ヘッドホンの内側のスポンジのいつも耳たぶが触れる部分が凹んでいることが判明。 周囲もずいぶん傷んできたことだし,買い換えたくなってきた。 少なくとも今のアパートに住んでるうちは いいスピーカを買うことはないので (大きな音が出せない),実売 1 万円未満でいいヘッドホンを買おっかな。

社会人な友人たちはきょう入社式があったらしいけど,そんなことすっかり忘れてて,入社式の真っ最中にケータイにメール返信して「反応ないなー」なんて考えてたり(汗;

脳梗塞か…。 不規則な生活とか偏食とかも良くないんだろうなぁ,と思いながら弁当片手にニュース 23 に見入っている私。 はぅ。

研究室。 RedHat Linux 6.1 のカーネルの書き換えを始めようとするも,なんとなく気になってチェックしてみると,RedHat Linux 6.2 がリリースされていた。 せっかくなのでバージョンアップする。 やっぱ make modules ; make modules_install までやってあげないと起動中にエラー吐きまくる。 まぁ前みたくクロスコンパイルしなくても速い環境になったから面倒じゃない……とはいえ Video for Linux などコンパイルする必要はないな。

Enlightenment と Gtk のテーマを漁って雰囲気をガラッと変える。 TrueType フォントを含んだ Enlightenment テーマの日本語化 (国際化) は無理らしい。 TrueType フォントを使わないように変更するしかない。 残念。

清明

今年度最初のゼミ。 今後の予定とか決める。 ゼミをいつやるかというのは,院 1 年生のスケジュールに合わせることとなった。 院 1 年生が一番ハードなもよう。 私も然り。

先月いっぱいで院を卒業したハズなのにまだ研究室にいる先輩が,ゼミの時間,自己紹介。 「筑波大に助手として赴任しました」らしい。 まだ「先生」と呼ばれるのが恥ずかしそう。

いまごろになって実験レポート返却のおしらせがきた。 もう就職してる人もいるのに「学生証を必ず持参」して取りに来い,ってそんな無茶な。

天気悪いなーってことでのそのそ起きる。 ヘッドホン装着のときにいちいち髪をかき分けて耳を出すのも面倒になってきたので,ていうか入学式も近づいてきたことだし,床屋へ。 1 万円以下でヘッドホン買うなら ATH-A5X かなぁ。 たぶんこれなら壊れるまで使い続けられる (手放す気にならない) と思う。

そろそろ先生も帰っただろうという夕方ごろ研究室へ向かう。 IRC で晩飯の話をしてたら先生が登場,1 時間半くらい打ち合わせをする。 うひー。

拙作の Fixed98 が吐いたフォントファイルが Windows2000 で正常に使えないという情報を頂いた。 異常動作するのは BJPOFF だけじゃなかったのか〜。 そろそろ Windows2000 の環境を用意しないとダメかな…

あしたは入学式。 来週の授業開始までに生活パターンが戻せるかどうか心配。 それと,卒業して要らなくなったものの処分がまだ終わってないやん(汗;

ついに NOKIA NM502i の製品情報が掲載された。 マトリックスみたく,これの入った封筒が突然送られてきたらおもしろ……くはないかなぁ。 前のモデルは重かったみたい (92g) だけど,今度のは結構軽いようなので (77g) ビックリ。

Diamond Viper V550 (ビデオカード) のドライバが久々にバージョンアップしてたので入れてみたところ,どうやら nVIDIA の最新のリファレンスドライバほぼそのままのやつと,リファレンスドライバを使ってても機能するように改良された InControl Tools がインストールされたもよう。 確かにベンチマーク結果は向上するんだけど,オーバーレイ表示を拡大したときの補完処理 (アンチエイリアス) が働かなかったり Direct 3D の Z 方向の処理がバグったりする現象が起きてしまう。 これってつまり以前リファレンスドライバを入れてみたときと同じ症状。 これじゃダメなので結局古いドライバに戻して,DirectX 6 以上でも文句を言わないようにドライバにパッチを当てて云々。

古いドライバで唯一イヤなのはマウスカーソルが点滅することなので (リファレンスドライバでは点滅しない),レジストリに CursorCache = 1 を書き込んでみた。 再起動すると,その部分のレジストリ情報がきれいに消されていた。 何故。

nVIDIA からは,Windows 95/98,Linux (XFree86?) 以外にもいつの間にか Windows 3.1,Windows 2000,BeOS,OS/2 Warp 用のドライバがリリースされてたりする。

入学式

スーツ姿で学食に行ったら,食券の書き方なんかの説明を受けてしまう。 たしかに「新入生」であることには変わりないけど,筑波大 5 年目なんスけどぉ。

入学式 (14:00〜14:30) はつつがなく終了。 その後,理工学研究科オリエンテーション (15:00〜16:15)。 学生証を受け取り,身分上 1 週間のフリーター(?)が終わって学生に戻る。 半分くらい「実験系廃棄物取扱い」の説明を聞かされた。 筑波大は筑南地方広域行政事務組合筑波研究学園都市下水道条例で厳しく規制されてて,違反すると汚染を完全に除去するまで大学全体の給排水が停止してしまうため非常に迷惑をかけるんだよ,と。 少なくとも電子・情報工学分野の学生には関係ないハズなのに〜。 研究室から出る液体系の廃棄物というと,コーヒーとかお茶とか…

休む間もなく研究室全員で花見 (17:00〜)。 七分咲きくらいで結構キレイ。 サーバーを調達してきたつわものがいて,ちょっぴり美味しいビールを戴く。 酒屋で借りてきたらしいから,それこそ「レンタルサーバー」か。 さらに,定価 7,700 円の日本酒を飲んだりワインを飲んだり。 酔うとみんなよく喋る (他人事ではない)。 酒の席で Unix のインストール話なんぞ出てくるあたりがなんとも。 寒い中で盛り上がった (〜22:00)。

昼間はポカポカでも夜間は冷える。 大学院の履修要覧を見たり,履修科目を検討したり。 履修するのは「偶数年度のみ開講」の科目が多くなりそう。 修士課程は 2 年間だから事実上再履修できないということになる。

AVIの拡大補完とか考えると…リファレンスだと1.15辺りになっちゃいますね<TNTのドライバ。

情報ありがとうございます。 さっそく 1.09,1.16,1.20,1.88,1.91 を試してみました。 この中で拡大再生支援機能(?)が働くのは 1.20 までで,1.88 以上はダメでした。 ただ困ったことに,1.20 のテレビ出力だと NTSC-J が選べないんですね。 一応「NTSC」という選択肢はあるんですが日本の規格じゃないのでモノクロになっちゃいます。 1.88 だと NTSC-J が選べるんですけど拡大・・・

1.20 と 1.88 の間のドライバを探すしかなさそうです。 おそらく非公式ドライバなので見つかるかどうか不明ですが(^^;)

ここ数日,新聞が届く前に寝られるようになったので,わずかに生活パターン改善。 少なくとも 1 学期は午前中の授業はないから,なんとかなるかな…

朝へんな時間に目がさめて,なんだろうかとしばらく考えてたら,地震が来た。 震度 3 ? 4 ? 揺れが静まってから寝直し。

昼前から学校に行って,事務的な書類の提出やら何やらをまとめて済ませる。 システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻の授業をふたつほど受けてみることにしたので,他研究科単位認定 (願) とやらを書く必要が出てきて,なんか手続きが面倒くさそう。 これはあしたでいいや。 ハンコもらわなきゃいけないボスが出張中というウワサが気になる。

研究室の古いマシンを廃棄することになった。 部品を取り外してニューマシンのほうに移してみた。 HDD はうまく認識されず断念。 CD-ROM ドライブは何ら問題なく使用中。 FDD は接続ケーブルが 1 台用になってて物理的に接続不可,ていうか 2 台も要らない。 メモリは物理的に装着不可。 Pentium 90MHz は… う〜ん。

ビデオカードと 10BASE LAN カード×2 は処分かなぁ。 ん… マルチディスプレイって XFree86 で可能?? XFree86 4.0 で対応ってホントかな〜