オフ会

オフ会に行ってきた!!

オフ会といえば中学か高校のとき草の根 BBS で参加して以来全然参加したことなかったが,生年月日が同じ人のコミュニティのオフ会ということで,何かとても楽しそうに思えて参加。

大半 O 型で残りは A 型という偏ったメンバーで,あっという間の 4 時間を過ごす。 当然ジェネレーションギャップは完璧にゼロだから小さい頃に観てたテレビ番組とかの話が見事にかみ合ういっぽう,これまでの生き方は人それぞれ千差万別で,話が尽きない。 料理も美味かったのに,食ってる場合じゃなくて,半分近く残してしまった。

それにしてもイイ人ばかりで楽しい集まりだった。 次は日中に開催予定ってことで。

drama 上戸 & もこみちドラマが打ち切り

確かに視聴率は低かったかもしれないけど,打ち切らずに放送してほしかったなあ……。 いきなり最終回だなんてヒドス。

🟦 上戸 & もこみちドラマが打ち切り
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2396991/detail

沢尻エリカ: 自分で撮った旅行写真を切手に  映画「手紙」特製切手発表会

こういう素朴な写真イイなー。

RSS リーダー

家で使う Web ブラウザは最近 Firefox 派の私だが,RSS リーダーというか Headline-Reader のためだけに Sleipnir を併用してたりする。 しかし,頻繁に更新される Web サイトの RSS が対象の場合,出社前に巡回 (クロール) してから帰宅後すぐに巡回しても,記事を取りこぼしてしまう。 Web 型 (サーバ設置型) の RSS リーダーなら,定期的に巡回する機能があるから問題ないけれど,以前ひと通り試してみた感じでは使い勝手が今ひとつ。 きょう自宅鯖にフレッシュリーダーを試験導入してみたが,これも自分の求める管理方法ではなかった。 かといって Sleipnir を動かしたまま外出するのもアレゲだし。

そんなわけで,メーラーみたいに記事の未読・既読を管理できる Web 型の RSS リーダーを探してます。 ちまたに Web メールのサイトがごろごろしてる時代なんだから,きっと見つかるはず。 時間があれば Ajax の勉強を兼ねて作ってみたいけどね〜。

phone モバイル Suica が他社クレジットカードや銀行振込に対応

相変わらず,やる気があるとは思えないよなあ。

ただし、ビューカード以外のクレジットカードを登録する場合は、年会費1,000円がかかる。 2006年10月1日〜2007年3月31日の期間は「年会費初年度無料キャンペーン」が実施される。 ビューカードを利用する場合の年会費は当面無料。

基本的にカードの年会費が 500 円のビューカードを使わせたいように読めるが,それだったらモバイル Suica の「年会費は当面無料」の「当面」が余計。 不安を煽ってどうする。

さらに10月21日には、モバイルバンキングを使ってモバイルSuicaへのオンラインチャージが行なえる「銀行チャージ」がスタート。 みずほ、三井住友、三菱東京UFJの3行に対応する。 チャージする際は1回毎に手数料がかかり、みずほ・三井住友が105円、三菱東京UFJが52円となる。

わざわざ手数料を払ってチャージする物好きはほとんどいないって。

今のところ,ビックカメラ Suica カードを作って 2 年目以降もカード年会費無料を狙うか,ビュー・スイカ新銀行東京カードを作るのが安上がり。

RSS リーダー part 3

きのう帰ってから自宅鯖に Plagger をインスコしてみた。 最終的に入れたかったパッケージは http://debian.hansode.org の libplagger-perl だけだが,芋づる式に依存してる多数のライブラリの大半が stable (sarge) 用じゃなくて testing (etch) 用だったので,ひたすらソースパッケージを引っ張ってきてコンパイる & インストーる羽目になり,やけに時間がかかってしまっつ。 おかげでほとんどいじってなかったり。 しかもうまく動いてない気がする……。

会社が窮屈になってきた

とある事情により,会社で個人購入のソフト (市販品やシェアウェア) が使えないことになった。 私もいくつか使ってるので,代用のフリーウェアを見つけなければならない。

 影響度: 小

WinFD。 とりあえず Windows 標準のエクスプローラを使えばいいかな。 以前ほど不安定じゃなくなってるしね。

秀丸エディタ。 巨大なファイルを開くときには重宝するけど,普段の使い方なら秀丸エディタである必要はない。 職場で全国的ローカルブーム到来のサクラエディタに乗り換えるか。 マウス操作で気に入らない動きをする部分があるので,ソースコードに手を入れる予定。

そういえば,秀丸エディタや秀丸メール (後述) の印刷機能を拡張する秀丸パブリッシャーは便利だったんだよな。 これが使えなくなるのは少し痛いかも。

 影響度: 中

ATOK。 Windows 標準の MS-IME に戻るしかないねえ。 誤字脱字や誤変換が増えて,その訂正に気をとられて作業効率がダウンするだろうけど,仕方がない。 英和・和英辞典や広辞苑をその場で調べる機能が使えなくなって,作業効率がダウンするだろうけど,しょうがない。 不便になるのは我慢する。 操作にはすぐ慣れるだろう。 カナ入力と少し相性が悪かった気がしなくもないが。

 影響度: 深刻

秀丸メール。 そう,メールソフトは厄介だ。 使いたい機能が付いてないと話にならないし,いい乗り換え候補が見つかったら見つかったで,既存のメール (3.5G バイト,約 8 万通) や振り分け設定をごっそり移動しなきゃである。 考えただけでもうんざりする。

仕事の合間に,乗り換え候補をちょっと検討してみた。 きょう試したのは以下。

Thunderbird
もっさり。 拡張機能でいろいろできそうではあるが,もっさり。 カスタマイズは,その気になれば設定ファイルを直接いじってどうにでもなる予感。 Mozilla や Firefox のように,設定ファイルが壊れるとまったく起動しなくなったりするんだったら困るか。
Opera のメール機能
このメール機能の整理方法は,大量のメールを扱うには最適かもしれない。 おまけに超サクサク。 でも自分好みの設定にできず残念。 分割メール未対応っぽい (1 通目の本文は読める)。
Sylpheed
これも分割メール未対応っぽい (本文すら読めない)。 正規表現が Windows 版にまだ実装されてないのも残念。 それ以外の機能は充実してるのに!
QMAIL3
比較的好感触。 設定項目が多くて慣れるまで大変そう。 必要な機能が揃ってるかどうか確認しつつ,しばらく試用してみたい。 しかし,たまたまきょうタイミングが悪かっただけだろうけど,スナップショット版 (2.9.26) がクラッシュして Nightly Build が安定動作するのはどうかと思う。
EdMax フリー版
なんかぱっとしないイメージがあるが,必須機能は網羅されてるので,いい候補が見つからなかったら使うつもり。 秀丸メールの前は Becky! を使ってて,その前は EdMax フリー版を使ってたから,当時の設定ファイル類のバックアップが残ってれば,自分好みの設定を見つける時間の節約もできる。 ただ,当時フリーウェアからわざわざシェアウェアに乗り換えたということは,それなりに不満もあったわけで,それが何だったのか覚えてないのが悔しい。 検索機能関係だったかな。

メールソフト試用 2 日目

シェアウェアの秀丸メールからフリーウェアのメールソフトに乗り換える件。

早くも EdMax と QMAIL3 一騎打ちの様相を呈してきた。 EdMax はメール一覧 (リストビュー) の表示がワンテンポ遅いのが惜しい。 Becky! にも負けるかもしれない。 対する QMAIL3 は相当サクサク動く。 Becky! より全然速い。 秀丸エディタの描画エンジンを受け継ぐ秀丸メールにはかなわないけれど。

秀丸メールには,メールの From 欄をそのまま見せずにアドレス帳の登録名を表示してくれる機能がある。 これ,ヒジョーに助かる機能なんだが,EdMax にも QMAIL3 にも見あたらない。 もしかして,EdMax はプラグイン SDK を使って自力で開発すればどうにかなる? QMAIL3 はドキュメントが執筆途上っていうかソフト本体も開発途上だから要望すればどうにかなる? 可能性が高いのは後者だよなあ。

お,EdMax フリー版から Becky! に乗り換えた 2002/06/06 の日記を発見。 乗り換えた理由が書いてある……「なんか使いにくい」って何だ? 「MS-IME のカナ入力モードは腐りすぎ」ってのも気になるぞ。 もっと具体的に教えてくれ。> 当時の俺

drama 下北サンデーズ

こんにちは。 当サイト運営担当の ARAK です。 ……うわー,未熟。

放送打ち切りとのことで,きょう最終回。 上戸彩が思い切った髪型で挑んだドラマ。 確かに視聴率は低めだったのかもしれないが,回を追うごとにおもしろくなっていっただけに,きょうの急な展開は残念だったなと。 消化不良。

きょうの予定

オンラインクレカ決済マンセー

NOD32 アンチウイルスのパターンファイルの更新に失敗。 ライセンスの有効期限切れが近づくとしつこく警告ウインドウを表示する Norton 先生とは対照的に,NOD32 の場合,そろそろ期限が切れる YO! っていうメールが来てただけなのであった。 すっかり忘れてた(汗;

ってことで慌てて年間更新料 (2,625 円) を支払う。 即座に新しいライセンスキーが発行された。 こんなときはクレジットカード便利だね。

メールソフト試用 3 日目

日記の秋。 EdMax フリー版 v.s. QMAIL3。

本業の合間にちょこちょこいじってるだけなので,なかなか結論が出ない。 丸一日じっくり比較すればあるいは答えが出るのかもしれない。

 EdMax フリー版

実運用に耐えうるか確認すべく,アドレス帳をコンバートしてみた。 ……フリー版だとひとつのアドレス帳の上限が 200 件!? きっつー。 複数のアドレス帳に対応してるから,200 件を超えて扱えないわけじゃないけれど,ひとり平均 2 つのアドレスを持ってるとしても,100 人ごとにアドレス帳を分割しなきゃいけない。 コンバート,ギブアップ。

 QMAIL3

同じくアドレス帳をコンバートしてみた。 標準のアドレス帳は結構しょぼい。 addressbook.xml はシンプルな XML ファイルだから,別のツールを使って管理するか,外部アドレス帳を使えってことだろう。 きょうのコンバート作業は,小さな awk スクリプトを組んで解決。

From 欄の表示については,せっかく「受信したメールの送信者をアドレス帳に登録した名前で表示するにはどうすれば良いですか?」という FAQ があるのに,現時点では回答が載ってない。 しかし,「リストビューのカスタマイズ」によると,表示内容をマクロでも制御できるようだったので,「送信者 / 宛先」欄に以下のマクロを指定してみた。

@If(@Sent(),
    @Concat('⇒ ', @FormatAddress(To, :FORMAT-NAME, :LOOKUP-FORCE)),
    @FormatAddress(From, :FORMAT-NAME, :LOOKUP-FORCE))

これで,受信メールなら,アドレス帳に登録した名前が表示される。 送信メールなら,さらに先頭に「⇒」が付いて表示される。 なんだ,簡単じゃん。 キャッシュが効かなくなって少しもっさりするのは,今のところ仕方がないか。 アドレス帳の逆引きが超高速だった秀丸メールの作りのほうが特殊なのかも。

メールのテンプレートにもマクロが使える。 ちょろっとマクロを組んでみたら,宛先の名前 (To: と Cc: から取得) をメール本文の冒頭に整形して自動記入させることに成功。 あーこれ,秀丸マクロよりすっきり書けるな。 感覚的には,スクリプトというより Excel の数式や LISP に近い。

QMAIL3 をチョイスした場合,最初苦労する代わりに,自分専用の快適なメールソフトとして仕上げられる予感。 「ツール (道具) に合わせて自分を変える」んじゃなくて,「自分に合わせてツールを変える (カスタマイズする)」ことが出来る。 んー,こういうノリは好きだなあ。

きょうのところは,QMAIL3 が一歩リード。

オクラと納豆のネバネバ豆腐 (半熟玉子入り)

ファミマで前から気になってたもんで,買ってみた。 350 円。 キムチも入ってる。

おつまみコーナーにひっそり置いてあったけどオススメ。 美味い。 ネバネバ好きな方は是非。