いつものように 806F → 833B と乗り継いで通勤。 なんか最近,座れる確率が下がってきた気がする。

「N-Bench」にこれまで限定配布されていた“ロングバージョン”デモが追加

Pentium 4 だと快適に動かない,なんてことはないようだ。

Linux NIC

eth0: GN1200 Gigabit Ethernet driver 1.6 <2003-08-25> at 0xd08eb000, xx:xx:xx:xx:xx:xx, IRQ 5
eth0: Auto-negotiation Enabled.
eth0: 1000Mbps Full-duplex operation.

2003-08-05 は古すぎるんじゃね? ってことで,Windows のドライバも Linux のドライバも PLANEX 製のものから Realtek 製のものに変えてみた。 MN9300 が Jumbo Frame に対応してないので RTL8169_JUMBO_FRAME_SUPPORT は undef のまま。 ハードウェアフロー制御が有効になるように RTL8169_HW_FLOW_CONTROL_SUPPORT だけ define した。

eth0: Identified chip type is 'RTL8169s/8110s'.
eth0: RTL8169s/8110s Gigabit Ethernet driver 2.2 at 0xd000, xx:xx:xx:xx:xx:xx, IRQ 5
eth0: Auto-negotiation Enabled.
eth0: 1000Mbps Full-duplex operation.

転送速度は大差なし。 CPU 負荷は少し下がった。

[ ID] Interval       Transfer     Bandwidth
[  6]  0.0-10.2 sec   331 MBytes   272 Mbits/sec

Windows やルータのファイアウォール機能を切ってないうえ,スーパーフラット LAN ケーブル 10 メートルを経由してるから,こんなもんかねえ。 鯖の HDD が U-ATA/33 なので,272Mbps (34MB/s) も出れば充分。 ちなみに,Jumbo Frame に対応してなくても PowerEdge 750 などというハイエンドマシンを使えば 936Mbps 出るらしい

仕事

Visio 2003 で作られたファイルを Visio 2000 で開こうとしたところ,謎のダイアログボックスが 3 回表示された。

このファイルは、最初バージョンまたは認識できないバージョンの Visio で作成されているため、開くことができません。 Visio のアップグレード情報については、Visio カスタマ サービス 03-3584-6731 にお問い合わせください。

最初バージョン!?

より新しい Visio で開こうとしたら,「新しいバージョン」と表示された。 やっぱ最新バージョンの間違いかよ。

home ネットワークあれこれ

ここ 3 ヶ月以上,何度か PPPoE で再接続しても自宅の IP アドレスが変化したことはなかったが,どうせ月額無料だしってことで固定 IP アドレスオプションを申し込む。

arak.jp の DNS をレンタルサーバ指定のものからフリーのもの (ZoneEdit.com) に変更して,自宅の鯖などを arak.jp ドメインに置く。 Web サーバやメールサーバの設定は踏襲 (レンタルサーバのまま)。 DNS Report for arak.jp に赤色の警告が表示されなくなった。 ZoneEdit.com だと SOA は自由に変更できるけど,まあいいや。

汎用 JP ドメインの登録者名が本名でなくても良いことを知り,ニックネームに変更。

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   ARAK.JP

[登録者名]                      ARAK
[Registrant]                    ARAK

……という一連の変更をやってから 3 日以上経ったので,もう全世界に反映されたと思う。

Linux shfs

shfs を使うようになってから,/etc/updatedb.conf の PRUNEFS に shfs を追加しておいたんだけど,/etc/checksecurity.conf の CS_TYPES にも shfs を追加する必要があったようだ (Debian)。 これに気づくまでは毎日無駄なパケットを……。

文化の日

祝日

うだうだ過ごす。 天気良かったが,引きこもり。 メシ食いに行く時に歩数計を忘れてしまう体たらく。

まわるメイドインワリオ,ついに最後の「?」ステージが正体を現した。 ガチャコロン (ボス面をクリアするたびにもらえる,いわゆるガチャポン) もあと 2 つで全部揃うハズ。 しかし最後に正体を現した「ギリギリ」ステージが時間ギリギリで激むず。 こいつをクリアしないと揃わない気が。

数分遅れてやってきた 741B (209 系) に乗り換える。 エアコンの設定温度が低すぎて外より寒い。

鍋占い

wolog より

あなたの占い結果は 豆腐 です

一見、クールな『とうふ』さんですが、内に秘めたる熱い情熱はグループNo1でしょう。 そんなあなたですから、唯一 『お肉』さんに対抗してグループ内でリーダーシップを発揮できる才能をもっています。 主役、脇役ともこなせる実力派です。

当たってない気がするなあ。

PRIDE 占い

wolog より

● ハイアン・グレイシーさんのあなたは喧嘩500戦無敗。 一族最凶の暴れん坊。 それでいて実はかなりの合理主義者。 何事も手際よくテキパキこなす、しっかり者です。 正義感も強いので、間違ったことや理不尽なことは黙って見過ごせません。 いざこざに巻き込まれることも多いでしょう。 また、何事も真剣に取り組む情熱や熱意も兼ね備えています。 そんな強い意志を持つ反面、デリケートでロマンチストな一面も。 大きな壁にぶつかったときは、クヨクヨしないよう心がけてください。 本来の楽天家気質を発揮していれば、必ずや乗り越えることができ、さらに一回り成長できるはずです。 直感力にも優れているので、芸術分野などで才能を遺憾なく発揮するでしょう。 兄弟を大切にすると運が開けます。 お兄さんのいる人は、思い切り甘えてみては。 舌を強調したメイクで運勢アップ。
● ARAKさんは一生のあいだに、15人の異性を好きになります。

当たってない気がするなあ。('A`)

すべての VoIP ソフトに“電話番号”を付ける P2P ソフト「Peerio GNUP」

http://www.gnup.org でダウンロードできたけど。 「First version of GNUP will be available after initial formation of the first serverless network in about three days」らしい。

ルータ泣かせのスカイプ

前のルータでスカイプのポートを開放してたら常に 130 セッションくらい張りっぱなしになってて,ルータの NAT テーブルが溢れて大変だったわけだが,今のルータで同じようにポートを開放してみると,なんと常に TCP で 500〜600 セッション前後張りっぱなしになることが判明。

ルータの NAT テーブル *1 を見ると,実際には TCP とほぼ同数の UDP ポートも使われてて,NAT テーブルには常に 1000 件以上登録されてるもよう。 上限は 4096 件だし,各ポートの有効期限を上手に制御してくれるので,溢れることはないだろうと思いつつ,ちょっぴり気になる。

Skype Explained によると

Firewall and NAT (Network Address Translation) traversal.

Non-firewalled clients and clients on publicly routable IP addresses are able to help NAT'ed nodes to communicate by routing calls. This allows two clients who otherwise would not be able to communicate to speak with each other. Because the calls are encrypted end-to-end, proxies limit the security or privacy risk.

ということで,ポートを開放してない人同士の通話開始時の UDP Hole Punching の手助けに使われてるハズだが,それだけで同時間帯に 500〜600 セッションも必要なのか……?


*1: 住友電工のルータを触ったことある人ならピンと来ると思う。

電話加入権料の撤廃決定 NTT 東西

新規の電話利用者は加入権料を支払わなくて済むようになる一方で、NTT東西は既に支払った利用者に加入権料を返却しない方針。

そうなのか。 加入権は手放しても構わないんだが,今さら加入権を売ろうとしても値がつかないだろうなあ。

サーバの電源を入れても ping すら届かないと聞き,自社に見に行く。

ビデオカードが付いてないので Sun の特殊なシリアルコンソールのケーブルを入手し *1,借りたノート PC にシリアル端子がなかったのでデスクトップ PC とモニタをサーバのそばまで運んで,いざサーバを見ると,電源が入ってなかった。 ランプが 2 つ光ってたが,それは単に「電源 2 系統とも通電してます」という通電ランプであって,電源ランプは消灯してた。 電源投入を試みるも,錠がロックの位置になってて,電源ボタンが無効な状態。

鍵を探したものの見つからず,きょうはあきらめて退散する。 関係ないけど,いつの間にか私の上司の下で働いてるし……。('A`)


*1: 先輩が自腹で購入したらしい。

Jane Style

OpenJane 黒改から乗換え。 ついでに skin30 もアップデート。

どようび

昼間,家の中は暑い。

塊魂をプレイ。 オープニングのやる気ない鼻歌を聞いた時にはどうしようかと思ったが,ゲーム中の BGM はとてもまともな歌だったり。 ルールも操作もシンプルという飽きないゲームの基本はしっかり押さえられてる。 画面酔いを起こすことがあるらしいので,6 時間くらいでやめといた。

立冬

小春日和。 塊魂ばっかやってないで,ちと買い物に出る。 後輩にばったり出くわす。

ボールペンの交換用インク or ノック式のボールペン本体を探しに本屋へ,の前に別件でダイソーへ。 ノック式 4 色ボールペン 2 本セットがあった。 105 円。 これでいいや。

おサイフケータイであるところの SO506iC が早くも新規 0 円で売られてた。 おそるべし。(←佐藤めぐみ風に)

シェーバー

ブラウンの独壇場だとばかり思ってた全自動洗浄充電システムのシェーバー界にナショナルが進出してることを知る。 自動洗浄充電器が意外とコンパクトで良さげ。 ただし専用の洗浄剤カートリッジが必要。

仕事

ふと気づけば身近なサーバ数台の管理者になってた。 いろんなサーバのスーパーユーザ権限を持つこと自体は損じゃないんだけど,何かあったときの責任が。 というわけでとりあえず「何か」が起きないように少し設定をいじる。 例えば「root」ユーザのパスワードを「root」以外に変えたりとか。 ……ん?

リンクス,AV 機器風デザインの PC ケース「D.Vine」

このケースなら AV ラックに置いても様になりそうだねぃ。

うちの今の鯖は電気を無駄に食ってる気がするので,省電力な PC を組みたいところではある。 が,カネは掛けたくない。

仕事

きょうもサーバ管理作業。 片手間のつもりが,まさか smpatch で半日つぶれるとは。 smpatch は Java で出来ててただでさえ遅いのに,1 台が古いマシンで何時間もかかってしまっつ。 大半はマルチユーザモードでネットワーク越しで実行できるんだけど,そこで弾かれたパッチはシングルユーザモードで当てることになる。 コンソールに root でログインしたままなので,席を外すわけにもいかず。

旧ルータ

前のルータの「ルータ機能」を無効にして,今のルータにぶら下げてみた。 言うなれば,無線 LAN アクセスポイント兼スイッチングハブというところか。 ルータ (ハブ) 自身が MAC アドレスを持たなくなるため,設定画面にアクセスすることのできないショボいアクセスポイントである (ただし無線 LAN の設定内容自体は有効)。

最初,前のルータをそのまま今のルータにぶら下げて,GapNAT 機能を使って同じグローバル IP アドレスを両方のルータに割り当てるという案を考えたが,特にメリットが思い浮かばなかったばかりか,互いのルータ配下の PC 同士がプライベート IP アドレスで直接通信できないというデメリットがデカすぎた。

gzip 更新

% sudo apt-get -u dist-upgrade
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Calculating Upgrade... Done
The following packages will be upgraded
  gzip

GNU GZip Unspecified Insecure Temporary File Creation Vulnerability らしい。 テンポラリファイルを作る gzexe,zdiff,znew の各スクリプトが対象。 よく見つけるねえ。

めざまし占い最下位

朝,電車内でいつものように音楽を聴こうとして,密閉型インナーイヤホンであるところの MDR-EX70SL のイヤーピースが片方なくなってることに気づく。 カバンの中をひと通り探すも見つからず。 激ショック!!

夜,家に帰ってから,付属の別サイズのイヤーピースを片方に取り付けてみた。 試しに装着してみると,右耳が M,左耳が L の状態で違和感なし。 私の右耳と左耳は大きさや作りが結構違うので,じつはこのちぐはぐな状態がジャストフィットなようだ。 同じものを購入する方法もあるらしいが,このままで問題なさげ。 ていうか,MDR-EX51LP も持ってるんだから,そのイヤーピースを流用しろって?