ま た JR ト ラ ブ っ て ん の か よ! と思いながら振替輸送で出社。 確かに用心するに越したことはないとはいえ,ここまで頻繁にやられると,文句のひとつも言いたくなる。 まあおかげでいつもと違って途中のコンビニに寄れて,午後の紅茶スペシャルシリーズであるところのカムカムレモンティーを買えたわけだが。

タブが崩す最後の s の砦

秀丸エディタのウィンドウ管理のように,タブをひとつずつ自由に分離したり元に戻したり出来ればイイと思うんだけどねー。 しかも秀丸エディタみたくタブをドラッグするだけの簡単操作だったら何も問題ない。

今週のジャポニカロゴス

なんだ楽勝じゃんとか思ってたら,最後の 1 問だけハズした。

木の枝に鳥が 12 羽いました
なんと 4 羽以外みんな逃げてしまいました
さて何羽残っているでしょう?
7 人の子供が かくれんぼをしています
すぐに 2 人が見つかりました
見つかっていないのは何人でしょう?
ある青年がかぜで寝ています
その時 外で牛が鳴き 蝶がとんでいました
この青年は一体どんな病気でしょう?
マラソンをしています
私はついに 2 位の選手を抜きました
さて 私は何位でしょう?
お皿に魚が 8 匹のっています
猫が魚を 3 匹くわえていきましたが なんと残った魚は 6 匹以上ありました
本当は何匹でしょう?
硬貨が 2 枚あります
合わせて 150 円です
その一方が 50 円硬貨でないとすると 一体 2 枚の硬貨は何と何でしょう?
大草原の真ん中に 長さ 8 メートルの鎖にライオンがつながれています
果たして このライオンは 周囲何メートルの草を食べることができるでしょう?

答えは HTML ソース上のコメントアウトで。

UMPC へ向けた超低電圧版 CPU

1.5kg 以下のモバイル PC の選択肢が増えるのはイイことだ。

Intel Core マイクロアーキテクチャの目指す世界

ちょっと長文を引用するが,

デコードでは、P6/NetBurst/Baniasマイクロアーキテクチャと同様、x86命令を分解し、内部の実行単位となるμOP(マイクロオペレーション)に変換される。 P6/NetBurstマイクロアーキテクチャでは、その後のパイプラインのステージにおいて1サイクルで命令が実行できるように複雑なx86命令を複数の単純な命令(μOP)に変換していた。 Coreマイクロアーキテクチャでは、基本的に1つのx86命令を1つのμOPに変換することが可能になっている。 さらにBaniasマイクロアーキテクチャで導入された「マイクロフュージョン」を拡張し、再構成可能な命令の組み合わせが増やされている。 マイクロフュージョンとは、複数の命令を単一のμOPに再構成することで性能向上を実現するものだ。

という作りになってるため,今までより低クロックでも高性能だし,

従来、MMX/SSE命令は64bitの演算を2回行うことで128bitの演算としていた。 これに対し、Coreマイクロアーキテクチャでは1サイクルで128bitの演算が可能になっている。 音声や画像の処理など、MMX/SSE命令が多用されるアプリケーションでは、大幅な性能向上が実現する可能性がある。

という理由で,マルチメディア系の処理が軽いのだろう。

私の使い方だと,ノート PC はファンレス Core Solo でじゅうぶんだなと思う今日このごろ。

にちようう゛ぃ

天気がすっきりしないなー。 つーことで引きこもり。 電車の定期が先週金曜で切れたのだが,モバイル Suica なら駅に行くことなく購入できるので,更新し忘れてても問題なっしんぐ。 あすからの分をケータイで新規購入しておいた。

にしても,最近の SPAM まじウザス。 あとから考えれば,どういう経路でメールアドレスが漏れたのか見当は付くけど,基本的に一度漏れたらもう手遅れ。 完璧な SPAM フィルタないかな。

AV 今度こそブラウン管から卒業 ―― 大画面薄型テレビ購入のポイント

32 インチが欲しい場合は液晶。 37 インチが欲しい場合は,フル HD が欲しければ液晶。 フル HD の必要がなければ,プラズマでも液晶でも。

部屋の広さを考えると 32 インチだけど,フル HD も捨てがたいし,画質も捨てがたいよなあ。 いつになかったら買えるんだろ。 今のところ良さげなのは W32L-H9000 と W32L-HR9000 だけ。

Pentium 4 の廉価モデル「524」が大量入荷 ―― Celeron 的な扱いで順調に売れる

いま自作するなら狙い目かも。 EM64T 対応だし。

デスノ連載

オワタ。 原作とはストーリーが違うという映画が気になる。

DIGITAL COWBOY,SATA/IDE を同時利用できる USB 変換アダプタ

これじゃなくてもいいけど,静音 (ファンレス) の USB 外付け HDD をノート PC に複数台つないで,ソフトウェア RAID を組んで NAS にするのも悪くないかもしれない。 ただ,どのくらいの性能になるかはアヤシい。 RAID を組んでない今の状態で LAN 経由 (ジャンボフレームなし) の Sequential Read が 5MB/s なので,低価格 NAS 自作キット「クラスト LAN SERVER」よりは速そうだが。

URI メモ

🟦 「結婚するなら非喫煙者」が 6 割 ―― ファイザー調べ
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2006050704597h1
🟦 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
🟦 日本語タイトルが気になるところです ―― 「WarioWare Smooth Moves」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/12/news034.html
🟦 「Linux は簡単」という小学生は 90%,教員は 60% --- 経産省による導入実験,結果公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237418/

あんまり残業せずに帰れるのでドラマが観られる。 ……元カノが井川遥で今カノが蛯原友里 (蛯原友美役) っていう贅沢なキャスティングどうなのよ。

Google が日本の総務省に対し,通信速度規制について初の意見書

賛否両論あると思う。 完全に規制するなと言うつもりはない。 けど,「安くて回線速いよ! しかも定額! ほらダウンロードもこんなに快適!」と客引きしておきながら,がんがん使ったら規制するってのは,矛盾してる。 嘘つきはガセビアの沼に沈めてしまえ。

結局どう落ち着くのかな,この話は。

これがソニー流“Origami”か!? ── 新 VAIO type U を分解して,見た!

よく出来た高価なオモチャだなあ。 意外に周辺機器もあるとかないとか。

最近「技術空洞」を読み始めたところなので,こういう細部までこだわった VAIO を見ると,ソニーの中の人の事を考えてしまう。 これはホントに中の人が作りたかった理想のモデルなんだろうか,と。

仕事

/var/log/hdk.log の 4/22 に,

Linux の ulimit -n って root で使うと上限 1024 をこえられるね。 でもマクロ FD_SETSIZE が 1024 だから、まずくない? 特に select() するようなプログラムが。 FD_SET でバッファオーバフローする予感。試してないけど。

という記述がある。 これは当時間違いなく読んだ覚えがある。

ちょうどそのころに自分がコーディングしたプログラムで,何も気にせず select() を使った。 これは当時間違いなく書いた覚えがある。 Linux で root で ulimit -n 65536 という環境で動かすのが前提なのに!

そのプログラムが,きょう core を吐いて落ちた。 大量のソケットを扱うプログラムなので,ファイルディスクリプタが 1024 以上になってバッファオーパフローが起きたらしく,いろいろと楽しいことになってた。 こんな落とし穴に見事にハマるとは。 orz

Solaris なら 64 ビットでコンパイルすると FD_SETSIZE のデフォルト値が 65536 になるから問題なかったんだよなあ。 ソースコード上で FD_SETSIZE を好きな値に変更することもできたし。 と言い訳しても仕方がない。 Linux 専用の epoll を使って書き換えてみた。 select() より移植性が失われた代わりに,select() よりシンプルになった。 無駄なループが減るから性能は向上しそうだが,無駄な人的稼働を増やしてしまった。 しょぼん。

雨ヒドス。 びーさんと飲む。 飲み屋混み混み。

URI メモ

🟦 Wooo TV-World 画面サイズ比較
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/size/size.html
🟦 ウソのようなフォントの話
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/config106.htm
🟦 JASRAC,パソコンも私的録音補償金の対象に
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/18/0636228
🟦 セブン & アイの独自電子マネー,名称は nanaco
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/05/19/0512221