きのう帰宅後にパタッと寝たので,今朝は 6 時に目がさめた。 一日が長く感じられるよホント。

で,謎買い物や謎作業をやってるうちに夜。 T 氏の持ち込んだ謎料理で腹いっぱい。 B 氏の希望で,さらに腹いっぱい。 3 人 127 円にしては食い過ぎ。

たまたま余った 2 メートルのケーブルの S 端子が出っ張りのないタイプだったので,G400DH の TV 出力をこのケーブルでつなぎ直す。 コンポジット映像ケーブルでつないで TV 内蔵のくし形フィルタで Y/C 分離した映像に比べると,色がキレイに再現されてるハズなんだけど,もともと G400DH の TV 出力は画質がいいから,あんまり差は無いかな。

このごろ,Windows 98 起動中にしばしばスタックオーバーフローが発生したり (問題のスレッドがしばらく止まるだけのことで,使えないわけじゃない),シャットダウンに失敗したりすることが目立つようになってきたので,再インストールというよりは,Windows 2000 への移行を検討。 Windows 2000 で動かない buz でキャプチャするときだけ Windows 98 を使えばいい。

……と思っていたのだが,WinCDR 4.01f も動かないらしい。 実際に試してみると,アプリケーションエラーが発生して,起動ロゴすら拝めなかった。 原因不明。 WinCDR 4.01b なら動いたというウワサも目にしたけど,ウチのドライブは 4.01f じゃないとダメ。 うーむ,5.x に有償アップグレードしなかったつけが今ごろになって回ってくるとは。 もうじき 6.0 が発売されるので,それまで移行はおあずけだなぁ (← ライティングソフトの乗換えは,考えてないらしい)。

まぁ,CD-R を焼くときにも Windows 98 を使うというテはあることはある。 その場合,Windows 98 から読めない NTFS 領域にあるファイルを焼くとき面倒というのが欠点。 CD-R を焼く 10 分間のためだけに,NTFS から FAT32 へ 650M バイトのファイルをコピーしたり,2000 を終了して 98 を起動したりってのは,ちょっとね。
えっ,大したことない?(汗;

そしてきょうも,シャットダウン中にブルーバックで固まるのであった。 次回スキャンディスクをお楽しみにってか。

ポッキーの日?

昼過ぎに起動。 雨降らないのなら洗濯するんだったのにー。

研究室。 珍しく,提出当日でも提出前夜でもないレポートを仕上げたりする。 JavaScript の課題は,XHTML で書いてみた。 空要素タグを「<br/>」のように「/>」で閉じるというのは,わかりやすくていいと思う (今までのブラウザとの互換性のために,実際はスペースを空けて「<br />」と書く)。 とはいえ,ある程度タグを覚えてしまってると,どうでもいいとも言える。

晩飯は,またしても食券乱用。 べつに乱用ではないかな。 テイクアウトミックスピザ付きで 67 円也。 ドリンクバーでうだうだしてたら,テイクアウト用であるにも関わらず,座席に運ばれてきた。 食後の一食,さすがに食えない。

全文検索のログを見ていたら,ヘンテコな単語で検索してこのページにたどり着いた人が,さらに全文検索を使って目的の日記を探そうとして失敗してる例が散見されたので,分かち書きを「かかし」から「茶筅」に変更してみた。 とりあえず,問題の件は全て解決。 茶筅を使ったほうがキーワードの数が少なくなるから,インデックスも少し小さくなる様子。

それにしてもいろんなキーワードで検索する人がいるなぁ(^^;)

TMPGEnc で 48kHz PCM を 44.1kHz MPEG1-Layer2 にエンコードさせたら,ヘボショボな音になってしまった。 具体的には,ヘボくてショボい。 もっと具体的には,ヘボい上にさらになんとショボいのだ。

調べてみると,どうやらあらかじめリサンプリングしておくのがヨイらしい。 しかし毎回それを手作業でやるのは面倒なので,自動化するために TMPGEnc での mp2 エンコードに wrapper をかませることにした。 といっても,単に内部で SCMPX を呼び出してリサンプリングするだけの小さなプログラム。 ……うむ,非ヘボショボな音になった。 具体的には,以下略。

んまいピザだった。 箱ごと電子レンジに入れたら,はまってしまって回転しなかった(笑)。 けどアツアツになった。 薄っぺらのものなら回転しなくても大丈夫なんだっけ。

目がさめてから起きるまでに妙に時間がかかり,4 限が始まってから学校。 5 限に行ってちゃっかり出席する。 あとどうせ論文を読んでレポートを書かないと単位は来ないのだけど。

ぼちぼち片付けたほうがいい仕事がたまってきたな。

「『寝過ごしてレポートを出せなかった夢』を見て慌てて飛び起きる夢」を見ながら寝坊した。 レポートは出せた。

3・4 限の授業は「今までに既に 2 回レポート課題を与えたから,異論がなければ最後のレポートは無しにしましょう」ということに(^_^)。 いやぁ,残念だねぇ(^_^)

ISO-2022-JP への統一,コマンドライン 1 行で無理矢理 Perl で書くとこんな感じですか?

perl -i -e 'require "jcode.pl"; while(<>) { s/charset=EUC-JP/charset=ISO-2022-JP/; print &jcode::jis($_); }' *.html

スマートじゃないなぁ。

プリンタ購入を検討中の某氏と一緒に店頭で比較。 並べて置いてあった Canon BJ F870 v.s. EPSON PM-880C。 解像度は 2400dpi v.s. 1440dpi。 印字速度は 4ppm v.s. 0.3ppm(?)。 カラーインクは 全色独立タンク v.s. 一体型カートリッジ。 実売価格はどちらも 39,800 円。

これだけ見ると,スペック的には BJ F870 のほうが良さげだ。 PM-880C の特長である四辺フチなし全面印刷とロール紙プリントをどう評価するか。 ワンランク下の PM-780C のデザインが普通だったら,金額的に PM-780C を選ぶと思うんだけど。

印字速度測定パターンはどちらも ISO JIS-SCID No.5「自転車」なのに,結果がえらく違う。 ノズルの数 256 v.s. 48 のせいにしては差が開きすぎてるような。

最近食ってばかりみたいだけど、パソコンの方は直ったですか?(笑)

100 ポイントで 5,000 円分の食事券になるというのが大きかったのです。 食事券適用分には消費税も深夜料もかかりませんし。 パソコンは壊してないです。 というかパワーアップしてます。

buy music chinen CLUB ZIPANGU

新譜コーナーに置いてないから,店内を探し回ったのだった。 買う人少ないんだろうなぁ(苦笑)。 すごいジャケットだとは知ってたけど,思わず「誰これ!?」とか口にしてしまっつ。 いやマジ,誰スかこれ……

一応説明しておくと,Ricky Martin の「SHE BANGS」のカバー曲で,R・I・N・A は知念里奈の別名(?)。 この曲のためにアーティスト名を改めたらしい。 なので来月リリースされる新曲は知念里奈というアーティスト名のまま。 ちなみに Ricky Martin 自らのご指名なんだとか。

支払った金額はジャケットの表示と異なり,1,019 円也。 税抜価格 972 円って表示しなかった Sony Records のミスだよね。

七五三

つい夜更かししてしまい,朝起きられない日々が続いてる。 めちゃくちゃ不規則な生活パターンなのがいけないんだよなぁ。 不眠症の「リズム障害」というやつに当てはまるのかもしれない。

CLUB ZIPANGU ヘビーローテーション。 「スゴイ スゴイ」という歌詞がやたら耳に残るのだけど,原曲の歌詞はどうなってるんだろ。

雨あんど水曜日 (全休の日) となれば,学校に行く気は無くて。 来週の授業の発表で使うレジュメを書き進める。 なるたけ簡単に書くのがポイント。 それより,英語の論文探して読まなきゃいけないのだが。

m 氏 VHS ビデオデッキなら売りますよ。 S-VHS のほうは 1 台実家に送る予定。 箱を置いとくスペースがないので。

風が顔に刺さるようになってきた。 筑波の冬はもうすぐそこ。

夕方まで家でウダウダしてから,クロネコヤマトの営業所に寄りつつ研究室へ。 ほとんどコピー & ペーストのモジュールを 1 個作って,コンパイル一発,帰宅。 一日中,なーんにもやる気なし。

研究会の登録費の振込みをすっかり忘れてたので,請求が来た。 コンビニで支払いができるのは便利。 でも時期が悪いなぁ。 バイト代が入ってから支払うとしよう。

MITSUBISHI HV-S77 (S-VHS ビデオデッキ) を実家に送った。 ほぼ 2 年使ってみて,こいつには,

  1. 黄色成分が左側ににじみ出る
  2. チューナの音質が悪い (高音が弱い)
  3. 3D DNR を ON にすると尾引ノイズが乗る
  4. 自己録再で TBC を ON にすると黄色成分が強くなる (これは OFF にすれば解決)

とまあ S-VHS 機にしては悲しい欠点がいくつかあることが判ったのだけど,三菱機ならではの

  1. 操作性・レスポンスがヨイ
  2. 予約が最大 16 番組まで可能

という利点があり,ドラマなんかを重ね録りしながら観る分には問題ないというかむしろ便利だった。 テープを使い切ると先頭まで巻き戻してから続きを録ってくれる機能もあったりして,しばしば録ったらかしにする怠け者の私にも最適だった。 逆に,音楽番組を観るときのステレオ音声チューナとして使いたいときや,保存用の録画をしたいとき,ビデオキャプチャのソースにしたいときには,ツライのであった。

実際,HV-BS890 を買ってからは,HV-S77 は情報番組やドラマ等の重ね録り専用機として動いていたのだけど,梱包箱の置き場に困るようになってきたので,いっそのこと本体ごと送ることに。 使ってもらえるかな〜。

↑ということを,電話で伝えたら,送ることは既に知っていたようだ。 きのうの日記にしか書いてないのに,知っていたということは。

拙作フリーソフトの雑誌掲載・収録について,ライティングプロダクション (有) JCN というところからメールが来た。 ライジングプロダクションなわけないけど紛らわしいなぁもう(笑)

先週みたく冷えないように,厚着で授業へ。 ……あれれ,いつの間に暖房始まったですか。 今年は秋らしい秋がほとんどないまま冬に突入しそうな予感。 これも温暖化の影響??

きのうの寒さは,12 月下旬並だったらしい。

玄関の靴の山を片づけるべく,スマートな靴だなを探しに行くも,ホームセンターがことごとく消滅したせいで,この辺には品揃えがイマイチな店しかないということを再確認しただけだった。 今度,吉池にでも行ってみるか。

晩飯はフライングガーデンにて。 ごまだれハンバーグ美味いんだけど,ごまだれが鉄板にこびりついてしまった。 毎月 2 日間,「金券半額返還フェア」なるものをやるんだとか。 その日を狙うしか。

嗚呼,レジュメがレポートが。

ようやく危機感を感じて動き始める。 の前に 10 時間くらい寝てしまって凹む。

自分で自分の首を絞め過ぎ。 ヤバーい。 今週は忙しソーダ。

帰省費をなるたけ安くするには,いろんな旅行代理店で調べまわって,最安値のところを選ぶのが良さそうだ。 しかし,忙しい中,そんな面倒なことやってられるのか?

格安トラベル探偵団というサイトを見つけた。 見積り依頼フォームに必要事項を記入して送信すると,登録されてる旅行会社に一斉に問い合わせてくれるとのこと。 どの程度使えるんだろう。 とりあえず送ってみればいいかな。

睡眠もそこそこに起きて,レジュメのコピー。 セットしさえすれば後はコピー機が勝手にやってくれるので,要は事務区が開いてる時間かつミーティングと重ならない時間に学校に行ければ OK なのだった。

ステイプルソートで,両面コピー 3 枚 (6 ページ) のもの 1 部につき 5,6 秒かかるもよう。 …って,ホチキスとめながらこの速さかい。 どんな仕組みになってるんだ。 紙詰まりすると面倒なことになりそう。

などと考えているうちに 60 部コピー完了。 あとは明日寝坊しなければ単位は来るね。

旅行代理店から続々とメールが届く。 どれもこれも航空便だ。 「空席が少ないので仮予約を入れておきました」というメールが何通かあるが,いくつもの旅行代理店が仮予約を入れるとしたら,それはそれで迷惑かもなぁとか思ってみたり。

冬休みといえば,航空便は往復割引が使えない時期も含まれる。 にも関わらず,往復割引よりもさらに安い価格を提示してきた店があった。 決めようかと思ったけど,考えてみたら電車 (新幹線 + 特急) よりは高いのかー。

半日つぶして電車で帰るか,2 時間かからずに飛行機で帰るか。 電車で帰るのは退屈だけど好きだし,飛行機で帰るのは疲れなくてイイし。 具体的には,往復で,電車だと普通に買って 47k 円くらいで,飛行機だと最安値の旅行代理店で 57k 円くらい。 うーん,やっぱ安いほうか……