霜降

結局,全学法定停電による JKS 停止期間は 64 時間強。 イマドキ,24 時間以上連続のサービス停止は許されない気がする。 って前回にも似たようなこと書いたっけ。

ML やメルマガは登録解除なんてされてなくて,土・日だけで 40 通近いメールが。 ぱたっ

buy CR-LA9

きのう,念願の AM ラジオを購入した。 と書くと「なぜ今さら」と思うかもしれないが,おとといまで AM 放送が聴けない状態だったのだ。 ミニコンポに AM チューナは付いてはいるものの,AM アンテナがない。 AM アンテナを買うくらいなら,むしろ,ポータブル AM ラジオを買ったほうが役に立つ。 災害時緊急時にも使えるし。 ……おお,立派な理由だ!!

最初,千円以下で済まそうと思っていたのだけど,どうもイマイチ。 家に置いとくだけじゃなくて,時には研究室にも持っていきたい。 となると,コンパクトかつ軽量なほうが持ち運びやすい。 さらに,研究室ではヘッドホン (イヤホン) をつなぐ必要がある。 個人的にモノラルイヤホンは嫌いだ。 ステレオイヤホンをつなぐのなら,ステレオで受信してほしい。 AM はステレオ対応じゃなくても,FM はステレオ対応を希望。 イヤホンで聴くなら重低音強調ができると嬉しい。 そして,ボタン電池ではなく,乾電池を使いたい。

そんなわけで,「モノラルスピーカ内蔵でステレオ出力端子の付いた乾電池式のコンパクトなポータブル 2 バンドラジオ (できれば重低音強調)」などとゆードンピシャなものが 4 千円くらいで売ってるわけないよな,と買う気なしで電気街へ出没。 調査開始。 案の定,スピーカがモノラルだと,チューナもモノラルだ。 高級品になるとステレオだが,実売 6 千円を超えると,巻取り式のモノラルイヤホンを装備しちゃってて,逆にダメなものもある。

もともと 5 千円以上つぎ込む気はさらさら無かったので,「まぁきょうはいいやぁ〜」とか思って,視線をショップ出口に移そうとしたその瞬間だ。 売り場のさほど目立たない場所に,手頃な価格表示とともに展示してあるコンパクトなラジオと,「FM ステレオ」の文字を発見。 それが,AIWA の CR-LA9 だった。

すんげぇ!! まさしく探していたのはコレだぜアニキ!!(←って誰だよ) はやる気持ちを抑えつつ,カタログで入念にチェックして,ほかの製品と比較検討。 きっと欠点があるに違いない。 それに,衝動買いはアレだから……

……かくして,税込み 3,969 円のお買い物と相成りました(^_^)

eriko

やっと AM 放送の Be@t B@by月曜 (今井絵理子 HOT LINK) が聴けるようになった☆

スクリプト言語に関する発表で,超多忙な誰かさんは,結局サンプルプログラムを「E さんの誕生日までの日数を求める」のまま印刷して配布したのだった。 まぁ「生年月日が 1983/9/22 の E さん」だけだと,誰のことか気づく人はいないか。 沖縄出身とかっていうヒントもどこにもないし。

その話は置いといて,Eriko のカレンダー 2001 年版が見つからない。 まさか売切れ続出?? ブックバーンと,WAVE と,ブックランドカスミと,Wonder GOO には行ってみた。 前後の商品番号の上原多香子や hiro のカレンダーはある。 ので,仕入れてないということはあるまい。 欲しいときに入手できないと,ますます欲しくなってしまう。 ほかに売っていそうな店は……,ああ,UFO 堂チェックしてないや。

buy music hiro Treasure

  • hiro「Treasure」(マキシシングル,TOY'S FACTORY,税込 1,200 円)

感想は,超多忙な誰かさんの日記に 17% 期待。

2 コマ続きの授業が,1 コマ目の途中で終わったりして,調子狂う。 睡魔に襲われる貴重な時間だったハズが,一転して予定外の空き時間。 バイト先に行って,ほったらかしにしてたバックアップの設定をやろうとする。

DAT ドライブに付属してたバックアップツール TapeWare の Linux 版が使えると思っていたのだが,なかなかどうして,うまくいかない。 どうもドライブが検出されてない様子。 RedHat 系でのみ動作確認されたことになってるので,サポートに連絡しても「Debian だめよ〜ん」とか門前払いを食らうんじゃないかと弱気モード。 ディストリビューションには関係ない気がするけど,苦労して TapeWare を使う必要もなかろう。

文献を探してみたら,Linux: dump and restore mini-HOWTO が見つかった。 mt コマンドを使うと DAT ドライブが反応するので,きちんと制御はできる。 mtx コマンド (apt-get install mtx とやったらサクッとインストールされた) を使うと,オートローダの制御もできた。 試しに mtx last で最後のテープをロードすると,自動的にクリーニングしてくださりやがった (マガジンの最後にクリーニングテープがセットしてある)。

そんなわけで,ちょいとスクリプトを組めば,Debian 上でオートローダ対応の無人バックアップ with オートクリーニングの実現そのものは問題なさげ。 ということまではわかった。 ポリシーを決めなければ。

よく知らないんだけど:),土日の8:00〜18:00止まりますだったはずが,21日になってから「さっきのは間違いで金曜日19:00から月曜朝9:00まで止まりますでした,ごめんなさい」とかいうお知らせが来たりして困っちゃった部署もあったらしいゾ.

よく知らないといいつつほぼ正解という感じなんですが:),その 21 日の告知は来てました。 うちらの部署(?)は,金曜日にはマークが付いてなかったので,大丈夫だったらしいです。

しかしその間ずっと停めてたとすると,86 時間くらいサービス停止ということですか。 いやはやなんとも。

水曜日は何もない日なので,のんびり寝てた。 よく考えたら,サボってた論文読み & レポート書きの期日が迫ってきてて,じつはヤバかったりして。

13:05,ビデオデッキが録画を始める音で飛び起き。 あー,きょうはスタジオパークからこんにちはをチェックしなきゃいけない日だった。 ゲスト: 今井絵理子。 すっかり忘れてた…。 まだまだ甘いのう。

何やらすごい数の見物客。 そうか,スタジオパークっつーと,Hikki のライブの日に暇つぶしに寄った所かー。 きょうは行こうと思えば行けたのね。 忘れてたことが悔やまれる。 実際に行ったかどうかはともかくとして。

きっちり最後まで観てから,気になる友朋堂へ Go。 収穫なし。 となると,予約か注文か。

書籍部で B.L.T. を買ってから,研究室。 なんとなく,自分のマシンの MTA を Postfix に変えてみた。 もともと sendmail は正しく動いてたし,メールの受信はしなくて,送信する際には全部メールサーバに投げるだけの Null クライアントだから,MTA にこだわる必要はないのだけど,とにかく,なんとなく。 メール送信のたびに直接 Set-UID なクライアントが動かなくていいというだけでも安心できるし。 なんとなく (←しつこい)。

インストール後にやったことは,http://www.chem.nagoya-u.ac.jp/ike/postfix/ にある FAQ の日本語訳を参考に,設定ファイルを 4,5 行変えただけ。 動いた。 もう今後は CF なんて使う機会ないかも。

buy SystemWorks 2001

先週末の購入記録。

内容は,Norton AntiVirus + Norton Utilities + Norton CleanSweep の,Windows 2000 に対応した最新版。 やっと体験版じゃないアンチウイルスソフトが入手できたことであるよ(詠嘆)。

Norton Utilities は,昔,MS-DOS 6.x に付属してたデフラグ (おそらく Norton のサブセット) に「ディレクトリをディスクの先頭に配置する」というオプションがあったので,Norton Speed Disk にもきっと同じ機能があるだろうと一か八かで選んだのだけど,しっかり「フォルダを前方に移動」という機能が付いていて良かった。 さらに,ディスクの前方や後方に配置するファイルを細かく指定できるあたりが,昔の「ノストラダムス 空飛ぶ絨毯」という最適化ソフトを思い出させる。 この辺のチューニングは好きなので,せっせとカスタマイズして,Windows 起動時間の短縮と,多少スピードアップに成功。 Utilities というぐらいなので,このほかにもいくつかのツール。

Norton CleanSweep は,ふつうにアプリケーションをアンインストールしても残ってしまうファイルやレジストリを消せたり,そもそもアンインストール機能のないソフトをきれいにアンインストールできたり,あと,ソフトを再インストールすることなく別ドライブに移したりできるので,無いよりは有ると便利なツール。 なるたけ Windows を再インストールせずに使い続けたい私のような人向け。 といっても,ディスクが足りなくなったら簡単に買い足せるきょうび,そんなに使わないかな。

関係ないけど,いろいろいじってたら,ブルーバックの画面に「スタックがオーバーフローしました。 現在のスレッドを停止させます」みたいなメッセージが出てきて,びびった。 何だったんだろ。 ていうか,こういうエラーを起こしても Windows が動き続けるとは思わなかった(苦笑)。

ノストラダムスといえば,昔,「スムダラトスノ」っていうジョークソフトがあったなぁ。 機能は,言うまでもなく,ディスクの非最適化,つまり断片化。

「発表しましょう」

先生は,研究室に入ってくるなり,私に向かってこうおっしゃった。 何っ??

学会で発表しましょう,とのことだった。 選択肢は,奈良と京都と,あとどこだったかな。 ……開催地で選ぶのか!? (選ぶんです)

先週・今週と,たまたま続けて観てしまったドラマ「ラブコンプレックス」にハマったかも。 ある種の異様な雰囲気が笑える。 画面の凝り方と音楽の派手さから考えると,ショムニとかの系列かなぁ。

ほかに今クールでしっかり観てるドラマは「新宿暴走救急隊」だけ。 新宿救急暴走隊ではなく,暴走新宿救急隊でもなく,暴走救急新宿隊じゃなくて,救急新宿暴走隊でもないし,救急暴走新宿隊も違う。 番組の URL が http://www.ntv.co.jp/QQ/ って(笑)。

深くれ 〜八犬伝 2001〜」は,2・3 回観ただけで疲れた。ちょっとついていけない。

今から明日提出のレポート書き。 きょうは寝不足なので,果たして起きていられるかどうか。

http://www.netcraft.com/?restriction=site+ends+with&host=tsukuba.ac.jp というページで,自分の知ってるサイトの [What's that site running?] をクリックしてみた結果,OS の種類までバレバレであることが判った。 セキュリティホールが見つかったとき,攻撃できそうなサーバを見つけるのなんて,いとも簡単にできてしまいそうだ。 うぅーむ。

Debian GNU/Linux で,apt を使ってセキュリティアップデートができず,原因を探っていたら,/etc/apt/sources.list に以下の行が足りなかったと判明。

deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free

これでもう,多い日も安心。

ついでに,ML 運用のために majordomo を入れるべく,apt-cache search majordomo で探してみると,majordomo は見つからずに,mailman と fml と listar がリストアップされた。 つまり,majordomo の deb パッケージは登録されてなくて,代わりに ML 関連のパッケージを紹介してくれたらしい。 majordomo は,これらのパッケージの依存関係として登録されてるだけかも。 うぅーむ。

また野球放送が延長しまくり & 祝勝特番で,以降の番組が 2 時間 10 分もの繰り下げ(--;)

1 時間以上の遅れの対象となる番組は違う日に放送するとか,払い戻しとか,何かいい方法があるだろうに。 ぶつぶつ。

書くと思った(笑
書こうと思いました(笑

払い戻し賛成〜☆

遅れて 24:10 に始まった「THE 夜もヒッパレ」に,きょうは知念里奈の代わりに Eriko が出てたので,待ってた甲斐がありました。 しかも,結構頻繁に喋らせてくれるので,払い戻し無しでも満足(←?)。

eriko

えーっと,元からといえば元からです。 茶髪は NINAGAWA 火の鳥のキャスティングと関係ある……かどうかは知りません。 いずれにせよ,あのラブリーな笑顔の虜になってしまった絵理らー人が世界中にごまんといるのは事実です(大げさ)。 私は歌と音楽に興味があるので,そこら辺は訊かれてもよくワカリマセン。
で,雨の中買ってきた 2001 年のカレンダーをめくってとろけてます。メロメロ。

こないだ見つけた Perl の -i オプションがヒジョーに便利だったので,ちと紹介。 -i オプションを付けると,指定したファイルを直接書き換えてくれるフィルタというかエディタとして動く。 役に立ったのは,研究室のほうのページで使ってる画像ファイルを GIF から PNG に移行する時だった。

移行するには,GIF フォーマットを PNG フォーマットに変換して,次に,全 HTML ファイルに含まれる .gif という文字列を .png に置き換えてやる必要がある。 画像ファイルの変換は大した数ではなかったのでいいとして,問題になったのは全 HTML ファイルの修正。 エディタの置換機能でがんばる方法や,シェルの for 機能を使って sed で作業ファイルを経由しつつがんばる方法,ed コマンドでがんばる方法など,いろいろ考えられるのだが,なるたけシンプルに,一行のコマンドで,がんばらずに済ませたかった。

そこで見つけたのが,Perl の -i オプションと -p オプションの組合わせ。 具体的には,カレントワーキングディレクトリを public_html にしておいて,こんなふうに使う。

perl -pi -e 's/\.gif/\.png/g' **/*.html{,.??}

たったこれだけ。 **/ というのは,zsh の機能で,再帰的にディレクトリ名が展開されるので,この **/*.html{,.??} というパターンには,カレントワーキングディレクトリ以下の全てのディレクトリに含まれる拡張子 .html .html.ja .html.en などのファイルがマッチする。 これで,全 HTML ファイルの内容が一気に置換された。 バックアップを取りたければ,-pi の代わりに -pi.bak とでも指定すればいい。

コマンドラインで指定しきれないくらいファイル数が多いときは,xargs を併用すればいいはず。

find . -name '*.html' -o -name '*.html.??' | xargs perl -pi -e 's/\.gif/\.png/g'

ジョリーグッド。

au の学割サービスが関東・中部地区でも始まるらしい。 これは申し込むしかない。 半額というと,さすがに安いヨ。 うん。

AM ラジオを聴きながら PC の電源を入れると,ノイズのせいで聴き取れなくなるんじゃないかと思っていたのだけど,試してみたら,HDD アクセス時に軽いノイズは乗るものの,大したことはなかった。 昔は外付けの HDD が原因だったのかなぁ。 むしろ,コタツのファンのノイズや,ノート PC のノイズのほうが激しい。

というわけで,某 AM 放送を聴きながら日記更新。 番組中のとあるコーナー名が,Web には「Luv is Magic!!」,ファンクラブの会報には「Luv with magic」と載っているので,どっちが正しいのか聞き分けようとしてみた。 ……ワカラン。

放送終了後にページが更新された。 「Luv with magic」が正解。 ほんと,お節介コーナーだな(笑)

帰宅途中。 チェーンが外れてさあ大変。 ママチャリは大事な所が隠れててただでさえ手が掛かるというのに,暗がりの中,どうしろと。

結局,走れるようになるまでに 10 分くらい要してしまった。 チェーンも緩くなってるし,そろそろディーラーに持ってくか(←??)。

なんとか帰り着いてから,真っ黒になった手を,台所用合成洗剤で洗う。 久しぶりに「減った」と判るくらい使った気がする。 この洗剤,たしか 4 年半前の大学入学当時から使ってて,未だに残ってるような。

おっ,PC Watch の連載記事で Shuriken Pro が紹介されてる!! Shuriken ユーザとしては嬉しいなぁ。 でも Shuriken Pro は使ったことないんだよなぁ。 今度,一太郎 11 を買えば,新しい Shuriken が付属してるんだろうなぁ。 でも Pro は付属しないよなぁ。 今のところ Windows のメーラをメインでは使わないから,Pro は当分買わないなぁ。 などと思いながら読んだっけなぁ。

FMはやっぱりノイズのりまくりだよね!?私んとこではダメダメだめ雄ですわ・・・。とほほでやんす

ウチでは,ブースターを通して分岐したテレビアンテナ線 (同軸ケーブル) をそのままミニコンポにつないであるので,FM にはノイズは乗らないみたいです。 実家では大変でした。 FM のノイズは耳障りですからねぇ。