ろんぶん

きのう帰宅前,忙しそうにしてた先生に 24 時過ぎの稿を見せて,渋られつつ OK をゲット。 「製本は明日なんだから大きな内容変更はしないようにね」と忠告される。 この時点で聞いた話では,木曜までに製本が終わってるのはわずか 30 人程度。 残りのおよそ 170 人がきょう製本するのか? となると,きっと人が少ないであろう午前中を狙うに限るね。

 徹夜決定っと

がりがり最終校正。 目次やら参考文献やら抜いて本文だけでぴったり 60 ページになった。 あとは大ざっぱなチェックをして終了ということにする。 卒論は本文だけで 57 ページだったみたい。

 謝辞も加筆しておくか

実質的な指導教官とボスの扱いを同じにしていたら,「こうやって深夜まで付き合ってあげてるのに,そうじゃない人と同じなんだねえ」と悲しそうな顔をされてしまったのだった。 うーむ,一文増やしておくか。
研究が深夜に及んでも終始懇切なる御鞭撻を賜り,多くの適切な御指導,御助言を賜りましたことに深く感謝いたします.

 印刷するのだ

9:30 ごろ学校へ。 表紙とか全部含めて 70 ページ。 研究室 (3 階) で 1 部印刷したものを,コピー機 (9 階) でコピーする。 この時間帯なら混んでないので大量系でも大丈夫。

 製本するのだ

製本機 (1) で糊付けして,製本機 (2) で表紙を付けろとある。 ほげーっと説明を読んでいたら,事務の元おねいさんがやってきて自慢げに「ほら,そうじゃなくて」。 自慢するくらいなら,製本機 (1) のうちの 1 台が不調だってことを教えてほしかった。 そっちの機械を使う人を 5 人ほど見たが,じつに 50% の確率で失敗するダメっぷり。 私も 1 部失敗してしまった。 せっかく押印してもらってたのに捨てる羽目に。 ちなみにもう 1 台のほうは,見ていた範囲では成功率 100%。 あとは,背表紙を作って貼り付けてっと。

 完成!!

おわったおわった。 ワショーイ。 提出用ではない製本のほうは両面印刷にしとけばよかったかな。 ……あ,今朝修正したところに句読点のミスが。 見なかったことにしよう…。

 ツッコミ

from 毒名希望さん
製本表紙くっつける前に,糊製本が必要だとは知らなかったです.ちなみに糊製本(でかくてががーっていうやつ)は工学システム学類棟コピー室で使えます.とまた無責任にあおってみるテスト.
まさかそれも 50% の確率で失敗するなんてことはないですよね(笑)。 あれにはやられました。

マターリ

やることいっぱい残ってるんだけどねー。 とりあえずトップページは更新したよ。

ストロベリー三昧

最近なぜかストロベリー味のお菓子やデザートを買ってたりする。 新しいものが見つからなくなった時点でやめるつもりだけど,意外と続くんだなコレが。

きょうは「食後のアイス 苺 & 苺ムース」を買ってみた。 ムースポッキーやムースココアと同じ筆記体の Mousse の文字あり。 アマー。

節分

雨は降るわチャリは壊れてるわで出かける気力なし。 録ったらかしのビデオを少し処理。

発表準備

あすの発表練習に備えて。 練習を何時にやるのか聞いてないけど,まさか午前中のゼミの最中じゃないだろうなあ。

立春

きょうの予定

午前

PowerPoint にグラフがうまく取り込めなかったので続きは研究室で,というわけで発表準備は終わらないままゼミへ。

 ゼミ

まさかゼミ中に発表練習なんてことは,……プロジェクタ運び込んでるよ?

慌てて準備してグラフは貼り付けずに発表練習。 ぴったり 25 分。 自分がやったところがどこなのか強調したほうがいいね,と言われる。 ほかには大きな指摘なし。 先に発表練習した人が散々叩かれていただけに,ほっとした瞬間。

 修論提出

ゼミ後,修論を提出しに行く。 3 学の事務の人が理修棟に移動してるだけじゃん。 無事提出完了。

午後

研究室で,新しく届いた CPU やマザボやメモリを交換する様子を見たりとか。 まだ書き上がってない卒論組には悪いけど,修論組はのんびりモードなのだ。

JKS 手引き

去年の TeX ファイルをコピーして書き換える。 今まで Mule 2.3 (Emacs 19.34.2 ベース) の説明だったものを,Emacs 20.7 の説明に変える担当。

まずは,複数の TeX ファイル中に含まれてる単語「Mule」「mule」を,「Emacs」「emacs」に変えなければならない。

perl -pi -e 's/\bMule\b/Emacs/g; s/\bmule\b/emacs/g' *.tex
終わり。

続いて,スクリーンショットを差し替えたり,細かな相違点を修正したり。 スクリーンショットに X のマウスカーソルを重ねるのにちょっぴり手間取った。 あとは,もうひとつ,少し手の込んだスクリーンショットを作らないとなあ。 (←何やってるんだか。)

Wnn7 (for Linux)

ちょっと触ってみて気づいた Wnn6 との違い。

 ツールバー

[GIF / 1KB]

Windows を意識してますか。

 予測候補

[GIF / 7KB]

やけに使用目的が限定される予測候補ですな。

30 万アクセス突破

今朝 5 時過ぎに,旧サイトのほうのカウンタが 30 万を突破したようです。 ただ,自己申告していただいた方のデータと微妙にログが一致しなかったり,カウントしないハズのロボットからのアクセスを 30 万人目として記録してたり。 なんだかカウンタそのものがぁゃιぃ。

寝過ぎだっつーの

なんとなく家でゆっくり。 ああ,副査の先生に修論を渡しに行かないとなあ。 明日にでも。

メールで JKS 次期マシンについてこまごまと突っ込んで担当の先生を困らせてみるテスト。 よい子は真似しちゃいけません。

buy music CRESCENT MOON

  • 中島美嘉「CRESCENT MOON」(マキシシングル,10 万枚完全限定生産盤,Sony Music Associated Records Inc.,税別 1,456 円)
ドラマ「傷だらけのラブソング」の最終話で披露した新曲とか,第一話で披露したカバー曲とか。 計 3 曲入ってはいるけど,ちと高い?

きょうの予定

散髪

いつもの床屋へ。 世間話をしているうちに,就職,引越しの話に。 これが最後かと問われたので,筑波を去る前にもう一度来店するつもりだと答えたところ,今のスタンプカードのポイントは貯まってないけど次回に粗品と交換しますね,とのこと。

安いわけじゃなく,単に近いというだけで,結局ずっとお世話になった。 きょうまで含めて,過去 4 年半で 22 回利用したことになるなあ。

drama 日韓共同制作ドラマ フレンズ

月曜と火曜の 2 夜連続。 すっかり忘れてたけど録ってたみたい。 ネタバレっていうよりつまんないので大量にコメントアウト。\

……見事なまでにありきたりなラブストーリー。 テーマは一応,ホントのシアワセって何? みたいな。 たまにはいいけどさ,こういうベタベタな展開も。

深キョンの役柄は,まあまあ。 今までのドラマでの役柄をランキングすると,「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」≫「to Heart 〜恋して死にたい〜」>「フードファイト」>「日韓共同制作ドラマ フレンズ」>「ファイティングガール」>「天国に一番近い男スペシャル」かねえ。 って何の話?

Web 巡回

今年に入ってから Watch 系のサイトどころかニュース系のサイトを全然巡回してないのだった。 最新情報に疎くなる前にチェケナウ!

あ,忙しくてもセキュリティ系だけは把握してた。 いわば職業病。

 東芝,5,400rpm で 9.5mm 厚の 2.5 インチ 40GB HDD

あれっ,5,400rpm で 9.5mm は今まで無かったのか。 4,200rpm と 5,400rpm の差って結構あると思うんだよね。

 全然 OK じゃん! 54,800 円の HDD ビデオレコーダ

録画機能が貧弱じゃん! ……えっ,クリポンと比べるなって?

 全国方言 WEB ほべりぐ

まだ鹿児島弁がない。

 GeForce4 MX440 を搭載したビデオカードがいきなりデビュー

GeForce2 MX がばりばり現役だというのに。 どこまで速くするつもりなのやら。

 ティアック,40 倍速書き込み対応の CD-RW ドライブ

プレクスター,40 倍速書き込み対応の CD-RW ドライブから遅れること約 20 日。 どこまで速くするつもりなのやら。

 松下,容量 1,900mA の単 3 ニッケル水素充電池

二次電池マニアのスタパ斉藤氏は何本購入するでしょうか(笑)。 松下,デジタルカメラの撮影枚数を大幅に増やす単 3 電池のほうは一次電池なので,同氏はそんなに購入しないとみた。

 DOS (Disk Operating System) - PC Watch 先週のキーワード

Version 1 は階層ディレクトリの概念なし。 Version 2 は IBM 版,NEC 版共にコンパクトだった (NEC 版の一部に単漢字変換内蔵版あり)。 IBM 版は Version 3.2 (1986 年) で 720KB (2DD) 3.5" FDD サポートとあるけど,1984 年の IBM Personal Computer Series Japanese DOS Version 2.1 (型番: 5601-JFD) で既にサポートされてた。 本家 (英語版) のサポートが随分遅かったということか。 NEC 版の Version 3 は致命的なバグありのものが含まれていた。 Version 4 は,EPSON 版はコンパクトだったけど,IBM 版はメインメモリが圧迫されて大変だった。 それは Version 5 の UMA,HMA で解決された。 Version 6 が DR-DOS に対抗してたとは知らなかった。

どうも PCJr. 相当の時代から使ってることになるなあ。 なんて書くと年齢を疑われそうだけど,四捨五入してもみそじにならないッスよ。 実際に使ってたのは Version 2 から。 5601-JFD に組み込んでた日本語文節変換プログラム (型番: 5601-JKJ) が KTIS2 (ATOK2) の OEM 品。 この頃から ATOK 派(笑)。 Version 2 といえば,Windows も一応 Version 2 から使ってることになる。 ただしリバーシとペイントブラシで遊んでた記憶しかない。 (^^;)

おっと,巡回の続きを。

 オーディオテクニカ,AV 機器対応サージ/ノイズフィルタ内蔵 AC タップ

デジタルノイズを低減するノイズフィルタ内蔵。 試しに買ってみるか。

 “Let'snote シリーズの原点に立ち返った”

松下,B5 サイズ XGA 液晶搭載で,960g の Let'snote を最初見たときから円形パッドだけは気になってた。 デザイン優先で機能ダウンとは悲しい。

 SCEI,PS2 用 Linux キットを日米欧で正式にリリース

今度こそ研究室で買ってもらおうかと思ったが,修了までに間に合わない。

 シャープ,視野角 170 度の 18.1 インチ液晶ディスプレイ

くわッ!! いいないいな。

 マイクロソフト,Mac OS X 専用の「Word X」,「Excel X」

そのうち FreeBSD 版が登場したりして。 無理か。

 バーテックス,カプセルデザインの超小型 Linux サーバー

ルーティング性能が気になるところ。 各種サーバとして使うには増設が必要で追加出費必須なのは痛い。

 東芝,1.8 インチ HDD を搭載した世界最薄 14.9mm の B5 ノート

このパッドは円形じゃないよね。 メモリもたっぷり積めて良さげ。

 ツタヤオンライン,松浦亜弥の着メロや待受画像を無料配信

ミニ着メロって 5 秒だけかい。

 アイ・オー,D-VHS の取り込み/書き込みに対応した IEEE 1394 カードなど

AV Watch だとアイ・オー,D-VHS に対応した IEEE 1394 カード。 これからビデオキャプチャ環境一式を揃えたい人にオススメ。

 実売で 60,000 円を切る SXGA 対応 17 型液晶ディスプレイ

安い割にはってやつか。 用途にもよるとは思うけれど,応答速度は重要。

 携帯からの録画予約に対応した USB 学習リモコン

制御ソフトが Windows 用らしい。 仮にサーバを立てていて PC の電源が常時 ON になってるとしても,それが Windows マシンである可能性は低い。 てことで,PC-Unix から制御できるようになったら,年に 3 回くらいはケータイから使えるかも。

 メルコとコレガ,ルータのスループット表記方法について対立

所詮カタログなんてそんなもんだよね。

 アイ・オー,4,980 円の USB 2.0 インターフェイス 2 モデル

こういうメーカから USB 2.0 I/F がこの値段で登場すると,一般用途で SCSI の役目はほぼ終わりかな。

ふう……

全記事の半分も読んでないのに 4 時間以上かかってしまっつ。 ここ一ヶ月は,液晶ディスプレイ関連の新製品記事が多かった。

針供養

きょうの予定

ストロベリーの世界は広い

ストロベリー味の「ポルテ」って去年まで無かった気がするし (美味かった),ストロベリー味の「小枝スティック」って登場して一年くらいだよね (美味い)。 ホワイトチョコの中にフリーズドライの苺がまるごと入った「ふんわりいちご」は,製造元が今までと違うような気がする (甘酸っぱい)。

ストロベリー味のチョコレートが流行ってる?

きのうの うたばん

[JPG / 5KB]ミュージックステーションのオープニングと同じ曲がかかり,同じ CG で「うたばんステーション」の文字が表示され,コージー富田がタモリの物まねで登場。 とうとうテレ朝までパクっちゃったよ。

赤字の理由は,タカさんの CG にカネかけすぎってのもあるだろうけど,そもそも無駄に凝った CG を使いまくるからなのでは(笑)。

一太郎 12

そーいえばきょう発売日だっけ。 KTIS2 (ATOK2),ATOK5〜ATOK14 を愛用してきた私としては,ATOK15 は欲しいっちゃ欲しいんだけど,ATOK14 でかなり満足してるだけになかなか。 会社に入ったら一太郎じゃなくて Word なのは既に判ってるし。

買うとしたら「一太郎 12 & HANAKO12 スペシャルパック特別バージョンアップ版」のつもりだったけど,付属の「花子フォトレタッチ 2」はバージョンアップしてないみたいね。 それならフォトレタッチの付属してない「一太郎 12 キャンパスキット」でいいや。 あーでもそうすると,いま持ってる「花子 11」を残すためには,セットで買っちゃった「一太郎 11 & 花子 11 スペシャルパック特別バージョンアップ版」が手放せないことになるか。 むーん。 正式な手続きを踏んでライセンスを譲渡しようかと思ってた *1 のにー。 譲渡断念。


*1: バージョンアップ版だけ譲渡ってわけにはいかないから,今さら持っててもしょーがない「一太郎 5」あたりのライセンスと共に譲渡しようかねー,みたいな。 「一太郎 5」なら PC-98 版と Windows 版でふたつ持ってた気がするし。 違ったかな。 多すぎてよくわからん。

Matrox のビデオカードの掲示板 (非公式サイト) で

Maxtor の HDD についての質問を発見。 指摘されても本人は気づかず話を進めて,きちんと返事がついてるのが平和だ。 ってか掲示板は本来そういうものなのに,某所の殺伐とした雰囲気に慣れてきてるというか。

旅人へのアドバイス

検索キーワードに反応してみるテスト。

 「IEEE」

えぇーっと先日購入した玄人志向の IEEE1394 カードは付属ソフト共々バッチリ動いてます。 DV デッキ → 玄人志向 IEEE1394 → Canopus EZDV とデイジーチェーンにして,問題ないようです。

Windows XP「引越ラクラク」テクニック

これはいいなあ。 Unix だと,個人の設定やデータは基本的にホームディレクトリにあって,全体の設定は /etc,全体のデータは /var にまとまってるわけだけど,Windows ではややこしいことこの上なかった。 それが「ファイルと設定の転送ウィザード」で随分楽になるみたいだ。 しかしやっぱり Unix より面倒に思えるのは何故だろう。

きょうの予定

6 時起床

特に目的などなくて,単にきのう眠くて 24 時に寝たので早起き。 TV をつけたら普段観ることのない番組がオンパレード。

またつまらぬ物を録ってしまった… (石川五右衛門風に)

きのうの「ミュージックステーション」と,おとといの「うたばんステーション」を比べてみたり。 極端な効果音を付けてはあるけれど,じつに細かく真似てるなあ。 あとは,タイトルバックの最後に似非タモリをアップにすればバッチリだったろうに。

自転車ブレーキワイヤ交換

弟が盗難保険の補助を使って自転車を買うというので,ついでに私の自転車を持っていって切れたブレーキワイヤを交換してもらうことに。 ワイヤ 180 円,工賃 500 円也。 あのくらいの工具なら家に揃ってたな…。

修理の最中,自転車をまじまじと眺めながら「これにまだあと何年も乗るんだよねえ」と感心されてしまっつ。 4 月で,買ってから 7 年目に突入する。 整備すれば倍以上乗れるんじゃないかと思われ。

buy 一太郎 12

ATOK15 だけならプロレジ - ATOK15 for Windows でダウンロード購入すれば少し安いけれど,プラス千円で一太郎のパッケージが買えるもんねえ。 ってことで。

  • 「一太郎 12 キャンパスキット」(初回限定: テンプレート & クリップアート集付き,ジャストシステム,6,880 円)

石丸でポイントを使って購入。 一太郎を買うとくじ引きがあって,一等には置き時計 (石丸全店で 15 名?),二等には 3D フィッシュ アクアリウム デラックス版 (石丸全店で 75 名?) が当たるらしい。 どれどれ。

……二等が当たった YO!!

以前店頭で見て驚いた熱帯魚の映像ってこのソフトだったのかー。 改めて驚く。 これの簡易版が,Microsoft Plus! for Windows XP に「Plus! 水族館」として入ってるようだ。 DIGIX で予約しておけば「一太郎歴史えんぴつ」「デジタル時代の日本語ドリル」「オリジナルカードケース」が特典だったもよう。 これだと熱帯魚鑑賞ソフトのほうが得した気分。

プリンタのインクも購入。

寒いよ

自転車修理したから買い物に行くつもりだったが寒いのでコンビニで済ませてしまう。 寒いよー。

一太郎 12

インストーる。 ARAK は ATOK15 を手に入れた! とりあえず関西弁モードをデフォルトに設定。 関西人とちゃうんやけどな。

InternetDisk の容量が 50M バイト増えて 150M バイトになった。 ケータイから制御できるリモートリリースも利用可能になった。 何に使おうかねえ。

入社前課題

提出期限も近づいてきたことだし,ぼちぼち取り掛かろうかと。