研究室。 せっかくだから,開発中のシステムを実際に攻撃してみて,本当に防げることを示しましょうということになり,攻撃用のツールを収集したり。 VMware でネットワーク的に隔離した undoable disk な環境を用意して,まずは標準のカーネルに対して攻撃開始。 …ん〜,ナゼ攻撃側のツールがクラッシュして攻撃に失敗しますか。 これじゃ防ぐ以前の問題だ。

PS2 Linux はどうなることやら。 とりあえず“Intel アーキテクチャでない Linux 2.2.x が動くマシン”という条件だと,隣の机の上で遊ばしてる Alpha マシンがずばり該当するのだった。 けど買うとしたら研究費でオッケーらしい。 ふふ。

渋谷で説明会 2 社。 どちらも似たような業務内容の情報処理サービス業なのだが,A 社が店頭公開から 1 年で一気に東証一部上場したのに対して,C 社は店頭公開から 3 年で二部上場し,一部上場はまだなのだという。 どちらも「他社を寄せ付けない圧倒的な強さ」とうたっていたが…。

C 社は,「某掲示板で当社の離職率が高いと書かれていて,くやしいので急きょ用意しました」といって離職率のグラフを見せてくれた。 行く前に煮ちゃんをチェックしてたので,すぐにぴんと来た。 んで,離職率は高くなかった。

適性検査は,ねぇ…。 頭の回転が遅くなったかなぁ。 時間が足りない。

109 の壁の巨大 Eriko (バヤリースのポスター) はもう無かった。 残念。(←何しに行ってますか)

研究室。 理セミのレジュメをほぼ仕上げる。 文字だらけでは読む気がしないので,字を減らして図を追加したり。 どんな図にするかで悩んでしまっつ。

休んだ気がしないけど,あすは月曜なのかー。

TA。 fork() が授業中に理解できなかったという人に理解してもらえるよう説明するのってむつかしい。

シングル CD サイズ専用の MP3 対応 CD プレイヤー「MA510」登場。 CD-RW を使えばかなり実用的だなー。 問題はバッテリの持ち。 あと,もうちょい薄ければ。

俺と MP3 と 8cm CD-R 対応再生装置「MIB mpzip」なんて記事も。 やっぱりこれもバッテリの持ちと厚さが。

昨日の田中要次情報:中学生日記(18:25 ETV)で父親役.「あるよ」のセリフななかったものの「…ないよ」と同じ口調のセリフ有.脚本家・演出家もわかってるねぇ.

ぼそっとした感じの愛想なさそうな役ですか? いいですねぇ(笑)。 あとワンダフルの後半に出てますね。

最近,前クールの「2001 年のおとこ運」や今クールの「明日があるさ」に出演中の吹越満のキャラも良いなぁとか思ってたり。

ARAKさんは似ちゃん見てるんですか。やばい人間になってしまいそうになりませんか?私はあそこには1生近寄らないと心に誓っていますけれども・・・。

定期巡回してるわけではないです。 検索エンジンで引っかかることが多いので,見る機会が増えました。 あそこは,ああいう所なんだ,と割り切って見ないとダメですよん。

朝起きたら昼だったので,学校へ直行。 そろそろ必要になりそうな,ていうか必要になってほしい,修了見込証明書とかの交付願を提出しておく。 なぜか発行に 3 日間も要するので,金曜日に完成となる。

研究室。 もくもくとスライド作り。 ちーとばかし冷房が強いかも。

夕方。 計算機室に行ってみると,またしても Web サーバが発狂していた。 スワップ領域不足によるメモリ不足で,コンソールから root でログインすらできない。 ので,強制リブート後,httpd の同時起動数を大幅に減らすことに。 しばらく様子見。

アンテナ伸ばせば 7 割減,携帯電話の電磁波 総務省調査。 アンテナを伸ばすとそういう効果もあるらしい。

朝起きたら昼だったので,A 社の適性検査の結果を電話 (フリーダイヤル) で確認してから,学校へ。 途中,ループをぶっ飛ばしていった車に水を思いっきり跳ね上げられて,ずぶ濡れ。 (--;)

研究室。 スライド作り。 最後の詰めがまだ。

グルメシ屋初体験。 いいっスなー。 メニュー制覇も難しくなさそうだし。 場所はかなり難しい。

朝起きたら昼だったので,学校へ急行。 きょうはきのうと打って変わってイイ天気だ。

昼メシを食ったら理セミの時間になり,教室へ行ってプロジェクタのセッティング。 そして発表は好評のうちに終了。 やはりレジュメが余りまくる。 60 部というのは,理セミ履修者以外で発表を見に来た人がレジュメをもらうことを考慮した数字だと思うけど,もらう人なんて見たことない気がする。 まあ,足りないよりは余るほうがいいのか。

DIGIX Wonder に寄ってみると,6/8 (金) 発売予定の Office XP の予約を受け付けていた。 卒業するまでにはアカデミックパックを買うつもりなので,非常に前向きに検討する。 ワープロは一太郎でいいとして,他にあると良さそうなソフトは,Excel 2002,PowerPoint 2002,Bookshelf 3.0。 製品ラインナップによると,Office XP Standard を買えばいいことになる。 が,なぜか Standard だけはアカデミックパックがない。 M$ の陰謀か??

そんなわけで,Professional アカデミックパックを予約してみた。 け,決して,個数限定 (しかも残りわずか) の予約特典が欲しいからじゃなくてよ。

SCEI,「GT3」を同梱した「SCPH-35000 GT」を発売,39,800 円。 GT FORCE は付属しないの? 無理? (笑)

朝起きたら昼だったので,学校へ鈍行(←?)。

さっそく,きのうの発表についてのコメント用紙をもらう。 「声が小さめだった」との意見がちらほら。 意識してなかったけど,そうだったかも。 「専門用語が解らん」という指摘は数えるほどしかなく,ひと安心。 逆に「アドホックですね」と痛いところをずばり突いてくるひとがいてビビる。

あと「システムを公開してるなら URL を教えてください」という物好きが何人かいた。 近いうちに大きな変更を加えるつもりなので,その直前の安定バージョンを公開しようかなあ。 ドキュメントが未完成だから,サポートは掲示板でごまかすか。 それで適当に FAQ 集を作るとか(笑)。 ……ん,案外いいかもしれない。

水曜日に録った「ためしてガッテン 誰も教えてくれなかった! 携帯電話の使い方」を観る。

  • 最も耳障りな着信音 2.5kHz は,ヒグラシの鳴き声と同じ周波数
  • 電波の強さを,アンテナを全く伸ばしていないときが 100 とすると,完全に伸ばせば 110 になるのに対し,中途半端な状態では 7 にしかならない (伸ばしていないときは先端のコイル状の部分がアンテナとして働き,伸ばしているときはワイヤーの部分がアンテナとして働く。中途半端な状態ではアンテナは役立たず)
  • ケータイを手で持つと,上記の値は,それぞれ 2,5.9,0.25
  • 電波が弱いと思ったら体の向きを変えてみる (人体は電波を遮る)
  • 正面から見てアンテナが左側にあるケータイは左手用 (左耳用),右側にあるケータイは右手用 (右耳用)

ここまで書いてから気づいたが,ガッテン倉庫に詳しい。

携帯電話ユーザは鳥にご用心もおもしろい。

S.O.S. もう再放送やってるのか。 早すぎ。

朝起きたら昼だったので,弟を誘ってグルメシ屋。 そんでもって石丸へ向かう。 抽選で 10 等以外が当たることあるのだろうか。

寄り道したり買い物したりしていると,急に空が真っ暗に。 ほどなく土砂降りの雷雨となった。 何度か雨宿りしつつやっとのことで帰り着いた頃には,すっかりやんで夕晴れ。 タイミングが悪すぎた。

部屋に入ってみると,時計が止まっていたり,フレッツ ISDN の回線が切れていたり。 停電があったらしい。 ダイヤルアップルータのログによると,16:42:27 頃と思われる。 学校は停電にならなかったみたいなのに,しばらく研究室につながらなかったのが謎。

大学ランキングホームページ。 筑波大に関するコメントは,おそらく言い得て妙。 ランクはどうかな…。

さて,趣味のプログラミング。 とおもったけど眠い。 ぱた。

朝起きたら布団がどっか行ってて寒かったので,暖かくして寝直し。 寝苦しい季節はもうすぐそこ。

パオ弁に行ってみると,人がいっぱいいた。 ので,とっさに判断して,時間のかからないメニューを注文。 しかし,なかなか出来上がらない。

10 分後。 「ガスの調子が悪かったんで…。 もうすぐできますから」

さらに 5 分後。 私の注文したやつが真っ先に出来上がったもよう。 先に注文したひとたちに悪いと思いつつ,そそくさと店を後にしたのであった。 混んでる時は,注文を受けた順に出さないとねえ…。

WinSCP 日本語文字化け解消パッチ 1.01 (WinSCP 1.0 #215 用) をリリース。 今回も,単に文字化けを防ぐだけのパッチで,メニュー等の日本語化は行わない。

それにしても,バージョンが同じでビルド番号が異なるものを同じファイル名でリリースするのはやめてほしいよなぁ。 ……あ,自由に配布していいって書いてある。 パッチが当てられるビルド番号のを置いとくかな。

Intel,SECC2 版 Pentium III の製造を中止〜 4 年間の Slot 1 の歴史に終止符。 スロットそのものが失敗だったってことはないのかな。 Slot 1,Slot 2,Slot A 以外は全部ソケットだし。

おうちマシンは初代 BH6 なので,まだまだ Slot 1 は現役ばりばり。 下駄を使って Pentium III 850MHz (Socket 370) が挿さってるのは気のせい……じゃないですスミマセン。 現役とはいえないか…。