ポッキーの日

どようび

録ったらかしのドラマを消化。 今週は全然観てなかった。 あ,「のだめ」だけは 2 回観た気がする。

会社に常備してるクロレッツ XP のボトル。 家には置かないつもりだったのに,ついに買ってきてしまっつ。 コレって 698 円もするんだね。

Firefox 2.0 導入

Firefox 1.5 のプロファイルを引き継いでアップグレードしたくなくて,別のフォルダを指定して新規インスコしたにもかかわらず,プロファイルを変更せずに普通に 2.0 を起動してしまった。 気づいたとき既に遅し。 でもいつの間にか拡張機能のほとんどが 2.0 に対応してて,何も問題なく 2.0 化完了。 心なしか Google Reader が快適になった気がする。

いま入れてる拡張機能は,bbs2chreader,Copy URL +,DiggiDig,FaviconizeTab,Foxage2ch,Google Browser Sync,Google Toolbar for Firefox,IE Tab,IE View,pastego,Popup ALT Attribute,SwiftTabs,Tab Mix Plus,Text Link,Tiny Menu,url_breaker_plus,User Agent Switcher,Web Developer。 PC がデスクトップだったら,あと追加でマウスジェスチャ系のも入れるかな。

ブラウザ上で VAIO ノートの指紋認証によるパスワード自動入力は使えなくなった。 そんなに頼ってなかったつもりだけど,明らかに不便。

木枯らし一号

木枯らしとは,日本において晩秋から初冬の間に吹く,風速 8m/s 以上の北寄り (北から西北西) の風のことで,冬型の気圧配置になったことを示す現象である。(by Wikipedia)

横浜で最大瞬間風速 19.2m/s,東京で最大瞬間風速 18.9m/s (西北西の風) とのことで,木枯らし一号。 きょうは寒かった。 あすからコート必要かなあ。 電車の中はまだ暑そうなんだよな……。

バイナリアン度チェック

60 点だった。 たまたま数週間前に readelf とか objdump とか使ったから,多少は分かった。

弟者も同点って,そんなバナナ。 手抜きしたんじゃない?

898g を実現した 12.1 型液晶搭載「VAIO type G」

うちの type S (SZ) とはベースの土俵が違うけど,同じ土俵にのせられそうな部分だけ敢えて比較してみる。

  • キー配置が標準的。使いやすそう。 英字キーボードに加え,日本語カナ無しキーボードが選択できるのもマル。 Let'snote に追いついた。 type S だと…… orz
  • AC アダプタがちっちゃい。軽い。 Let'snote に追いついた。 type S だと…… orz
  • バッテリいたわり充電モードで 80% 充電,50% 充電が可能。 AC アダプタつなぎっぱなしでも痛みにくそう。 Let'snote だと 80% のみ。 type S だと…… orz
  • FeliCa ポートがパームレストと一体化。これなら FeliCa ポートを搭載しても文句ない。 type S だと…… orz

あとはあれだ。 ソニー「VAIO type G」開発者インタビューに載ってる次の 1 行に激しく期待。

個人的にはこれにSXGA+液晶を載せたものがほしいんですけどね。

wktk

月 9 の CM

月 9 で放映されてる消臭プラグの CM が毎週違う気がして調べてみたら,連続 11 話 CM なのかー。 ふおお。

会社 PC 復活

きのう打ち合わせで一日空けてた間に,オンサイト修理担当の人が来たらしい。 HDD は問題なかったようで,ひとまず安心。 マザーボード交換っていう記録が残ってた。 これでも無償。 こんなときはメーカ製 PC ってイイよな。

マザーボード交換に伴ってオンボードの Ethernet インタフェースのチップが変わったから MAC アドレスが変わって,DHCP で割り当てられる IP アドレスが変わった。 それ以外は,何が変わったか分からない。 間違ってメモリが増設されてた! なんてことはなかった。 今までちょくちょく固まってた HT ON の状態にして,しばらく使ってみる予定。

phone 平型プラグ ⇔ ステレオミニジャック

ケータイにイヤホンをつなぐために使ってた変換コード *1ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC22 との相性がいまいちだったので,代わりに変換アダプタ (AD-11K) を買ってきてみたが,結論としてはこれもアレゲ。 コードがまったくないのはイイんだけど,既製品の平型プラグとステレオミニジャックを直結したあと周りを 2 重 3 重にコーティングしたんじゃないかと疑いたくなるようなゴツさがある。 もうひとまわり,いや,もうふたまわりほど,コンパクトになれば。


*1: もっと安いのが良ければ,100 円ショップに似たようなのがアルヨ

超満員 !!

朝の電車が超満員に。
気づけば つま先立ち。
胸が圧迫されて息苦しい。
胸ポケットに入れてたケータイが壊れるんじゃないかと心配したほど。
(´・ω・`)

衣替え !!

冬スーツに替えた。
夜に予想外のにわか雨が降りやがった。
さっそく濡れた。
(´・ω・`)

会社 PC !!

Windows のドライバのプロパティで MAC アドレスを昔のものに変更してみたら,その MAC アドレスで Wake On LAN に反応した。
Windows 上の設定が電源 OFF 後にも有効とは。
おそらく無効になるパターンもあるだろうだけど,普通に使う分には問題なさげ。
(`・ω・´)

自宅 PC !!

デスクトップ PC で鳴らす音が全部ノイズまみれになる。
きのうまでそんなことなかったのに。
PC のスピーカ,ヘッドホン,テレビのスピーカ,ミニコンポ,どれで聴いてもノイズがすごい。
ケーブルのトラブルではない気がする。
Vista 発売目前に壊れるのか??
(´・ω・`)

type G

まだ店頭に置いてないんだよなあ。 手に持った時の驚きと,キーボードの打ち心地を体験してみたい。

🟦 “現在持てる全ての技術をつぎ込んだ”――ソニー「VAIO type G」開発者は語る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/15/news028.html

――キーボードのデザインが一新され、VAIO type TやVAIO type Sよりスタンダードな形になりましたね。変更の理由は何でしょうか?

林氏:いままでのキーボードでも使い勝手が悪いとは思っていないのですが、今回はビジネスユーザーに正面から向き合うということで、このような「真面目」な形にしてみました。 新規で開発したラバーにより、ペチペチした音が鳴らず、静音性の高いキーボードにも仕上がっています。

type S (私のは一世代前の SZ91PS) のキーボードは,「不真面目」な形で,ペチペチした音が鳴る。 でもミスタイプすることは滅多になくて,使用上困るわけじゃない。 つまり,「打ち心地」は悪いが,「使い勝手」は悪くない。 物は言いようだな……。

変数名のセンス

とある関数をコーディングしていて,一時的なメモリの先頭アドレス (ポインタ) を受け取るための入力パラメータの変数名に悩む。 strcpy() の「src」(source) はちょっとイメージが違うし,strcmp() の「s1」「s2」じゃ意味が通じない。 fwrite() の「ptr」(pointer) は,まあ間違っちゃいないけれど。

ん,strstr() は「haystack」と「needle」? 直訳すると「干し草の山」と「針」。 干し草の山から針を見つけるなんて至難の業だな(笑)。 これは大げさすぎる……。

結局「buffer」というやる気のない変数名にたどり着いたなんて口が裂けても言えない。

おこた

ふとん付きのもっさりとしたテーブルこたつをセットアップ。

さらに足の踏み場が減った。 片付けなきゃ……。

きょうの予定

そうだ 病院、行こう。

きのうの午後あたりから のどが激しく痛い。 今の時点では のど風邪だと思うが,悪化すると来週前半にピークが来る予感。

のどからくる風邪に効く風邪薬を買おうとドラッグストアーに向かうも,せっかく休日なんだからと,その足で病院へ。 症状は,のどの激しい痛みだけ。 医師が扁桃腺をぱっと確認してひと言「派手に赤くしましたねー」って,インフルエンザの時とまったく同じセリフを言われた。 ヒドくならないことを願う。

待合室には,インフルエンザの予防接種を受ける人がいっぱいいた。 みんなエラいなあ。 ……いや,みんなあのつらい思いをしたくないだけか。

帰りに自宅の最寄駅の近くの病院の診療時間を確認したら,土曜日は 9:00〜13:00 と書いてあった。 「午後の部の診療があること」を条件に探したせいで見落としてたっぽい。 次からここでイイかも。

buy 外付け HDD

ノート PC やデスクトップ PC のバックアップ等のために,大容量の外付け HDD が欲しくなった。 絶対に消えちゃ困る重要なファイルについては既にバックアップしてあるので,それ以外の比較的大事なファイルのバックアップとか,たまにしかアクセスしない巨大なファイルの保存とか。

容量は 500G バイトでイイかなと。 内蔵型の場合,AKIBA PC Hotline! の HDD 最安値情報によると 22,000 円前後。 見た目の悪くないケースは 4,000 円程度で入手できる (例えば GW3.5US-UE/CB)。 なので,外付けの完成品を買うなら 26,000 円 + 保証 + 付属ソフトウェアの金額と考えれば良さげ。 ということを頭に入れてヨドバシへ。

店に行ってみると,ちょうどこの土日限定のセールをやってた。 400G バイト以上の外付け HDD が,すべて売値から 10% 引きのうえ,1G バイトの USB フラッシュメモリ (RUF2-E1G-B) がもれなく付いてくる。 ポイント還元率の高いバッファローに限定すると,HD-H500U2 + RUF2-E1G-B が 25,920 円 (18% 還元),HD-HC500IU2 + RUF2-E1G-B が 28,620 円 (18% 還元),HD-W500IU2/R1 + RUF2-E1G-B が 31,320 円 (18% 還元) など。

USB のみ対応の U2 と IEEE1394 にも対応の IU2 で悩みまくった後,ケースが新しいタイプになってることや Acronis True Image LE が付属してることなどを評価して IU2 のほうを購入。 連続稼働させるわけじゃないから,オプションの冷却ファンユニットは不要だろう。 帰宅後さっそく接続して確認すると,中身は HDS725050KLA360 だった。 不満なし。

ちなみに 1G バイトの USB フラッシュメモリは使い道がなくて未開封のまま。 誰か欲しい人います?

休養

風邪が悪化。 想定の範囲内とはいえ,きつい。 ぐったり。

雨漏り? 水漏れ?

朝。 降車駅。 「エスカレーターは水漏れのためご利用できません」って。 電気系統とか大丈夫かよ。

Gateway GT5062j

結構バランスいいな。 でも PC 増やしたくないしな。 ていうかむしろ減らしたい。

それより Vista が出る前に PC が壊れないようにしなきゃだな。 オーディオにノイズが乗る原因がまだ分かってない。