雪の影響はほとんど受けずに無事帰筑。 特急の博多への到着が少し遅れたために,新幹線のホームに着いたのが出発 1 分前というきわどい乗継ぎがあったけど,それは雪とは無関係。 つくばセンターにタクシーが 1 台も待機してなかったのは,雪の影響かも。 ぎりぎり路線バスが動いてる時間に帰り着いて良かった。

のぞみでは,持ち込んだポータブルラジオで,車内ラジオ番組「新幹線ミュージックチャンネル」を聴いてみたりした。 睡魔に襲われたいときに最適。

USB キーボードのドライバが,Windows 2000 なら改善されてるかもしれないと思い,埃をかぶっていた USB キーボード UKB-109 をつないでみる。 ……おお,Windows 98 のドライバとは違い,キーロールオーバーの処理は正しいようだ。 キー同時押下数 n ≧ 4 の場合の動作さえ諦めれば,あとはスペースキーが短いこと以外あまり不満がなかった気がするので,このキーボードをしばらくメインで使うことにする。

キー配置が ASCII 配列になっていることに気づき,メーカの Web サイトで FAQ を見つける。 ドライバを日本語 USB キーボードのものに変更すればいいらしい。 再起動は要求されないけど,再起動するまでキー配置は直らないもよう。

cpu%.exe は,今までこのページで代理公開してきましたが,ようやく弟が Vector に登録したらしいので,本ページでの公開は終了します。 以後 Vector のほうをヨロシク。

メールの山の処理は後回しということで,きょうはひとまず就寝。 寒ぃ〜

成人の日

きょうはテレビ三昧の日ということに決めて,年末年始に録ったらかしにしておいた番組を観る。 消化できたのは DV テープ 405 分と S-VHS テープ 140 分。 もう 1 本 S-VHS テープに 145 分残ってるが,消化不良になりそうなのでやめ。

ほかには,TV 人間ドックを観たり HERO を観たり。 ショムニなんかの流れのドラマを探していたのだけど,今クールではこの HERO がそうなのかな。 おふざけの具合といいカメラワークといいそんな感じ。 あとは例によって野島伸司脚本のドラマに期待。

その後,ラジオを聴いたりしてから,メールの山の処理のつもりが,眠いのでやめ。

チャリのチェーンのたるみを取ろうとするが,うまくいかない。 単にゆるめるネジを間違えただけなのか,それともネジがゆるんだ程度では動かないほど古びてしまったのか,わからない。 別に壊れたわけじゃないので,現状維持ということにしておく。 むしろ,強風にあおられて転倒するたびに曲がり方が激しくなっていくブレーキレバーのほうを早く何とかしないと,そのうち完全に折れて短いレバーになってしまう…。

研究室。 予告どおり,サウンドカードを装着する。 旧式の CD-ROM ドライブ接続コネクタを備えた ISA の Sound Blaster であるということ以外わからず,正式な型番やリソースの割当てなどは不明。 それでも特に問題なく Linux が起動できたので,ドライバとの格闘が始まる。

カーネルに ALSA が組み込まれてるので,alsaconf での認識にチャレンジ。 PCI ではない Sound Blaster ドライバを片っ端から試すも,どれもこれも音が出ない。 IRQ や DMA などのリソースの指定が誤っているのか? 一応,8 ビット系のドライバなら組み込むことができ,ミキサーは制御できる。 音は出ない。

その後,ALSA を諦めて OSS の sb ドライバを組み込んだら,なんなく音が出た。 同じ設定で ALSA には蹴られたのに。 むむう。 けど 8 ビット PCM じゃ悲しいので,動作モードを知る方法をえむらび師に訊くと,/proc/sound を見よとのこと。 ふむふむ…,Audio devices の項に Sound Blaster 16 とあることから,ほぼ間違いなく 16 ビットらしい。 わーい。

XMMS で MP3 を再生してみたり (Winamp と同じ Skin が使えるのはもちろん,細かな操作性まで Winamp とほぼ一緒だヨ!!),GNOME のイベント音を有効にして鳴らしてみたり。 ゲインの調整が悪いのか,単にヘッドホンがヘボいのか,低音が弱い。 まーでも動作はまったく問題なさげ。 GNOME パネル用の XMMS アプレットもいい感じだ。 久々に MP3 エンコーダ活躍の予感。

と,いつまでもサウンドカードで遊んでるわけにもいかず,レポートを書く。 課題のエッセイは電車の中で読んでたので,頭に残ってることを適当に書く。 レポートらしからぬ文体。

エアコンを物色中。 室外機が静かで,足下まで温まるものがいいな。

朝からわかりやすい授業。 昨夜録ったらかしの「とくばん」を観てから寝たので,2 分ほど遅刻したのだけど,レポート提出には問題なし。 とにかく HPC といえばバンド幅なのだ。

研究室。 まだ正月気分が抜けきれないのに,研究課題はどんどん増える一方。 あんまり並列作業には慣れてないなぁ。

就職情報関係の Web サイトにアクセスしまくる。 テレホ時間帯に突入して反応が悪くなるまでせっせと情報収集。

以前 Netscape 4.x on Linux でアクセスした際,小さいサイズのフォントが正しく表示されることを前提にデザインされた,サイズ変更不可のフレームを使ったページに設置されているログイン用フォームが表示域外にはみ出していて打ち込めなかったり,ちょくちょくブラウザが死んだりしたため,しばらく情報収集をサボってしまっていたのだった (言い訳に過ぎないが)。 いまの Netscape 6 on Linux はなかなか安定していてヨイ。 FreeBSD の netscape 用 alias を参考に設定したフォントも読みやすい。