ちょっと学校へ行って,残っていたレポート課題を済ませる。 でもって,研究室に顔を出すのを忘れて,そのまま晩飯へ。 ファイヤービーフ。

その後 iks 邸にて呑み会。 いつもの梅酒ではなくビールを含む酒類を,いつものペースではなく一気に飲み干して,雑談。 ていうかファイヤービーフで腹一杯食った後だったんで,あまり飲めなかった模様。

さらにその後,kirane 邸にてサイレント PC を拝見する。 電源ファンが 12V ではなく 7V,CPU ファンが 12V ではなく 5V らしい。 静かすぎ。 あやしいものしか転がっていない部屋で,あやしいものをさんざん見せてもらって,あやしくない品物を 2 個ほどゲット。 雑談。 洗脳される前に逃げ出す(謎)。 そして帰宅,ノイジーな PC の前で日記更新。

なぜ筑波朝日なアンテナには「ばあさん」と「ばなな」があるのに「筑波山」がないんですか?(ぉ

それは,見てのお楽しみです(笑)。

来年度の「教育用計算機システム使用の手引き」を書くために学校に行くも,今年度の手引きで句読点が統一されてなかったことを思い出して,どれに統一しましょう?という質問メールを ML に流してサスペンド。 何も意見がなければ,勝手に決めてしまうか。

そのまま O2 の man page と格闘するうちに日付が変わる。 man page がもっと素早く表示されないと,やる気なくなるッス。

ステレオミニプラグ ←→ ステレオミニジャック × 2 というプラグアダプタを購入。 これでようやく,サウンドカードの出力を分岐して,必要な機器を全て接続することができた。 ヘッドホンにつなぐほうは分岐せず,ヘボいスピーカにつなぐほうを分岐したので,音が多少悪くなってるとしても問題なし。 このプラグアダプタの存在を,なぜもっと早く思い付かなかったんだろう(^^;)

サウンドカードの PC/PCI 端子なるものが,SB-Link のために存在しているのだということを,TI 氏から教わる。 YAMAHA のサウンドカードだから Sound Blaster という言葉を使わなかったのだろうけど,せめて SB-Link と書いておいてほしかった。 付属していたケーブルの正体も判明。 SB-Link の接続用らしい。 BH6 には SB-Link 端子が付いてるので,次回ケースを開けたときに取り付けてみます。

うーん,最近アキバを補給してないな(謎)。 月曜あたり行くかなー。

ふと部屋の模様替えをしたくなり,棚 2 つを移動することに決定。 模様替えのたびに思うことだが,2 つの棚の中身を全部出して畳に並べたところで,なんか取り返しのつかないことを始めてしまったような気になる。 しかし始めてしまったものは仕方がない。 途中でやめると寝るスペースさえ無いのだから。

夜までかかってやっと一段落。 前より狭くなって,とても成功とは言えない感じ(汗;

ついに つくばさん 見ました☆<あさひな
標高がツボにHit.

絵のほうもツボに Hit させたかったんですが,イマイチでした。 「ばあさん」の絵みたく謎なやつが欲しいんですけどね〜(笑)

buy M2541B,T-300,傘

雨だというのにアキバへ。 平日でも朝から混んでいるようだ。 主に買ったものは:

  • FUJITSU「M2541B」(230MB MO ドライブ,ダイレクトオーバーライト対応,ATAPI,税込み 8,999 円)
  • Terakey「T-300」(112 日本語 PS/2 キーボード,税込み 2,000 円)
  • 傘(65cm,税込み 980 円)

MO ドライブは店頭に 1 万円と表示してあったのに,なぜか安くしてくれた。 9 千円を割って購入したのは私が初めてなんだとか。 よくわからないのだが「学生さんだし」「朝だから」この金額で良いらしい。 なんだそりゃ。 帰宅後取り付けてみると,やはり ATAPI というのが引っかかる。 Windows98 だと最初から「リムーバブルディスク」として認識されたのの,動作の怪しさは Windows95 の場合と同レベル。 Linux で mount しようとしたときに表示されるエラーメッセージとかが参考になりそうな気がするけれども,これから情報収集をして,うまく動かせるようになったら勝ちでしょう。 ていうか動かすしかないでしょう。

キーボードは,スペースキーが日本語キーボードの割に長かった(アルファベットキー 4 文字分の長さ)ので,さくっと購入。 これで,自作機につなぐキーボードが早くも 4 台目というのは,きっと気のせい。

傘は,以前盗られたものとたぶん同じ長さ。 コンビニ傘を持って行っていたけれど,雨が降り出したときに購入。 その後,某店の入り口の傘立てに立てて店内にしばらく居たら,コンビニ傘が盗られていてショック。 新品のほうが盗られなかったからまだマシでは,と考えることにする。 傘は公共物ではない!

MO ドライブとの格闘で徹夜。 DOS 用のドライバでアクセスしても失敗するので,マザーボードとの相性が悪いのかも。 動けば静かで良さそうなんだけどな〜。

ぐは。8999でMOですか。わたしもほしいです(^^;;。

あっ,いくらで買います?(とかいう) いやホント,全然問題なく使ってる人もいるみたいなので,相性が悪いんだとしたらどうしようもないんでチャレンジしたい方に譲ります(^^;)

・・・と書いたら元値で構わないという連絡が。 うーむ,それならせめて 5 インチベイ用のマウンタとかサービスしますです。 今週いっぱいチャレンジしてみて,うまくいかなかったら譲ることになるっぽい。

手引きを書きに学校へ。 廊下の床工事がうるさくて,なかなかツライ。 〆切は実質あした。 果たして間に合うのかな(汗;

1 週間ぶりに研究室へ顔を出す。 いいディスプレイを確保しておいたのに,1 週間も離れていたので奪われてしまっていた(笑)。 でも私のマシン(433au)にはそれなりのスペックを要求するビデオカードが搭載されているおかげで,いいディスプレイでないと映らないことが判明し,無事確保。 amd の make などをほんの少し手伝って,ようやくログインできるようになった。

しかしまあ,今まで誰か使ってたんだろうかと,首を傾げたくなるぐらい環境の整ってないマシン。 特に日本語環境がまるでダメ。 まずは kterm のインストールから始めましょうかね(笑)。

研究室にちらっと顔を出してから,計算機室で手引きを書く。 明朝に間に合うように気合いを入れて書いていると,突如〆切を日曜日に変更するとのメールが。 ヽ(´ー`)ノ

やる気が失せたところで,研究室に戻って自分のマシンの環境整備。 マニュアルを頼りに日本語環境の設定をしてみたら,付属のターミナルエミュレータで日本語が出るようになった模様。 というわけで kterm をインストールするのは後回しにして,ひとまず jirc のインストール(笑)。 ←基本でしょ。 Digital UNIX でもコンパイルできるらしい。

そういえば学校ではAlphaマシンなのですね。うらやましひ。

羨ましがられるようなマシンなんですかねぇ(^^;)。 System V 系 UNIX には慣れてないし,周りが BSD 系ユーザばかりなので,助けを求めることができなくて苦労しそうです。 …って,この学類の UNIX は System V 準拠の IRIX なのでした。 つまり,設定ファイル類の格納ディレクトリさえ発見できれば,書式等は IRIX のファイルを参考にできるってこと。 少し安心。

drama 夜逃げ屋本舗

久しぶりの安全運転な車に乗って,宝島で焼き肉。

でもって帰って,夜逃げ屋本舗の最終回を見る。 もう最終回ですか。 迫力のないカーチェイスがアレですね(笑)。 しかもロシナンテ出てくるし。 映画のほうが面白かったなー。

OB 訪問会にひとつぐらい出席しようと思いつつ,そういう時間に目がさめてないせいもあって,研究室へ直行。 新 4 年生 3 人が確保したマシンは,どれもいいディスプレイでないと映らないのかも。 どうしても足りないので,先生の机から奪って解決したらしい。 私が確保したディスプレイは,スタンバイモードから復帰すると画面の色が異常になり,電源を入れ直せば元に戻る。 何故。

付属のターミナルエミュレータは vt383j とかいう端末名を返すため,そんな定義のないマシンにリモートログインすると面倒なことになる。 それでやっぱり kterm-6.2.0.wd0.2 をインストール。 Small フォントだと強調文字が判別できるのに,Default フォントだと判別できなくて,リソースと格闘。 うーん・・・・ひとまず保留。

more に耐えられず less-332-iso248 をインストール。 でもうまく動かなくて(反転表示になってしまう),原因調査は面倒だったので less-332-iso242 をインストール。 あと,lynx すら入ってなくてダウンロードがつらいので(← 80% 言い訳) Netscape Navigator 4.51 をインストール。 色が変・・・ってもしかしてコレ 256 色モードか。 色数の変更は明日以降の課題ということにして,春一番スペシャルを見るために帰宅。

危険な車を運転する人って、だれですか?ぜひ実名で公表してください。お願いします。

「危険な車」を運転する人なんて知らないッスよ。 しかもなぜ実名で公表せにゃならんのじゃ(汗;

傘は名前書くといいよ(たぶん)

名前とか防犯登録シールの貼ってあるチャリが盗まれるぐらいだから,傘に名前を書いたところで盗まれる確率はさほど変わらないような気が。 それより確実なのは,誰も持ちたくないようなアレな絵を描いたり,ナニなシールを貼ったりする方法。 問題点は,自分も持ちたくないってのと,ソレ系の人なら喜んで盗っていくかもしれないってこと(笑)。 濡れた傘を入れるビニールを携帯しておけば,傘立ての置いてある店で中に傘を持ち込んでも大丈夫かもしれませんね。

来年度の手引きの担当の章(Mule)の仕上げに学校へ。 今年度の内容に少し加筆して,スクリーンショットを差し替えて完成。 その中にハートマークを描いてみたのは秘密。

IE5 正式版を入れてみたものの,やはりβ版と一緒で,Web ブラウザの動作は IE4 より軽いけれど,シェルとしてフォルダを開くときの動作が遅い。 ファイルが 150 個程度入ったフォルダを開くのに,Celeron 300A(450MHz)で約 2 秒かかる。 シェル統合を解除できない Windows98 ではツライ。 あと,一部のダイアログボックスで,範囲指定してから Ctrl+C を押してもクリップボードにコピーされず,いちいち右クリックでショートカットメニューを開いて「コピー」しなければならなくなった。 何やってるんだか。

drama 君といた未来のために

「君といた未来のために」最終回。 先の読める人生なんてイヤだな。 相当つまらない毎日になりそう。

傘に研究室か旅館の名前でもかいとけば?

私の名字って,旅館とか料亭の名前に使われてることが多いですからね。 名前をそのまま書いても,旅館の名前だと思ってもらえるカモ。 ・・・って意味あるんですか(^^;)

昨日はシクジッタゼ!改めてキクゾ!
「ARAKと危険運転の旅を楽しむのは だれだい?」

そんな旅に出たことないし,楽しめそうにないんですが。:-)

きのうの日記を書いていないことが明らかになった。 調べによると ARAK は徹夜明けで,夜帰宅直後にパタッと寝たらしい。 「研究室で自分のマシンにフリーウェアのインストールをしようとしたところ,じつは /usr/decfw40 や /usr/i18n 以下に様々なフリーウェアが入っていて,PATH さえ設定すればとりあえず実行できることがわかり,無駄な努力をしているような気がして一気に疲れた」と話している。 付属の patch コマンドの動作が怪しいので,patch のインストールと,sl のインストールをした模様。

帰省中でないのに日記を書かなかったのは,初めてじゃないかな。 たっぷり 12 時間寝ました。