昨夜の IRC の段階で既にアキバ行きは中止の線が濃厚だったので,目覚ましをセットせずに爆睡。 12 時間近く寝た。 厚手の毛布が心地よい。

G400DH と同等の機能を持った GeForce2 MX 搭載のビデオカードがあれば喜んで買いに行くのだけど…。 少なくとも PLATINUM GF2 MX TwinView だと,TV 出力を利用すると TwinView が有効にできないとのことで,DualHead とは違う。

PacketOne のデータ通信を試す。 64K オプションには加入してないので 14.4Kbps で,1 パケット (128 バイト) につき 0.1 円。 無料通話の対象にはならないらしい。 今加入してるプロバイダは,会社合併 (KDDI) にともない DION に統合された旧 NeWeb なので,PacketOne へは対応済み。 ユーザ ID の後ろに @neweb.ne.jp を加えることに気づかず,ちと接続に手間取った。

ふつうに考えたら,パケット通信でおトクなのはメールの送信くらいかなぁ。 それも,SMTP に準拠して相手の ACK を待ってると大量のパケットが飛び交うことになるから,ACK を待たずにガンガン送信してしまう たちの悪いクライアントでも作って(笑)。 telnet 系は 1 文字打つたびにパケットが行き来して無駄。 他におトクなのは,(会話がゆっくり進むという条件つきの) IRC しか思い浮かばない(^^;)

3 学大食堂で,おでんの販売が始まっていた。 店長楽しそう。 ってそれはいつものことか。

休講の掲示が出ていたとはつゆ知らず,わざわざ理修棟まで移動して無駄足を踏んだり。 掲示板が一ヶ所にまとまってないから,チェックするのが面倒で,結局どれもチェックしないという,好ましくない状態。

スクリプト言語は見つかったつもりで安心していたのだけど,IRIX で動かないことが判ってシオシオ。 他にもおもしろそうな言語をいくつか紹介してもらったものの,そもそもスクリプト言語の定義って何。

cdmaOne 使用 6 日目にして初めて圏外の表示を見た。 学内では PHS とほぼ同じ範囲で使えるようで,某社の○モードなケータイより良好。 その某社の端末との通話となると,音質が悪いのよね。 噂には聞いてたけど,実際,ひと昔前のレベルに戻った気分になれる。 たとえ音質が悪かろうと,30 分通話しただけで電池マークがひと目盛り減ったりして,cdmaOne の連続通話時間の短さを再確認してしまった。

KDDI の CM,つい見入ってしまうのはいいが,なんか寂しいというか暗いというか……

目がさめたのは昼前だった。 先週に続いてまた 2 限寝過ごし。 ダメじゃん。 しかし相変わらず 3 限にも名簿が置いてあって,またもやセーフ。

スクリプト言語は,どうしましょ。 どうせなら,後々役立ちそうなやつを選びたいしなー。

研究室。 厄介なデバッグの最中なので,気が向かない日は進まない。 怪しいのがカーネルに埋め込んだアセンブリコードの部分で,gdb がうまく動いてくれないのだった。 きょうのところはさっさと帰る。 アセンブリコードのデバッグってふつうにできないのかなあ。

拙作のフリーソフトを Windows 2000 に対応させて公開,と書きたかったのだが,ぜんぜん動いてくれなかった…。 Win32 API の仕様は Windows 9x も 2000 (NT) もほぼ一緒のハズなのに〜。 とほほ。

eriko

某 E 嬢の出てくるピンクの化粧水の CM が声だけで判ったと言ったらマニア扱いされてしまっつ。 そんなことないのにー。 ちょっと聞けば絶対わかるってばー(笑)。 ってこれじゃ弁護になってないか。 ファンなら聞き分けられるってばー(笑) タブン。

そーいや最初は歌声 (と音楽) だけ聞いてファンになったんだっけ。 当時は音楽番組エアチェックしてなかったし。 まさに 4 年前かぁ。 懐かしい。

のんびり起きて,昼過ぎに研究室へ。 厄介なデバッグは乗り切ったので (どうやらバグではなかったらしい),今後の予定がどんどん決まる。 やることはいっぱいあるが,優先順位もだいたい決まった。 私のシステムが動かないと 4 年生の卒研が進まないので,そんなにサボっていられない。 っつーかやっぱ VMware サイコー。 ジョリーグッド。

夜。 B さんに VB 講座。 「VB プログラミングって簡単なのよー」と(笑)。 コーヒー片手にマウスクリックしてりゃプログラムのスタブがポコポコ出来ていくし。 でも VB なんて滅多に触らないから,「こんな機能があったハズ」と言いながら見つけられなかったりして悲しい。

http://webs.to の URL 転送サービスの有料化に伴い,トップページの転送 URL は無効になる。 とりあえず,転送 URL の表示を Web サイト上から削除。 卒業後に移転先を知らせなくていいように,と転送 URL にしておいたつもりなのに,卒業前に転送 URL が無効になったんじゃ本末転倒だな。

つながらない URL の記載されたドキュメント入りフリーソフトを雑誌に収録されてもアレなので,やっぱ Windows 2000 に対応させてバージョンアップしなくちゃ。

ところで,今週末の学祭のタダ映画は何ですか?

2 度寝の末,はっと気づけば 12:00。 12:15 から理工学セミナーだっちゅうねん!! 夢の続きを見ながら猛スピードで準備して,12:10 には教室到着。 腹減ったー(笑)

次の時間に同じ部屋で先輩の発表を見る。 うにゅー,ニホンゴムズカシイデス。

研究室に戻って,机に置いてあった CVS の本にぱらぱら目を通す。 先生が CVS 布教活動中なのだ。 おもしろそうだねぃ。 ちうことで,テキトーなソースファイルを CVS に突っ込んでみまひょ。

cvs import: No CVSROOT specified!  Please use the `-d' option
cvs [import aborted]: or set the CVSROOT environment variable.

なにっ,-d オプションを付けるか環境変数 CVSROOT に何かセットしろだと!? 後で試そうっと ( ̄▽ ̄)ノ

プログラミング日よりなので(←??),何百行かプログラムを書く。 4 年生の卒研に必要な,私のシステムに組み込むモジュールの開発キットの作成。 これで,カーネルに組み込んでコンパイルして動作確認しなくても,ユーザプロセスで動かせるので,モジュールの開発がずいぶん楽になるハズ。 早くマニュアルを作れっつー要望もあるのだけど(汗;

そーいや先週 Linux 2.4.0-test8 を見てみたのだが,システムコールが 31 個ほど増えているようだった。 そのほとんどが,ユーザ ID やグループ ID 等の 32 ビット化に伴うもの。 従来のシステムコールのエントリの部分には 16 ビット版のものが用意されてるので,従来のバイナリをそのまま使うと 16 ビット版で動き,ソースファイルをコンパイルし直せば 32 ビット版で動くのだろう。

ユーザ ID が 32 ビットってことは,理論上 4G ユーザ (4 ギガ: 4,294,967,296 人) の登録ができるってことか。 そんなに登録する前に,シーケンシャルアクセスなパスワードファイルのほうが先に破綻シマス。 一行平均 64 バイトだとすると,4G 行で 256G バイトになってしまう。

「とくばん」。 5 年目に突入らしい。 ゴールデン枠に移動しても全然正統派じゃないこの歌番組,いつまで続くんでしょー(笑)

「ケータイの画面にフルカラー VGA (640×480 ドット) が映れば…」というのは,もはや冗談ではないかもしれない。 ケータイ Watch の [CEATEC] 色とりどりの携帯電話向けカラーディスプレイの記事を見ていてそう思った。 1.5 インチのフルカラー TFT 液晶で,320×240 ドットだとか,521×218 ドットだとかが開発できてるようなので,MPEG4 くらいは配信して再生できそう (処理能力は別として)。 さすがに 16 ドットや 12 ドットのフォントが表示されたって読めないだろうけど(笑)。

1・2 限の授業を先週寝過ごしてるので,きょうこそは起きようと思った。 にも関わらず 4:30 に寝ようとした時点で,既にあやしゲ。 難しい本でも読めばすぐ眠くなるだろうってわけで,こないだ買った読みかけの「すぐわかる Perl」を読みつつ横になる。 ほんと,わかるわかる。 文字列処理は Perl だな。 バッファオーバーフローなんて気にしなくていいし。 ……眠くならないまま,最後まで読んでしまったのはヒミツ。

起きたら 13:00 だったので,学祭前日の午後は授業なかったハズ,と思い 14:30 ごろ研究室へ。 あれっ,授業やってるクサイ…。 かーなーりー最悪。 先週の授業で「次回の講義までに提出」のレポート課題が出てたから,来週のこの時間までに出そうと思っていたのに,今週授業があるとなると,欠席したうえにレポートも出さなかったことになる…(ぱたっ)…

凹。

ミュージックステーションスペシャルで,hiro の新曲を初めてまともに聴く。 伊秩弘将作曲・水島康貴編曲とは思えないメロディ。 確認してみると,やはり違う人に変わっていた。 これが吉と出るか凶と出るか。 で,その人とは,葉山拓亮。 どこかで見た名前だよなーと思って手持ちの CD を漁ってみる。 ああ,知念里奈のアルバムに葉山拓亮の文字がいっぱい並んでるヨ(^^;)

途中 20:00 ごろ,目覚ましが鳴り出した。 ナルホド,朝は熟睡してたか(笑)。

「王様のお夜食」を観て,坂井ひろみがブラン娘を卒業することを初めて知った。 「王様のブランチ」共々,観る楽しみがひとつ減ってしまった…

学園祭で外が騒がしくなり始める頃に寝て,昼夜逆転生活。 今年の見どころは?

真面目に Win32 API のマニュアルを読んで,拙作のフリーソフトの Windows 2000 対応作業。 WriteFile() と WriteFileEx() の動作が違いすぎて戸惑いながらも,試行錯誤の末,正常動作するようになった。 あとはインストーラとドキュメントの修正が済めば,2 年ぶりのバージョンアップ。

MS の統合環境の自動インデントだと,GNU スタイルのプログラミングはほぼ無理みたいだ。 Meadow でも入れるか。

ということで息抜きにテレビをつけてみると「踊る大捜査線 THE MOVIE」。 4 度目か 5 度目なんだけど観てしまう。 オチが全部わかってても楽しめるのは何故だろう。 まぁ最大のオチがわかってると涙は出ないけどさ。

キャスティングが良すぎるのかも。 なんてな。

寒露

BJ プリンタ電源 OFF ユーティリティ 1.2 をリリースしました。 一次配布先は,いつも通り http://www.vector.co.jp/authors/VA005639/ です。

Windows 2000 に対応したことが,大きな変更点。 Administrator 権限がない状態でインストールできるのか,使えるのかなど,調べてませんでした。 後で調べときます。

ほかには,エクスプローラがタスクバーを巻き添えにして死んで自動で再起動したときにタスクトレイによみがえる機能を付けましたが,ふつう関係ないでしょう。

優勝セール中のダイエーに行ってみる。 駐車場に入る車の列が三井ビル付近まで続いててスゴイ。 つくば市迷惑駐車防止条例が云々,と放送しながらパトカーが警らしてたり。 店内も人がスゴイ。 人山の黒だかり黒山の人だかり。 みんな学園祭に行けー(違)

前回と同じく,浄水器のカートリッジを探す。 うーん,どこだ。 見つからない。 つーか,人が邪魔。 みんな(以下略)

代わりに,以前から欲しいと思っていたハンディクリーナーを,普段の価格より 1 割引で入手。 充電式はパワーが弱いから避けたかったのだけど,いかんせん,交流式は値段が倍以上するのだ。 これでも,実際使ってみると,手軽に埃を吸い取れて便利。 値段の割に,本体も AC アダプタもコンパクトで軽いのがマル。

buy music Duty

17:00。 M 中氏が来筑。 4 連休が夏休みに迫る長さだなんて,忙しいっスな〜。

25:00。 お開き。

体育の日

ということで,Windows 2000 で Administrator 権限がいるのかどうか調べていたら,なんと,出力に失敗したときに印刷待ちキューに入ってしまって,手動で印刷ドキュメントを取り消さなければならないことが判明。 私が採用しているのは,Windows 9x だとスプーラを介さず直接プリンタに出力できる方法なのに,同じ方法で出力しても Windows 2000 だと絶対にスプーラを経由してしまうらしい。 ふつうはこの仕様のほうが便利だろうけど,直接プリンタを制御するには不便。

仕方なく,また真面目に Win32 API のマニュアルを読んで,出力失敗時に,印刷ドキュメントを取り消すように変更。 最初,面倒だから,プリンタのキューを全部取り消すようにしたのだが,これだと Windows 2000 の制限ユーザが実行できないことになるので,きちんと印刷ドキュメントを指定して取り消すようにしてみた。 Win32 API について詳しくなりたくないのにー(^^;)

インストーラについては,NT 環境の場合だけ共有 (All Users) にインストールするように変更。 たぶん,もっとスマートに対応する方法があると思う。

そんなこんなで,早くも 1.3 リリース。 これでさらにバグが見つかって数日後にバージョンアップしたら,かなりダサい。

学園祭のタダ映画は観に行かなかった。 ウチから会場まで徒歩で 1 分半近くかかるから,雨の中行きたくないしね。 ちなみに '99'98'97 と観に行ってたもよう。

優勝セールを、学園祭で

ナイスアイデアですね。 来年ぜひ。

嗚呼,情処の試験勉強……

院の授業は学祭とは無関係で,午前授業になったり午後授業になったりしないんだとか。 なるほど,それで金曜日の午後は授業があったのか。 と納得したいところだが,きょうの午前中は休講なのであった。 昼休みをまたぐ 2・3 限の授業で,2 限は休み。

ちゅーことで,のんびり起きるように目覚ましをセットしておいたにも関わらず,ナゼか 2 限が始まる前に自然と起きてたりする。 ったく,いつもは 2 限にすら寝坊するくせに(苦笑)。 ケータイに興味ないらしい T さんと昼メシ食って,「天気がいいからケータイ買うしかないよ!!(←?)」とけしかけてから,授業。

スクリプト言語については,半分冗談だった Makefile の発表をすることになってしまっつ。 言ってみるもんだな(笑)。 しかしスクリプト言語ぢゃないと思うに一票。 GNU make の man には「makefile データベース」と出てくるが,それもなんか違う気がする。 まぁいいや。 発表させておいて単位くれないことはないでしょう。

その後,相変わらずの並列処理アーキテクチャの授業。 先生は見た感じ几帳面で,実際,授業に使うスライドの整理の仕方などを見ても明らかに几帳面で,レーザーポインタもきちんとケースにしまっている。 でも,毎回毎回,そのケースを開けるのに四苦八苦するのだ。 それでもやっぱりそのケースを使い続けてるあたりが,几帳面すぎるというか何というか。

授業が終わるころ,Message from Hikki SkyWaker。 お,ついに T さん J-PHONE 東日フォンだ。 J-PHONE はパケット通信料が無料通話の対象になるけれど,au や DoCoMo では無料通話の対象にならないので,一緒に遊んでるとビックリすることになる。 先月のパケット通信料が,最初だから遊びすぎたにしろ,9/27〜9/30 の 4 日間だけで 987 円 (468,162 バイト) だし(汗;

そういう意味も含めて,みんなが H" だったらおトクなのになぁ。

弟から,バージョン 1.3 のバグレポート (詳細図解) が送られてきた。 しまった,リリース前に弟に評価してもらうのを忘れてた(笑)。

鳴呼,情処の試験勉強…… どないしましょ……
参考書の初めのほうにしおりが挟まったままです。 むっちゃヤバげです。 3 年前の二の舞を演じそうです……