解けきれなかった雪が凍って,チャリも歩きもキケン。 おとなしく家で論文を書こうとしてみたり。

ふたつの事柄を一緒くたにひとつの章に書いてしまった部分を,うまく書き直して,ふたつの章に分割したい。 イメージは浮かんでるのだけど,文章にならないのだった。

この論文は明日じゅうに終わらせたいな。

研究室マシン。 あちこちで頻繁に狙われている wu-ftpd とお別れして,proftpd に乗り換える。 匿名サービスを提供しないように /etc/proftpd.conf から anonymous 関連の設定をばっさりカット。 パスワードファイルが NIS で管理されてる場合,PersistentPasswd off を設定するのがポイントらしい。 こいつにしばらく悩まされた。

論文。 正式な〆切が水曜に延びたらしいが,月曜に提出しますとメールで連絡してしまったため,きょう中に仕上げることになった。

23:55,無事メール送信。 ちかれたー。

そーいや午前中の授業って出席とるようになったらしいけど。 来週からきちんと行くかー。

3 学の自販機で 110 円のコーンポタージュを買ったら,4 本も出てきた。 なるほど,だからすぐ売り切れるのかっ(←事実誤認)

NTT に電話して,ダイヤル Q2 全ジャンル発信規制にしてもらう。 これでとりあえず,あやしい接続ソフトに引っかかっても少し安心だろう (あのときは 30 秒 100 円のペースで課金されてたみたい)。 今後,規制を解除して,また規制してもらおうとすると,手数料が 2,100 円かかるんだとか。

書類が行方不明になっていたのを理由に,やってなかった TA。 書類が見つかったので,きょうから働いてくださいとのお達しを受ける。 ってなわけで,朝っぱらからお仕事。 学群 2 年生の授業だから,よく覚えてない……

一応,既に他の短期雇用で時間が埋まってるから無理なんですけどぉ,と言ってはみたものの,採用の発令が出てるからには,やらないわけにいかないらしい。 しぶしぶ gnumeric (表計算ソフト) を活用して時間調整してみたり。 さらにもうひとつ短期雇用の予定があるけど,もう断ったほうが良さそうだ。 タダ働きになるけれど,計算めんどくさい。 ていうか学生の働ける上限時間を超えちゃう。

buy music Be Happy

  • 愛内里菜「Be Happy」(初のファーストアルバム,税込み 3,059 円)

彼女も,歌声と話し声がずいぶん違うのねん。 Wonder GOO で買ったら特典付きだった。

buy AN22ADS-W

13:00〜14:00 の間に来るとのことだったエアコン据付けの業者が,13:25 に登場。 散らかった狭い部屋の中で,淡々と,壊れたエアコンの撤去と新しいエアコンの据付けをしてくれた。 新しいガスになってから,室外機が一段と重くなったんだとか。

  • ダイキンエアコン「AN22ADS-W」(ダイキン工業,室内機 23,400 円 + 室外機 36,400 円 = 59,800 円)
  • 取外し工事費 4,000 円
  • 据付け工事費 9,800 円

天井埋込みカセット形などの,業務用空調機で有名っスな。 型落ちした一世代前のモデルの在庫品だから少し安かったと思っていたのだけど,製造は 2001 年 1 月と書いてあった。

午後に来るとのことだった給湯器交換の業者が,14:00 過ぎに登場。 狭い風呂場の中で,淡々と,壊れた給湯器の撤去と新しい給湯器の据付けをしてくれた。 凍結対策は,風呂の残り湯を捨てなければいいんだとか。

エアコンの交換には 1 時間半くらいかかるので,当然ながら作業は同時に進む。 私は部屋の真ん中で両方をぽつんと見守るしかなかった。 時々,邪魔になりそうな物を動かす程度で。

短期雇用の書類を提出してから,ふと気づく。 3 月下旬って研究会のワークショップで発表だから,筑波に居ないんじゃ……

十数時間分,減給かも。 むぅ。

研究室。 アルバム CD を持参して,Linux での MP3 作成にチャレンジ。 gogo (午後のこーだ) だけは RPM が見つからなかったため make と make install をする必要があったけれど,あとは

cdparanoia -Q |& awk '/^[ 0-9]+/{printf("cdparanoia -qZ %d - | gogo stdin %02d.mp3 -nopsy -b 160 -m s\n", $1, $1)}' | sh

こんな感じで適当に cdparanoia (CD リッパー) と gogo をパイプでつないでやると,吸い出しながらエンコードして 01.mp3,02.mp3,... ってな具合のファイルが作られた (ちなみに bash だと |& という表記が通らないので,|& の代わりに 2>&1 | と書く。 tcsh だと後者は不可,zsh だと両者ともに可)。

MP3 エンコーダの GUI フロントエンドとして,cdparanoia を内蔵した grip という便利なツールもあるようだ。 上のコマンドラインみたくリッピング中のデータをパイプで並列にエンコーダに渡す機能はないけど,複数トラックを選択したときに,リッピングの終わったトラックから順にエンコーダに渡してくれる機能はあるようなので,手軽に使えるしイイかもしんない。 あと CDDB を使いたいときにも良さげ。

うーん…。 またビデオデッキの録画が不調だなぁ。 今度こそ修理しないとだめかも。 クリーニングしても直んないや。

1・2 限の授業があるってことをすっかり忘れてて,昼前に起きる。 だめだこりゃ。

ちと,バイトのお仕事。 TeX ソースから DVI,PostScript を経由して最終的に PDF ファイルを作る。 Acrobat Reader で見たときに左側に表示される「しおり」を作ろうとして,苦労する。 PostScript ファイル中の /Title や /Author の日本語コードを Unicode にしてあげなきゃいけないらしい。 そのためのツールを使うには,perl に Jcode.pm を入れる必要があって,perl -MCPAN -e shell を起動して install Jcode 一発で済む予定が,動作チェック中にいくつかエラーが出てしまい,インストールされなかったり。 なぜだー。

余計なパワーを消費してしまった。

研究室。 Linux のカーネルを頻繁にバージョンアップするせいで,最近は再構築することなくデフォルトのカーネルを使ってたんだけど,デフォルトのコンフィギュレーションを確認してみると,NFSv3 が有効になってなかった。 ガーソ。

NFSv3 を有効にしたカーネルにしてみたところ,NFS 経由のアクセスが数倍速くなった感じ。 NFSv3 を UDP で使うと少しヤバいことがあるらしいので,TCP で使うように automount の設定を変えたりする。 これでようやく,FreeBSD に負けない速さで動くようになった。

CD-R に Joliet で焼いた日本語ファイル名が読めなかった原因は,カーネルにパッチが当たってなかったのではなく,mount のオプションに -o codepage=932,iocharset=euc-jp を付け忘れただけかもしれない。 カーネルはコ謹製のやつなので,ありとあらゆるパッチが当たってるっぽい。

gogoってパッケージの中にspecファイルがあったと思うけど by Taro

情報ありがとうございます。 中に入ってましたか・・・(^^;)

3D Now パッチの当たった NASM が入ってれば,rpm -t で tar 玉を指定するだけでサクッとコンパイルできるんですね。 フツーの NASM だったら,spec ファイルを少し書き換えて rpm -b。

ちょっと研究進めようと思ってたっけ。

TiMidity++ を入れた。 xmms-midi プラグインは TiMidity++ じゃなくて TiMidity がベースになってることが判り残念。 それにしても Linux でマルチメディア環境を整えていくのは楽しいね。 なんでだろ。

WinSCP がいい感じだ。 こいつは何かというと,SSH (Secure SHell) を使ったフリーウェアの SCP (Secure CoPy) クライアントである。 Windows 95/98/2000/NT 対応。 GUI という点がヨイ。

WinSCP で JKS に接続すると,ファイル名一覧が出なかった。 これはきっと JKS のデフォルト言語が日本語なのが原因だろうと思い,TTY の割り当てられてない SSH 接続の時だけ英語になるよう ~/.login の末尾に

if ($?SSH_CLIENT && ! $?SSH_TTY) setenv LANG C

と書いてあげたら使えるようになった。 これでもう学校に FTP することは無くなるな。

東京で騒いでるほど,こっちじゃ雪は積もらなかった。 毎度のことながら,マスメディアの騒ぎ方がゴイス。

「秘密」放送してたとは。 途中から観てしまった。

19:40 ごろ大学で停電があったようで,その後 24:00 ごろサーバの電源を入れに行くまで,このサイトは見えなくなってた。 私のホームディレクトリを含むファイルサーバが落ちてたもよう。 停電の時間が,長すぎず短すぎず,運が悪かったようだ。 UPS (無停電電源装置) が電源供給の回復を検出した時,サーバは既に中断できないシャットダウンプロセスに突入してしまっていたのだろう。

WinSCP がいい感じ,と書いたが,じつは日本語が文字化けする。 エクスプローラ風のファイル名一覧で,ファイル名のみならず,ファイルの種類までもが化けたり表示されなかったりするのは悲しい。 しかも,ウィンドウの表示方法が特殊なのか,常駐するタイプの文字化け解消ツールの類が効かない。

というわけで,WinSCP 日本語文字化け解消パッチを作ってみた。 シェル統合してない Windows 95/NT など,MS UI Gothic がインストールされてない環境だと使えないので注意。

ひと月くらい前から探してる気がする写真集。 テレビ観てたらやっぱ欲しくなってきた。 さっそく 2 時間くらい本屋をハシゴする。 どこにも置いてない。 いろんな本屋で写真集コーナーがどの辺にあるのかは覚えたけど。 けっ

取り寄せたほうが早そうだ。 とか思ってとりあえず Web 上で納期をチェック。 今回はダイヤル Q2 に引っかからないように注意。 eS! Books は 2 週間程度,bk1 は 1〜3 週間以内,クロネコのブックサービスは納期不明,Yahoo! ブックスショッピングは在庫切れ,e-mycity は品切れ (サイン入り),JBOOK は販売中。 その他はあやしいところが多い。

安いのは eS! Books だよなー。 けど 2 週間も待ったら購入意欲なくなってたりして。 …ひと月も探してるわけだから,ンなこたぁないか。 しかしこのテのものは欲しいと思ったときに買わないと,冷静に考えたら「買わなくていい」という結果になる。 果たして今回は?

amazon.co.jpは現在送料無料らしいですぜbyTakashi

すっかり忘れてました amazon。 しかも目的のブツは在庫有り。 うーんうーん。 いま冷静になっちゃったので購入ボタンが押せません。 ていうか。

eS!Booksは言うよりも結構速く届いたりしますbyTakashi

今から寝ると明日 1 限ヤバいです。 あれっ,ひとことと関係ないかもです。

行列並んで六國家。 ふむふむ。 同じとんこつラーメンでも,横浜とんこつってこんな味なのか。 鹿児島のとんこつがあっさりしてるだけなのかな。

4 時間睡眠で,ばっちり 1 限から出席する。 「あれから寝たの?」と目をまん丸くされてしまっつ。 よく起きれたな,ほんと。

研究室。 ややこしいバグが発生して以来,しばらく放置してた研究を,いいかげん進めることにする。 とある条件の下で,カーネルの一部のスレッド (プロセス) が固まってしまうバグ。 VMware 上で,固まるたびに何度もリブートしながら,徐々にデバッグ範囲を狭めていく。 そしてついに,原因究明への糸口を見つけた。

システムコールの処理中に不正なポインタに触れてしまったためにカーネルモードでフォールトを起こしてるとみられ,例外処理ルーチンがプロセスに SEGV (Segmentation fault) シグナルを送ろうとするも,ポインタに触れる前にカーネルをロックしてるので,シグナルを受け取るルーチンが永遠に呼び出されず,プロセス全体が固まってしまっ (たように見え) ているのだろう。 ポインタに触れただけで固まるとは予想外であった。

固まる理由はほぼ判ったので,次はポインタが不正な値になるのがどこなのかを調べねばなるまい。

どうも最近,モデム (V.90) が調子悪い。 ちょくちょく回線が切れたり転送が止まったりしてしまう。 telnet (ssh) 中に切れることもしばしば。 使用期間は 2 年 9 ヶ月くらい。 きのうまでの総接続時間は,概算で 4002 時間 38 分 38 秒。

モデム買い換えてもいいけど,いっそのこと (フレッツ) ISDN かなぁ。 大家さんに頼めば CATV 引き込んでもらえるかなぁ。 でも今のところ家には高速回線は要らないから,定額接続かつ低額接続というと。

完全に壊れるまで踏ん切りがつかないということで保留。

きょうは 4 時間半睡眠。 朝から TA。 お仕事はサボれないからツラいのぉ。

昼。 安楽亭ランチの後,すぐ近くのシネプレックス 8 にて「頭文字 D Third Stage」。 なかなか満足!! すぐにでも続編が作れそうな終わり方であった。 んで,気になる続きについては原作を見よとのこと (某 M 中氏談)。 すげい気になる。

夕方。 映画館から CD ショップ経由で大学に戻って十数分後,「CD ショップ寄ってから晩飯行こー」と引きずり出されたり。 しかも同じ店に(苦笑)。

夜。 先生から,博士課程に進む気はないかと問われた。 ていうか誘われた。 いやむしろ説得されそうになった。 ので,進学する意志がないことを伝える。 「そうですか…」という声が寂しそうであった。

buy music hiro BRILLIANT,ベスト! モーニング娘。1

  • hiro「BRILLIANT」(1st アルバム,TOY'S FACTORY,税込 3,059 円)
  • モーニング娘。「ベスト! モーニング娘。1」(ベストアルバム,初回限定 BOX 仕様 オリジナル モーニング娘。ボードゲーム封入,zetima,税込 3,059 円)

hiro は伊秩サウンドと一部に葉山サウンドでイイ感じ。 モー娘。はベスト盤なのでとりあえず購入。 買ったあとで末尾に「1」が付いてることに気づいたのは内緒。 じつは CD PLUS になっていて,CD TEXT 入り。 CD TEXT の入った市販 CD を初めて見た。 一緒に入ってるジャケット画像は,どんなプレーヤで見れるんだろう。

昨夜は家から大学に接続してレポートを済ませるつもりだったのに,学内ネットワークがトラブっていて,回線が切れまくった。 ので自分もキレた。 回線が切れることに対して,というより,提出期限が迫らないとやらない自分に対して。 自業自得。

よくわからん課題だったので,それなりに危機感があり,きょうも短時間睡眠で早起きして取り組む予定だったが,連日となると体がもたなかった。 しっかり 6 時間寝て遅刻。

時間が足りないな,最近。

研究室。 授業が終わってから大急ぎで作った資料を引っさげてミーティングに臨み,その後は課題を必死に解く。 コンパイルオプションをひとつ付け忘れてたのにエラーが出ないもんだから,正常動作しない原因がなかなか判らず,とても無駄な時間を費やしてしまった。 提出期限には間に合ったけど,内容がないよう。

研究のシステムのカーネルが固まるバグが,ようやっと解決。 正常終了ならゼロ,異常終了ならゼロ以外が代入される変数の評価を,“if (! error) { エラー処理 }”みたいな感じで正反対に取り扱ってしまっていたケアレスミスが原因であった。 ほんとに,一ヶ所“!”を消しただけで全て解決。 バグさようなら。

ってのと並行して,何台かのマシンの bind のバージョンアップをやっておく。 もちろん JKS も。 リモートユーザが root 権限を得ることができてしまうセキュリティホールは早急に対処しないとね。 といいつつ,既に数日前のニュースだったりするのだが…。 open-coins のマシンではコンパイルするだけで 1 時間半もかかったうえに,/usr の使用率が 104% (既に空き無し) だったりして,ゲンナリ。

仁 D:

公開日に銀座に見にいったら、ちょうど舞台挨拶が始まる寸前でした(しかも、座れるとのこと)。けど、肝心の映画の方が時間的都合が悪かったので、何故かアキバでした。

きのうは時間など気にせず行ったのに,開映 10 分前でした。 しかも,座れるとのこと (がらがらともいう)。

そういえば観損ねた TAXI 2 のレンタル開始が 2 月下旬なので要チェック。