もう 10 月。 今年度も半分終わりました。 今学期の授業はほぼ切ったも同然なので,あとは体育と卒論のみです。

東海村での臨界が午前中に収まったことも知らずにすっかり爆睡してしまって,夕方起床。 徹夜で眠かったためか,目覚まし時計のセットも忘れていたようです。 研修室には業者の方が来たかもしれないのですが。

ATOK13 が単体で発売されるとのこと。 体験版の配布もあるみたいですね。

一太郎 9 で特に不満を感じない私としては一太郎 10 の必要性があまりないので,ATOK13 単体でも構わないと思っていましたが,一太郎 10 のバージョンアップキットやキャンパスキットよりも ATOK13 単体のほうが値段が高いです。 なので,やっぱり近いうちに一太郎 10 買います。

buy

きょうはアキバに行こうと誘われていたのに,完璧に寝過ごしてしまったのに,起こされて行くことになったのに,買うモノは一太郎 10 くらいしか無いのに,一太郎 10 は買ってきませんでした。 Web 上で調べたときキャンパスキットの最安値が 6,500 円だったと思うのですが,見つからなかったのです。 秋葉原ってソフトウェアの安い店がどこなのかよくワカリマセン。

  • ヘッドレスト (100 円 @ あぷあぷ) 2 個
  • CD フォルダ (48 枚収納,980 円 @ あきばんぐ)
  • T シャツ (Arai,1,000 円 @ 上野駅)

Panasonic というか松下寿の SCSI 接続 8 倍速書き込み CD-R ドライブ CW-7503 が,24,800 円で売られてました!! ちょっとショック。 MO ドライブはなかなか安くなりませんね。 今使ってるドライブの暴走にはいいかげん慣れてきて,買い換えなくてもいいやって感じだったりしますが。

LASER5 Linux 6.0 日本語入力キットは,値段の割に,バンドルソフトウェアがとても充実してました。 今回は眺めていただけですが,そのうち買ってたりして。

体育といえば、「たいいく」であって「たいく」じゃないってのは常識的な話だけど、「たいいく」とちゃんと喋ってる人ってかなり少ないような気がします・・・。

「体躯」なんていう言葉は日常的に使わないので問題ないと思います(^^;)。 試しに指摘してみれば,きっと揚げ足取り危険人物としてマークされることでしょう。

夕方になってからレジュメを書きに学校へ。 屋外は冷え込んでいて,研究室は蒸し暑くて,廊下が一番過ごしやすい感じでした。 何も書くことがなくて困っていると,「何をやったか詳しく書けば?」と指摘されたので,事細かに記述。 それなりの量になったみたいです。

xkoboレベルが高いです

そうですねえ。 とりあえず私はもうトップ 10 に入れません。 いま 1 位の人って 13 万点取ってますね(汗;

2 週間ほど前に右手の親指で何か触ってしまったのが原因で,それ以来どんどん指先の肌がボロボロになっています。 きょうついに先が割れてしまいました。 血が出てるとかいうわけではなく,単に痛いだけなので,キーボードなどはほぼふつうに使えます。 一番困るのが,ズボンのファスナーが右手用に作られていることだったりします。
いま変換してて気づきましたが「チャック」って商標名だったんですね…

朝からゼミの日。 昼の体育・サイクリングは涼しかったり暑かったりで,ペース配分を間違ってしまい時間内に帰り着けませんでした。 体育の後ちょっと晴れていたので,夏用の布団というか毛布(?)を干してから押入の奥へ。

Linux のカーネルに追加したシステムコールをユーザプロセスから syscall() で呼ぼうとしていたら,_syscallX() というプロトタイプ宣言用のマクロを発見したので試してみました。 x86 系の場合だと,何やらインラインアセンブリコードを吐き出してくれて,オーバーヘッドが少ないようです。 思ったよりあっさり動作。

夜は研究室の先輩方とお食事。 みんなそれぞれ「行き先が決まらない時のデフォルト値」が定めてありますね(笑)。

SPEED

不調のニュースサーバで がしがしと作業していた頃,SPEED 解散が発表されたり記者会見が行われたりしていたようで……

解散 ソロ活動に専念 ARAKも一人に専念?

やはりこの話題,避けて通れませんか。 まぁ,グループとしては White Love の頃のようなパワーはありませんからねぇ。 年末ドームツアーは予定入れてなかったんですが,行けたら行くことにしますデス。

それにしても,私が大学に入学した年にデビューして,大学卒業と同時に解散ですから,区切りが良いです(←?)。 いろんな意味で勉強になりましたし。 ファンだって公言するとどうなるかも非常によくわかりましたし(笑)。 結果としては公言して正解ですね。

なんか,書きたいこと多すぎてまとまらないので,これ以上書きません。 あと半年かぁ〜

さて,気分転換に,一太郎 10 のインストールっと。

ワイドショーの騒ぎ方は好きじゃないので,めざましテレビを観た程度。 スポーツ紙ではない新聞でも大きめに取り上げてくれたりして,嬉しい限りです。 とにかく,カラープリンタの普及に貢献したことは間違いないようです。 あと半年もあるのに,今ショックを受けるべきなのですか?

一太郎 10 楽しいですというか,ATOK13 楽しいです。 ATOK13 のツールバーが,時代の流れに沿って透けるとんにも対応してますが,うーん。 辞書ファイルは自動でコンバートしてくれるのに,細かな設定はコンバートしてくれませんでした。

付属のメーラ Shuriken がマルチアカウントに対応していて,かつデータファイルの構造が解析可能な範囲だったので,マルチアカウントの扱いがヘボすぎた電信八号からメールボックスごと乗り換えました。 某 look より起動速くて,快適です。 まだ少し触っただけですが,操作性も悪くないです。

合格祝 & 就職祝と称して研究室の人たちで呑み会。 軽く食って軽く呑んでお開きでした。 酔った状態でゲームインストールはヤバそうなのでやめときます(謎)

学校行って計算機室で qvwm をインストールして帰ってきました。

あーうー,研究室に行かなかったー

Shuriken 2.1 は使い勝手は良いのですが,エディタの自動折り返し機能がイマイチです。 引用している行まで折り返されてしまうのです。 引用符で始まる行は色が変わるようになっているので,ついでにその行だけ自動折り返しをしないように設定できさえすれば問題ないのに。

ちょっとボスに渡す書類があったので,朝のうちにメールを出しておいて,13:30 に返事をチェックしました。 すると「13:20 までなら居ますがそれ以降は居ません」とか書いてあってショック。 朝メールを出してから昼過ぎまで何をやっていたのかというと,ゲームなんですな。

というわけで研究室に行ってみると,交換された HDD が置いてありました。 たしかもともと Viking だったのに,交換後は Viking II になっていて,回転音が静かになったようです。 さっそく取り付けたわけですが,最新の Digital UNIX はまだ届いてません。 なので,Linux/Alpha をインストールしてみることにしたのでした。

boot floppy と root floppy を作って,起動。 boot flags がわかりません。 www.RedHat.com の某ページには "root=dev/fd0 loadramdisk=1" とあります。 しかし明らかに変なので,www.RedHat.com にある他のページを見てみると "root=/dev/fd0 loadramdisk=1" とあります。 これでも途中でカーネルがパニックを起こしてしまいます。

試行錯誤すること 30 分。 なんと正解は "root=/dev/fd0 load_ramdisk=1" でした(--;)。 やっとの思いでインストーラの画面を拝んで,ネットワークの設定をしていると「コリジョンランプが点灯してますよ」との苦情。 イーサネットカードが正常動作しませんねぇ。 ネットワークインストールをする予定なので,なんとしても動作させなければなりません。

4 時間くらい試して駄目だったので帰ります…(;_;)

ATOK13 楽しいよね(笑)
まったく別の場所で同時に同じ感想をこぼしてた身として、強く同感です(笑)
使いやすいとか賢いとかなんとかってよりも、楽しいという評価が一番しっくりきてます、わたしは(^^)
Shuriken も 8 月くらいから使ってるけど、Messenger よりいい感じですね。2.0 では 500KB くらいの添付ファイルが millto に来たときトラブったけど 2.1 では直っているのかなー? (ryosuke)

ATOK13 じゃなくて ATOK12 であっても店は回転しないので,どこが賢くなったかはよくわかりません(笑)。 入力を支援しようといろいろ頑張ってる様子は楽しいですね。 Shuriken 2.0 は,他のメーラが受け取れない添付ファイルを作ってしまっていたので (既にアップデータが Web で公開されてますが),ファイルサイズとは無関係でこの不具合が原因だったのではないでしょうか? …このバグは 1.0 でしたっけ(汗;

わーい,学園祭だぁ♪とは思わないので,普段通り昼まで寝てました。

朝夕寒くなってきました。 コタツをいつセットアップしようかと考えて,嫌な予感がして調べてみると,案の定ヒーターが壊れたまま。 ヒーターを買い換えるより,コタツそのものを買っちゃったほうが安かったりしません?

今週はわずかに余裕があるので,やっと浄水器のカートリッジを買いにセンター方面へ向かったわけですが,途中で立ち寄ったサンパルにて 2,000 円のメモリをチェックしてしまいます。 16M バイト 72 ピン SIMM パリティ有りで,パリティジェネレータではなく正真正銘のパリティでした (チップが 9 個)。 とりあえず 1 枚,実家の PC-9821Ap2 のために買いました。 そんでもってカートリッジ買う余裕なくなりました。

体育の日

わーい,タダ映画だぁ♪ってわけで観てきました。 アルマゲドン。 最初から最後まで迫力あるシーンが多くて,大画面(大学会館のスクリーン)で観るとド迫力でした。 いやぁ,観に行って良かった。
それに比べたらアンドロメディアなんて明日テレビで放送されるのでもじゅうぶん……

昨年一昨年も迫力があったと書いてることに気づきました(^^;)。 でも今年が一番迫力あったんですよー(説得力弱)