メーデー

きょうの予定

連休 4 日目

スーパーペーパーマリオを進めるも,ステージ 8 の戦闘シーンで HP (ヒットポイントじゃなくてハートポイント) を無駄に捨ててしまって少し厳しい状態。 いま 8-3 の途中。 ディメーンうぜー。

あす早朝に鯖の Debian GNU/Linux をアップグレードすることに決め,リリースノート第 4 章原文の抜粋訳 + αに目を通す。 RAID を組んでるので,/usr/share/doc/mdadm/README.upgrading-2.5.3.gz に従えっていう記述が気になる。

連休 5 日目

期限切れを迎えたガス漏れ警報器を取り替えてもらった。 火災・ガス漏れ複合型警報器の壁掛けタイプをチョイス。 339 円/月の 60 ヶ月払い (リース) にはせず,14,175 円で買い取り。 有効期限以内 (5 年以内) に引っ越すことになったとしても,「13A」の都市ガスの地域なら持って行ってそのまま使えるらしいので,たぶん損はしないだろう。 「都市ガスの種類」を見る限り,少なくとも東京ガスの都市ガス供給エリア内で LP ガスじゃなければ「13A」の都市ガスと考えて良さげ。

Linux Debian GNU/Linux 3.1 (sarge) → 4.0 (etch)

リリースノート第 4 章原文の抜粋訳 + αに沿って進める。 久々にシリアル接続で作業開始。 弟者の PuTTYjp が最新版になってシリアル接続に対応したうえ,2005/11/22 からずっと要望してた文字コードの自動判別がついに実装されたので,TeraTerm を使うのはどうしてもマクロが必要な人だけなんじゃないかと思う今日このごろ。

順調に作業を進めながら,ステップ 4 に備えてコーヒーでも入れようかと考えていた矢先,カーネルでエラーが起きた。 それは,最も多数のファイルが更新される aptitude dist-upgrade の真っ最中だった。

XFS internal error XFS_WANT_CORRUPTED_GOTO at line 1583 of file fs/xfs/xfs_alloc.c.  Caller 0xd00c2ec3
 [<d00c1c61>] xfs_free_ag_extent+0x451/0x770 [xfs]
 [<d00c2ec3>] xfs_free_extent+0xe3/0x110 [xfs]
 [<d00c2ec3>] xfs_free_extent+0xe3/0x110 [xfs]
 [<d0123b8c>] kmem_zone_alloc+0x4c/0xa0 [xfs]
 [<d00f5d46>] xfs_efd_init+0x86/0x90 [xfs]
 [<d0118388>] xfs_trans_get_efd+0x38/0x50 [xfs]
 [<d00d650f>] xfs_bmap_finish+0x13f/0x1e0 [xfs]
 [<d011f28e>] xfs_remove+0x2fe/0x500 [xfs]
 [<d012b060>] linvfs_unlink+0x30/0x70 [xfs]
 [<c0165718>] vfs_unlink+0x108/0x1e0
 [<c016589c>] sys_unlink+0xac/0x120
 [<c0168870>] sys_getdents64+0xa0/0xaa
 [<c01686d0>] filldir64+0x0/0x100
 [<c0105fe9>] sysenter_past_esp+0x52/0x71
xfs_force_shutdown(md1,0x8) called from line 4049 of file fs/xfs/xfs_bmap.c.  Return address = 0xd012e34b
Filesystem "md1": Corruption of in-memory data detected.  Shutting down filesystem: md1
Please umount the filesystem, and rectify the problem(s)

md1 は / (root filesystem) である。 そこが停止しちゃったから,もう何も出来ない。 正常なリブートすら不可能。 xfs の inode 破損によるエラーと同件だろうか。 これはひどい。

ハードウェアリセット後,シングルユーザモードで起動できたので,恐る恐る XFS の修復。

# mount -n -o remount,ro /
# xfs_repair -d /dev/md1
# reboot

どうやら修復自体はうまくいったらしい (修復中に表示されたファイルは壊れてるかもしれないので,ホントはひとつずつチェックすべき)。 続いて再度 aptitude dist-upgrade を実行したら怒られたので,dpkg --configure -a を実行したり,破損したパッケージを入れ直したり。 dpkg のデータベースが無事だったおかげで,悲惨な結果にはならなかったようだ。

アップグレード後。 IRC サーバ (ircd-irc2) に接続すると,「Server is currently in split-mode.」というメッセージが出て,オペレータ権限が付かなくなってしまった。 ircd-irc2 の Debian ソースパッケージを取得して,hemp パッチの無効化の方法を参考に debian/maint/config.h の SPLIT_USERS と SPLIT_SERVERS を 0 に書き換えて,ビルドし直し。 解決。

あと keitairc が動かなくなった。 keitairc 1.31beta は動く。 現時点で最新の keitairc-1.31beta4 は動かない。 beta の POE 周りのコードを beta4 にマージして,暫定対処。

それ以外は問題なく動いてる感じ。 ようやくまともな FUSE が使えるぞっと。

憲法記念日

連休 6 日目

[PNG / 13KB]

🟦 ソニー DR-BT50 [Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット ヘッドバンドタイプ]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/67170949.html

Linux さっそく再発

xfs_repair で破損と判断されたファイル (ディレクトリ) が lost+found ディレクトリに入ってるので,ひとつずつ手作業で内容を確認して削除してたら,また XFS のバグを踏んでしまっつ。 きのうとカーネルのバージョンが異なるせいか,メッセージは少し違う。

xfs_inotobp: xfs_imap()  returned an error 22 on md1.  Returning error.
xfs_iunlink_remove: xfs_inotobp()  returned an error 22 on md1.  Returning error.
xfs_inactive: xfs_ifree() returned an error = 22 on md1
xfs_force_shutdown(md1,0x1) called from line 1780 of file fs/xfs/xfs_vnodeops.c.  Return address = 0xd00ef710
Filesystem "md1": I/O Error Detected.  Shutting down filesystem: md1
Please umount the filesystem, and rectify the problem(s)

lost+found ディレクトリには新たに作ったファイル (ディレクトリ) は入ってないにもかかわらずエラーになるってことは,まだ壊れたままになってる (xfs_repair がちゃんと修復してない) ってこと? ためしに xfs_repair を最新版に変えてみるか。

testing や unstable のパッケージを借りたい」を参考に unstable の xfsprogs 2.8.18-1 を借りてきて,もう一度 xfs_repair を実行してみた。 すると,今までの xfsprogs 2.8.11-1 の xfs_repair では何も表示されなかった Phase 7 に変化があった。

Phase 7 - verify and correct link counts...
resetting inode 4653856 nlinks from 0 to 2
resetting inode 420245 nlinks from 0 to 2
resetting inode 8577719 nlinks from 0 to 2
resetting inode 12890495 nlinks from 0 to 2
resetting inode 16897656 nlinks from 147 to 146
(中略)
resetting inode 58935316 nlinks from 0 to 2
resetting inode 63517747 nlinks from 0 to 2
        - 08:05:29: verify and correct link counts - 170176 of 170176 inodes done

以降,今のところエラーは再現してない。 しばらく様子見。

🟦 #382394 - XFS corruption - Debian Bug report logs
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=382394
🟦 Bug 712 - 2.6.17.7 XFS internal error xfs_da_do_buf
http://oss.sgi.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=712

みどりの日

連休 7 日目

スーパーペーパーマリオ 1 周目クリア!! かなり時間を掛けてしまった。

今回のゴールデンウィークは他にも予定があったのに,大半の時間をニコニコ動画で浪費してしまったなあ。 タグ的には「死屍累々シリーズ」と「俺ヴォイス」。

こどもの日

連休 8 日目

すし屋銀蔵で wo 会もどきの練習。 全部ウマくて非回転寿司なのに,値段は回転寿司レベルなので,多い日も安心。 ガリも美味。 5 人でガリを平らげた。 それにしても最近 wo 会の本番をやってないよなぁ。

連休最終日

一日中ぐだぐだ。 このままだとニコニコ動画中毒 (ニコ中) になりそうなので,今週の努力目標を設定。 「ニコニコは 1 日 1 時間まで」。 ……ハードル高ぇな(汗;

セブソイレブソイイキブソに行ったら,レジで店員が「なんか今度 nanaco が始まるそうなので,良かったら読んでみてください」とパンフレットをくれた。 完全に他人事だなオイ。 今のところレジでしかチャージできないし,個人情報を登録するほどのメリットはないよなあ。

SUMOTORI DREAMS

物理演算を利用した相撲ゲーム。 これは……!! www

相撲の勝敗が決まったあと,立ち上がって向き合ってお辞儀をしようとするのだが,足下の摩擦係数が小さすぎるのか,すっごいすべる。 脱力感のある BGM もイイ。 久々に笑いすぎて涙が出た。 ちゃんとバランス保てる ASIMO ってスゴいんだな!

ありきたりだけど

スーツ着たらズボンがキツい罠。 ゴールデンウィーク中は体重しかチェックしてなかったから油断してたなあ……。

きょうは努力目標を 1 時間オーバー。 やっぱハードル高ぇ。

この記事へのコメント

Re: ありきたりだけど by じろう    2007/05/08 (火) 21:35
俺は風邪を引いたせいかそれ程体重増えなかったよ!

けど、G.W.前に体重が鬼のように増えた日が1日あって、
昨日、今年2度目の体重グラフの最大値の更新を行いました・・・。
3月中旬からじわじわ右肩上がりでリバウンド中です・・・orz
>じろうさん by ARAK@管理人     2007/05/09 (水) 01:50
風邪を引いた時「しっかり食って早く寝る」パターンだとダメかも。
俺の場合は最低でもベルトの穴の位置をキープしなきゃだなぁ。

高い検出力を誇るロシア製セキュリティ対策ソフトが国内市場に参入 ジャストシステム「Kaspersky Internet Security 6.0」

私の場合,4/04 に「Kaspersky Internet Security の試用版を使ってみることに」した。 メーカ製 PC に最初から付属してる (メーカ推奨の) アンチウイルスソフトであれば,過度の警告が出ないように監視対象外のアプリケーションとかがあらかじめ登録されてるため,最初から快適に使えるわけだが,今回の Kaspersky はそうじゃないので,インストール直後は様々なプログラムに対する警告ダイアログが次々に表示されて,正直うんざりしたのを覚えている。 一度目にきちんと設定すれば,二度目からはプログラムが変更されない限り何も表示されないけどね。

2 日後の 4/06 には「ネットワーク通信中とても重たい & 遅いのが気に」なって設定を少し変えた。 そのほか,アプリケーション動作の監視に関する設定 (設定→プロアクティブディフェンスの「アプリケーションアクティビティアナライザ」内の「設定...」) において,

  • IRC クライアント上で URL をダブルクリックした際などに 2,3 回に 1 回の確率で Web ブラウザの起動に失敗していたので,「パラメータを用いたインターネットブラウザの開始」の監視をオフにした
  • 意外と警告が頻繁に出てウザかった「プロセスへの侵入 (インベーダ)」の監視をオフにした
  • VAIO のタッチパッド (Alps Pointing-device) のユーティリティが「キー入力時タップしない」という機能のためにキー入力を激しく監視するようで,それが Kaspersky に激しく検出されるせいで常に重たかったので,「キーロガーの検出」の監視をオフにした (ちなみに「信頼するアプリケーション」に追加したり,キーロガー検出のログをオフにしたりしても改善されなかった)

設定をいじったのはこれくらいかなあ。 設定を変えてからは特に不満はなく,ゴールデンウィーク中にライセンスを購入したのであった。

やっと水曜日

連休明けのフル出勤はキツいな。 それにきょうの暑さは何。 まだ今月はクールビズじゃないのに……。

「飲む玉葱」,コンビニで販売してほしいな。 なんか効きそう。

Wii Google が RSS リーダーを Wii 対応に

さっそく Wii で使ってみた。 記事一覧が画面いっぱいに表示されて,文字が大きめになり読みやすい。 十字キーの上下左右で操作できるのもスバラだ。

ただ,元記事を開かないと全文が読めない RSS フィードに不向きなのは相変わらず。 Wii のインターネットチャンネルはタブブラウザじゃないので,元記事を読んだあと Google Reader に戻るために“戻るボタン”を押す必要があり,記事一覧の再表示が完了するまでにいちいち時間が掛かってしまうのである。 「写真やビデオがたくさんフィードされているサイトでは楽しめる」だろうけれど,私が巡回してるサイトだとあまり恩恵は受けられないみたい。 ザンネン。