冬至

夕方の授業で,毎回,クイズと称した復習テストをやる。 簡単な内容とのことだったので,ろくに復習もせず低得点を獲得したんだけど,成績の評価方法を確認してみると,合計で 6 割未満だと単位が来ないようだ。 次回からはしっかり解かなければ。 といっても次回は年明けだから結構やばそうだが…。

途中の休み時間に,授業の資料を印刷しに研究室へ戻る。 うーむ,なぜ PDF とか PS じゃなくてパワーポイントのファイルだけ置いてあるですかー。 仕方なく共用 Windows NT マシンにログオンして印刷しようとするも,自分のアカウントを作ってない。 やむを得ず Administrator でログオンしたものの,それだと Samba でプリンタが見えない。 無視して印刷を何度か選んだら,いきなりブルーバックな画面になってカーネルが落ちてしまっつ。 なぜプリンタのサービスだけじゃなくてカーネルごと落ちるですかー。

研究室。 Linux カーネルに,拙作のシステムの情報を得るためのプロセスファイルを追加したりする。 あとは,基本的なユーティリティを帰省前 (今週中) に用意しておこうと思い,順調にプログラミング。 無事完成したところで,先週追加した機能に致命的なバグがあることが判明。 カーネルパニックには至らないものの,プロセスが完全に固まってしまう。

懸命のデバッグの甲斐なく,28 時に近づいたところで引き上げ。 新機能を使わなきゃいいのだけど,そういうわけにもいくまい。 久しぶりにハマったなぁ。

疲労困憊で帰宅してパソコンの電源を入れるも,Windows 2000 が起動中にフリーズしてくださりやがった。 きのうやったことといえば AutoExNt.bat に subst を書いたことくらいしか思い浮かばないので,回復コンソールを立ち上げて,削除。 すると何事もなかったかのように起動した。

きょうは,いろんなカーネルに泣かされた一日であった。

ラブコンプレックス」最終回。 いまから観ながら寝まーす。

きのうの「ラブコンプレックス」最終回の冒頭の台詞。 ビルの前で段田安則が:

ワンダーエレクトロニクス社へようこそ。 専務の松方です。 ご覧ください。 わたくしの後ろに見えますのが,このドラマの舞台となったビルです。 地上 20 階,従業員数 2,300 名を誇るこの会社の,その最上階。 そう,あの一番上のフロアーで,物語は進んでいきました。 えー,じつはわたくし,先週でこの会社を追放されまして,今週は出番がございません。 スケジュール開けといたんです。 そしたらスタッフが,ならここで前説やれって。 俳優を何だと思ってんですかね。 どういうことなんだよ。 ま,せっかく来たんですから,お約束の言葉を。 『では,前回までの VTR をどうぞ』。 はいオッケー (←スタッフの声)。 おい,はいオッケーって何だよ。 これだけ? おいおい,カメラどこ行くの。 もっとこっち来て。 (カメラはどんどん引いて,カメラ用のレールまで映り始める) おいフジテレビ,扱い悪いなあ。 君塚 (←脚本家の名前),どうなってんだよ。 NHK はもっとちゃんとしてるぞ。 大石先生 (?),待っててください… (画面はフェードアウト)

……ほんとに出番はこれだけ。 いいかげんにせいっ

唐沢寿明が TOY STORY の吹替えをしたときと同じ感覚で暴れてる感じで,とにかくはちゃめちゃだった。 百歩譲ってもあのテンションは異常としか言えないけどね。

それにしても,よくもまぁ大物俳優を全員あんな風に(笑)。 パロディも多すぎ。 最後は BGM も無しで延々と殴り合い。 そして飛び降り自殺。 もはや理解不能。 ってか最初から理解できなかったけれど。

つーことですっかりハマってしまった君塚良一脚本のドラマ。 今後に期待しちゃおう。

VMware の機能制限版であるところの VMware Express for Linux に触れる機会が訪れた。 何が制限事項かというと,ゲスト OS として Windows 95/98 しかインストールできないという点。 んなこと聞くと,OS 屋さんとしては当然「どういう仕組み?」と思うわけで,早速 Linux のインストールを試みる。

数分後,「いま走ってるのは Windows じゃないみたいだねえ。 あと 13 分でシャットダウンしちゃうよん。 使い続けたければ製品版買ってね!!」(意訳) というウインドウが開いた。 その後も 1 分おきにしつこく開く。 よくできてるなぁ。 Windows のカーネルの動作パターンとかをチェックしてるのかな?

先生と共に感心してから,VMware Workstation の最新版に入れ換える。 「カーネル 2.2.16 はバグあり」と警告が出たので,2.2.18 に上げておく。 もう VMware なしでは研究が進みまへん。 個人的にも欲しかったのだけど,$99 では買えなくなってしまったのが痛すぎる。

天皇誕生日

buy DiamondMax VL40 34098H4

アキバへ赴く。 つくばセンターで高速バスに乗るのに 30 分も並んだのは初めてだ。

親から買ってくるよう頼まれたメモリと HDD の価格を調べつつ,到着を待つ。 あきばお〜MPCD-455 (ポータブル MP3 CD プレーヤ,11,800 円) に惹かれるも,今回は購入を見送る。 途中立ち寄ったグッドマンで怪しさ大爆発のパチもんを入手したり,某店で某氏に遭遇して世間の狭さを実感したり。

  • 128M バイト PC100 SDRAM CL2 168 ピン DIMM (4,840 円)
  • Maxtor「DiamondMax VL40 34098H4」(U-ATA/100,40.9G バイト,5,400rpm,9.5ms,2M バイト,20.4G バイト/プラッタ,14,470 円)
  • U-ATA/100 対応 IDE スマートケーブル

その後,和民に移動して,きょうのメインイベント,忘年会。 満足いくまで飲み食いした割には,ひとり当たり 3 千円強ということで,理想的な金額に収まった。 寝不足 & ほろ酔いで,帰りの高速バスでは爆睡。

おつかれさまでした。

今世紀最後の大掃除小掃除やら帰省準備やら。 やはり思うようには進まず,いろいろと明日へ持ち越し。 例によって,帰省前日にバタバタすること確定。

休憩しようとテレビをつけたら,あれよあれよと時間が過ぎてしまったのだった。 まぁ正確には「起きてすぐ昼メシを食いつつテレビをつけたら」なので,休憩とは呼ばないかもしれないが。

未読メールは,今世紀中に目を通しとかないとね。 ……うーむ,1 通につき 1 分で処理しても,半日以上かかりそうだ。 あさって電車の中で処理するか。

今世紀最後の(←しつこい) PC 強化。 2 年前に 20,380 円で買った両面実装の 128M バイト PC100 SDRAM CL2 168 ピン DIMM が挿さっているのを見て,懐かしむ。 きのう 4,840 円で買った同スペックのメモリは片面実装。 しかも薄型。 多い日も安心。

メモリを 256M バイトに増やしたことで,Windows 2000 でスワップアウトがほとんど起きなくなり,全体的に軽くなった。 普段の私の使い方では,最大コミットチャージ (タスクマネージャで確認) が 160M バイト前後なので,128M バイトだと少し足りなかったのだろう。

あれっ,きのう価格調査した店のひとつは,4,870 円じゃなくて 4,670 円だったのか。 んー,別に構わないけど,見間違いというのはちーとばかし損した気分。 HDD はパソコン工房が最安値 (14,200 円) だったのかー。 遠いから後回しのつもりが,すっかり忘れてた。 あちゃ。

クリスマス

先月分と今月分の電気使用量が,全く同じ 175kWh であることに気づいてみたり。 すごいすごい。

研究室。 スイッチングハブが壊れて自分のマシンが 3 台とも network unreachable になっていた。 とりあえず交換する。 なぜ壊れたかな。

ねっとらぼからの FTP が 9M バイト/秒くらいいくようになった。 今まで遅かったのはハブのせい?

とあるアイドルの写真集に関する情報を Web で漁っていると,「18 歳以上であれば『はい』をクリックしてインストールしてください」と書かれたあやしい ActiveX インストール確認ダイアログが開いた。 じつにキケンな臭いが漂ってるけどアンチウイルスソフトが動いてるから大丈夫でしょ〜とか思って「はい」を選ぶ。 アダルト系の写真集じゃないっスよ。 大谷みつほだもん(*^.^*)

突如,PPP 接続が切断されて,再接続。 電話回線の不調で自動再接続したのかと思いきや,RWATCH の表示がテレホーダイモードになってないので,異変に気づいて慌てて切断して調べてみると,……やはり。 ダイヤル Q2 につながってたようだ。 やられたー。

「接続ソフト」なるものをダウンロードさせるページには要注意と聞いてたけど,今は ActiveX かー。 モデムが内蔵だったら,なかなか気づかないんだろうなあ。 とんだクリスマスプレゼント。

夕方。 ゼミが遅く始まり,遅く終わる。 研究室で,古い PC からパーツを流用して新しく PC を組んでいたので,見学しに行って,ISA バス用でフルサイズという,楽しそうなサウンドカードをもらう。 来世紀最初に研究室に行った日に取り付けて遊ぶことにしよう。

とかいろいろやってたら,21 時。 慌てて帰省準備開始。 数行のシェルスクリプトを組んで学校の MH の未読メールを Shuriken フォーマットに変換したり,実家の PC を Windows 2000 にアップグレードするために必要なファイルをいろいろダウンロードしたり,Omoikane GNU/Linux 1.1 の ISO イメージをダウンロードして焼いたり。 んにゅー,論理的な準備(←?)しか終わってない(汗;

今から物理的な準備開始っと。 それでは今世紀はこの辺で。