理セミ最終日。 さくさく終わる。 来週からは木曜日起きれないかもなぁ。

コメント

傘って使い捨てにするもんじゃないすか? (by akaho)

んと,壊れていい傘もあることはあるんですが (チャリに装備してあるやつとか),きのうは大雨だったので,大雨用の 65cm の傘を使ったのです。 あれは安くないので,大事にしたいところ。

カルシウム不足が考えられます。速やかにカルシウムを摂取させて下さい。>カサカサの骨

具体的にはどのように(笑)。

研究室。 研究のシステムの最新版をコンパイルして動かしてみたら,カーネルがパニックを起こして死にまくる。 Alpha で動いて喜んでいたとき,既に Pentium では動かなくなっていたもよう。 カッコわりぃ。 起動途中にお亡くなりになるのでリモートカーネルデバッガが動かせないし,どうにかこうにか起動できるようにしていざカーネルデバッガを組み込もうとしたら,カーネルが新しすぎて組み込めなかったり。 ここら辺は Linux より FreeBSD のほうが標準で組み込まれてて有利だよな。

printk() (いわゆる printf() 相当) を埋め込んだり,正常に動いていたころのソースコードと差分をとってみたりして,何時間か消費したのち,ようやく原因判明。 ヘッダファイルを include する順序によって構造体のサイズが変わってしまうような,変な宣言をしていた。 ソースファイルごとに構造体のサイズが変わってしまうせいで,予期せぬ動作をしたらしい。 久々に深夜までハマった。

12 時間睡眠。 目がさめてからも,寝たり起きたり。 体内時計が狂ってるなぁ。

きのうとは違う方面にカレンダーを探しに行ってみたけど見つからず。 面倒だから 7dream.com で済ましちゃうか。

朝。 眠い目をこすりこすりゼミ室に行くと,きょう発表予定の人がふたりとも欠席だった。 軽く近況報告をして終わり。

予想外の空き時間ができてしまったので,Mozilla 0.9.5 を入れてタブ機能を試用。 タブが増えすぎてウインドウの幅を超えたときに,はみ出たタブが選べなくなるのは,何とかならんのかなぁ。 MultiZilla でもはみ出すけど,あれはリストが出せるから,まだ何とかなる。

さて早速テーマを拾ってこよう。 http://www.themes.org へれっつらごー。 …あれ? Mozilla 関係がアクセスできないぞ。 うーん,テーマが変えられないとなると Mozilla を使う楽しみが半減。 Gecko エンジンを使った別のタブブラウザのほうが軽くてイイような気が。

午後は研究のシステムのベンチマークテストとか。 Intel x86 版のほうはまずまずな結果が出たので採用。 DEC Alpha 版のほうは結果が滅茶苦茶。 gettimeofday(2) を使うと,ヘンな答えが返ってきたり,エラーも何も出さずにプログラムを巻き添えにして勝手に終了したり。 改造してないカーネルでも同じだったので,とりあえず今後の課題。

月曜日なのに 24 時を過ぎてから帰る。 ラジオを留守録してるから安心してこんなことができるのであって,そうでなかった過去約 1 年間は必ず 24 時までに帰っていたのだ。

んで帰ってみると,なんと録音されていない! テープは巻き戻してあるしタイマー録音もセットしてあるしミニコンポの電源も自動的に入ってきちんと受信できているようだが録音されていない。 ガーソ!! この糞コンポめ。 慌てて聴いてみると,「ということで,hiro,多香,仁絵ちゃん,そして私,4 人にとって,ホントにね,一生忘れられないライブになりました。 ライブに来てくれた皆さん,ホントにありがとうございました。 そして,来れなかった人も,4 人をいつまでも応援してください。 さてこの後は,……」。 すなわち,ちょうどこないだのライブ ONE MORE DREAM Vol.1 の話題が終わったところ。 ガーソガーソ!!! こんな日に限って。 鬱だ。

取説に載ってない仕様はヤメれ。 糞。

来週からはやっぱ早めに帰ろ。

研究室。 きのうのベンチマークの結果が一部あやしかったので再実験。 今回は予想できる値が得られた。 きのうは寝ぼけてたんかな。 Alpha 版は知らん。

コメント

糞なやつでもなかなか予約録音にトチるというのは珍しいですね・・・。テープ入れ忘れとかなら話しはわかるのにねぇー

録音開始の方向が選べないデッキなので,常にオモテ面から始まるものだと思い込んでいたのですが,実際には止めた方向を記憶しているらしく。 前回ウラ面で録音が終わった後,巻き戻してあったところに,今回ウラ面から録音を始めて,失敗したのではないかと。

まーでもいいんです。 録音に失敗した部分はきょう全て補完しましたから。 ちょっとビットレート低めですが(謎)。

苗字館

全国ランキング 5000 位まで載っているようだが,私の姓は見つからない。

検索エンジンで検索してみると,以前よりヒット数は増えた。 旅館やら料亭やらラーメン屋やら。 全国のそういうところを旅してみたいねぇ(笑)。

そうこうするうち,名字見聞録に載っているのを発見。 「日本国内の珍しい名字,読みにくい名字」なのね(^^;)。 載っている漢字はやさしいほう (第一水準) じゃなくて難しいほう (第二水準)。 同姓は全国に何人いるんだろう。

オーディオテクニカ,ブルーチタンハウジングのヘッドフォン

んん〜,いい色だなー。 でも高いなー。

WinSCP が新しくなるようで。 ちらっと触ってみた感じではかなり使い勝手が改善されてるもよう。 RSA 認証にも対応してるし。 まだ beta 版なので,日本語文字化け解消パッチはもう少し様子を見てから作るですよ。

研究室。 雨の中,ミーティングには数分送れる覚悟でとぼとぼ歩いて行ってみると,みんな雑談中。 定時より 30 分遅れということになっていた。

あっさり終わったので,Windows NT で使えなかったという古いスキャナの認識にチャレンジ。 HDD の故障した Windows 95 マシンから SCSI カードを移植し,Web 上で SCSI カードとスキャナのドライバを見つけ,専用線のくせに 33.6Kbps モデム並みの遅さでのんびりダウンロード。 SCSI カードのドライバが違っていたらしく認識されず,一度バラして型番を確認してから再チャレンジ。 うーむ,PnP じゃないってのはこんなに面倒なことだったか…。 かくして無事スキャナが使えるようになった。 Windows 95 マシンは用済み。

cinema 陰陽師

シネプレックスにて。 駐車場混みすぎ。 レイトショーだったせいか,はたまたレディースデーだったせいか,客はかなり多め。 映画そのものは,なんつーか,いまひとつ盛り上がりに欠ける感じ。 特に CM を見ると期待してしまう安倍晴明道尊の戦いのシーンが物足りなかったのが残念。

でもじゅうぶん楽しめた。 密虫の話は置いとくとしても,野村萬斎が走るときまで表情を変えない様子とか,真田広之のハマリ具合とか,なかなか。 密虫も可愛かったしね。 一ヶ所つっこみたくなったのは,林の中で密虫が晴明のあとを追うんだけど追いつかなくて,ときどき晴明が立ち止まって追いつくのを待つシーン。 そんなに急ぐなら密虫は蝶になって飛べばいいじゃん。 とか思った。 まあ必至で追いかける姿もイイけどさー。

もし密虫が違う俳優だったら? それでもきっと観るよ。 レンタルで。

IE 5.01SP2,5.5SP2,6.0 には MS01-051 のパッチを当てなきゃいけないのねえ。 で,当然のごとくたったこれだけのことで「再起動の必要性 : あり」。 もういいかげん諦めてるとはいえ。 …はぁ。

ちっ。 DMR-HS1 の先行モニタ販売を下限価格で申し込んでおいたんだけど,やっぱ無理だったか。 だめだった場合もメールくれればいいのにな。

ヒジョーに涼しい。 世間一般には寒いともいう。 いつものようにぬくぬくと 8 時間くらいたっぷり寝る。

浅野忠信が出演している CM を観ると,au じゃなくてもとっさに「au か?」と思ってしまう。 au by KDDI 印象強すぎ(笑)。

研究室。 論文に書きたかったことをほぼ書き終える。 ある程度削ったけどまだ半ページ超えてるので,それを適当に縮めれば終わり。 明日完成かな。 きょうのところは印刷して持ち帰るとしよう。

研究室の EPSON のページプリンタとリサイクルトナーカートリッジの相性が良くなく,調子悪いときには 2,3 枚印刷するたびに「トナーカートリッジ交換」と表示されてしまう。 もともと「トナーが残り少なくなりました」と表示されるのはリサイクルトナーカートリッジの宿命らしいし,そのエラーなら無視して使えるのだが,「トナーカートリッジ交換」は停止してしまうので無視できない。 この場合,ケースカバーを開閉すれば,また 2,3 枚印刷される。 しかし,両面印刷中にこのエラーが起きると,両面印刷ユニットに残った紙が紙詰まりとして認識されるので,じつにもったいない。 しかもなかなか先に進まない。

研究室の QMS のページプリンタは PostScript をうまく処理してくれないことが多々ある。 研究室の OKI のカラーページプリンタはトナーカートリッジのコストパフォーマンスが悪いのでモノクロ印刷には向かない。 研究室の EPSON のカラーインクジェットプリンタは用途が違う。 とかなんとかいうことで,Apple のページプリンタがセットアップされた。 さっそく論文を印刷してみると,両面印刷ができないのは仕方ないとしても,EPSON の 3 倍以上時間がかかる。 新品のトナーカートリッジが届いて EPSON のほうがきちんと動くようになったら,使うことないかも。

Mozilla 0.9.5 のテーマを LittleMozilla にしたら,タブを増やしたときに,タブの幅が縮むようになった。 これならなかなかはみ出さない。 ただ,IE の癖なのか,タブを閉じるつもりでついつい Ctrl+W を押して,ウインドウごと閉じてしまうことが何度も。 Ctrl+W 無効にしちゃったほうがいいかなぁ。

おっ,TBS の「ウラまるカフェ」復活したのね。

さてさて,明日の 17:00 から月曜 9:00 までこのサイトは止まるかもしれません。 あるいは,土日の 8:00〜17:00 の停電の間だけ止まるかもしれません。 メールも不通です。 停電復帰後,気が向いたら学校に行って電源を入れますが,上位のネットワークが止まってたらどうしようもないです。

昼っぱらから (←?) 近所で草刈り機が爆音をたてはじめたおかげで,余裕を持って目がさめる。 のんびり学校で昼メシを食ったのち授業に行ってみると休講であった。

Mozilla 0.9.5 で Ctrl+W を押したとき,タブがあればタブを閉じるようにするには,navigator.js の function BrowserClose() を次のように編集すればいいらしい (Bugzilla Bug 102602)。

  var browser = getBrowser();
  if (browser.mTabContainer.childNodes.length > 1){
    browser.removeTab(browser.mCurrentTab);
  } else {

あと,contentAreaClick.js の function handleLinkClick() で getBrowser().selectedTab = t; という行をコメントアウトしたら,リンクを新しいタブで開いたときにフォーカスが移らなくなった。 ふむふむ。

Mozilla はこういう JavaScript で構成されてるから遅いのかもしれないけど,カスタマイズ自由自在。

open-coins の停電対策をしよう。

# shutdown -h 7:45 am
That must be tomorrow
Can't you wait till then?

おーい。

先行モニタ販売の結果のメールが届いた。 158,000 円に決定したらしい。 ので,この価格以上の購入希望価格で申し込んでいた人だけが対象。 定価から考えるとフツーの値段。

なぜかつくばにいた某 M 中氏らと晩メシ後,論文の最後の仕上げ。 停電に備えてマシンの電源を落として帰るとしよう。 ……あ,査読のコメントを少し反映させてなかった。 あうあう。 週明けに数行書き足して完成だなぁ。