた。

JkDefrag.exe -a 6 -l "" -e c:\hiberfil.sys
JkDefrag.exe -a 5 -l "" c:\hiberfil.sys
JkDefrag.exe -l "" -e c:\hiberfil.sys

1 行目のコマンドで,c:\hiberfil.sys 以外のファイルを全部ディスクの末尾に移動する。 2 行目のコマンドで,c:\hiberfil.sys を強引にディスクの先頭に移動する (不連続になっても気にせず強制的に)。 3 行目のコマンドで,c:\hiberfil.sys 以外のファイルを最適化する。

サブノート PC (Windows XP) で試してみるも,休止状態への移行や復帰の体感速度は大差なし。 ディスク使用率が低いうちに休止状態を有効にしたから,もともとディスクの先頭に近い位置に作られてたのかもしれないな。 んー,残念。

サブノート PC をもっと快適化するために,Mtron の 1.8 インチ SSD を買ってきて換装してみるのもありかもなー。 厚さ 5mm で,高性能・長寿命の SLC チップ搭載で,16G バイトなら 3 万円。 これだったらいいんじゃないかなぁ! とりあえず GParted (Gnome Partition Editor) Live CD/USB/HD/PXE が USB メモリから起動できること,昔買った古い TrueImage が DVD ドライブから起動できてハードウェアをひと通り認識できることを確認したので,パーティションを縮めてバックアップして換装してリストアしてウマーの準備は整った。 さて。

🟦 書き換え限度の低さがデメリットの SSD,寿命はなんと 864 年もあるらしい
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080919_ssd_life/