きょうの予定

明け方に目がさめてしまったので,ネットワークの状況をチェックすべくプロバイダに接続してみる。 やはり通信が不安定,ていうか自分のプロバイダに ping を送ってるのに 30 秒とか 1 分とかかかるのは異常でしょう。 ってことで自分の環境を疑ってみることに。

プロバイダの乗り換えと同時に FreeBSD(98) から PPP 接続するようになったので,じつは FreeBSD(98) が原因ではなかろうか。 そこでモデムを自作機のほうに戻し,Windows で PPP 接続。 ぐぉっ,とりあえずこの時間帯はものすごく快適ではないか(汗;

う〜む。 FreeBSD(98) がシリアルポートの 115.2Kbps 制御に失敗してるのか? そーいえばカーネルが何度もエラーを吐いてた気がするけど・・・・。 とにかくしばらくこのまま使ってみます。
FreeBSD(98) と LAN が役に立たなくなる…。

さて,いまから寝直そう(5:13)

明け方にコタツで目がさめる。 「風呂のお湯をためてるから寝ちゃダメだと思ってたのに!」と飛び起きて風呂場へ直行。 きのう あのあと寝直さなかったので,寝不足がたたったのか。

およそ 1 週間分の水が溢れたと思われる。 しかもお湯ではなく水。 ガス使用量のマイコンメーターが「消火し忘れ」と判断してガスを遮断してくれていたらしい。 ガス会社に電話しなくても,「開栓」ボタンを押して数分待ったら復活したので,恥はかかずに済んだものの,初めてこの機能を働かせてしまった。 ヽ(´〜`)ノ

ビデオデッキに付いている「CS スルー」機能が,CS チューナーを持っていない私にも役立つと判明。 これは,ビデオデッキの電源が OFF でも CS チューナーからの信号をテレビにスルー出力してくれるというもの。 CS チューナーの接続先として指定されている LINE 2 にビデオカードのテレビ出力を接続しておけば,いちいちビデオデッキの電源を ON にしなくてもパソコンの画面をテレビに映せる。 ビデオ録画中に,独立してスルー出力することも可能らしい。 ただ,役立つことは判ったけど,実際に使うどうかは不明だったり。

研究室の引っ越し作業に参加。 引っ越し先の部屋に,前の人たちが置いていった品物が山のようにあって,きょう一日では片付けし終わらなかった。 それらの品物の多くが備品なので,しばらく捨てることができないらしい。 おまけに,明日いっぱいで引っ越しを完了しなければならないという。 疲れた。 メシ行きませんか?>Hide さん

ひな<small><small><small>の</small></small></small>祭

午前中は試験で,研究室引っ越しの続きには午後参加。 前の人(たち)が残していった備品の数々は別の部屋に移動できることになり,部屋が広くなるのは非常に嬉しいけれども,運ぶだけで疲れる。 エレベータで何度も何度も上り下りしたためか,ふつうに廊下で立っていても揺れている気がする(汗;

オカシイ、北側の部屋は9時間ぶっ続けで掃除したのだが…

あ,北側の部屋は片付いていたので,不要な品物を少し搬出しただけでした。 南側がすごくて…。 例を挙げましょうか。 例えば,んーと,いろいろありますが,えーと,その,梅干し化したミカンの入った冷蔵庫とか,モノクロテレビとか,5 インチフロッピィディスク(2D 含む)の山,等など。 よーするに(今となっては)使えないモノがゴロゴロしていたのです>南側。

夜,私ら新 4 年生にマシン割り当て。 ジャンケンに負けた私は,最後に残った 2 台の中から洗濯(ゴシゴシ)選択。 Pentium 90MHz と Alpha 433MHz,今夜のご注文は DOTCH? というわけで,あまり迷うことなく 433。 digital UNIX ユーザになります。 「FreeBSD はあっけなく設定できてしまってつまらなかったみたいだから,楽しめるという意味では良かったのでは?」と友人。 そ,そうッスね〜(^^;)

今年度最後の授業を受けた後,研究室引っ越しの続き。 腕の筋肉の筋肉痛が痛い。 さすがに 3 日目ともなると,全員やる気無しモードに突入。 休憩タイムや雑談タイムが増える。

あー、北側の部屋には「ゲル化した麦茶」とかありましたので、おあいこですね(謎)

なるほど ヽ(´ `)ノ (謎)

すべて運び終えてみると,「どうやってこんな大量の物が置いてあったの?」と言いたくなるぐらい,部屋や廊下に荷物が溢れている模様。 今まで部屋の中に置いてあったというのが信じられない。 この様子だと,自分のマシンをセットアップできるのは,ずいぶん先になりそう。

栄養疲労時の肉体補給が必要な感じだし(←意味不明),明日も朝 10 時から作業なので,早めに寝るッス。

研究室引っ越し 4 日目。 やっと元の部屋が明け渡しできる状態になり,引っ越し先で荷物の整理開始。 金曜日の 19 時にエレベータが止まるというのを忘れていて,19 時過ぎに突然止まってビビる。 乗ってなくて良かった(汗;

頭をほとんど使わず,ひたすら「運ぶ」という行為を繰り返すだけなので,体に疲れがたまる。 あす・あさって休日というのがせめてもの救いか。 しかし今週やる予定だったレポート 3 つをまとめて書かなければならないので,明日・あさっては頭が疲れるカモ。

それがしは自作機壊れるは風邪引くはで散々で御座います。御互い頑張りましょう(謎)

そうじゃのう。 お互い頑張りませう。 ていうか,アナタ誰? 自作機壊した人… うーん…

ARAKさんの顔文字GIFは無断使用禁止ですか?

私の顔文字があるんスか。 見てみたいッスね。(注:石を投げないでください)

Windows98 で,特定のデバイスについてのみ IRQ ステアリングを無効にできないものかと調べ中。 何故かというと,LAN カードを取り付けてからサウンド関連のハングアップが頻繁に起きるようになったんで,サウンドカードの IRQ ステアリングを疑っているのです。

00システムタイマ
01106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl+英数)
02プログラミング可能な割り込みコントローラ
03通信ポート (COM2)
04通信ポート (COM1)
05YAMAHA DS-XG Legacy Sound System
06標準フロッピー ディスク コントローラ
07ECP プリンタポート (LPT1)
08システム CMOS/リアル タイム クロック
09ACPI バスで使用されている SCI IRQ
10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
10YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC
10corega Ether PCI-T Ethernet Adapter
11PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
11I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875)
11Intel 82371 AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
12WheelMouse1 (PS/2)
13数値データ プロセッサ
14Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
14プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
15PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
15Diamond Viper V550 for Windows 98

LAN でいくら通信していてもハングアップしません。 音を出しているとしょっちゅうハングアップします。 …あ,通信ポート(COM2)を殺せば,一時的には解決できるかもしれませんね。 試してみまふ。

朝早く起きて,洗濯をすませ,レポートに取り掛かる。 夕方には 3 つとも仕上がり,のんびりと過ごす。 順調な春休みの始まりだ。

・・・なんていうことがあるわけないよなー,と思いながら昼過ぎにのそのそと起きて,レポートには全く手を着けず一日が終わった。 順調だ(←どこが)。

無くしていた傘を,アパートの近くで発見する。 盗られたのではなく,強風に飛ばされたということにしておきまひょ。

きのうの「自作機壊した人」からメールを頂く。 もともと匿名なので,誰だか判らないままで構わなかったのですが(^^;)。 パソコンもお体もお大事に。

でもって,COM2 を殺してみる。 するとサウンドカードと LAN カードの IRQ 共有はしなくなったけれども,COM2 に繋いであったデジカメの転送ケーブルが使用不能に(当然だ)。 しかも,しばらく使っていたらやっぱりフリーズしたので,どうやらサウンドカードと LAN カードの IRQ 共有がフリーズの直接の原因ではないらしい。 なんだかなー。

COM2 を復活させ,BIOS セットアップで COM1 と COM2 の IRQ を同じ番号にしてみたところ,競合エラーが出ることもなく,モデムで通信しながらデジカメとの通信もできる模様。 どうなってるんだろ。

音を出しているとフリーズする原因は何なのか。 まだまだ試行錯誤は続く。

いつの間にか のべ訪問者数 7 万人突破です。 7 万人目は,JKS 内で WindowsNT 上の Mozilla/4.04 によるアクセス。 DHCP かな?

# 記念でページをさらに重くしたりするつもりはありませんのでご心配なく。:)

明日提出のレポートだけ済ませて,うだうだ。 あさって提出のレポート 2 つ,全然やってないんデスけど。 片方はレポート本文 4 枚以上っていう条件付き。 ちとヤバいかも。 しかも,好きなアルバム CD(SPEED,知念里奈,浜崎あゆみ,MAX)の mp3 を再生させながらワープロソフトに向かっていると,おそらくサウンド周りが原因でフリーズしてしまって,やる気消失。 フリーズした瞬間バッファに入っていた音が無限ループを起こすので,ヘッドホンで聞いていると心理的にも良くない。 面倒だけど CD を入れ替えながら文章考えるかぁ。 ていうか日記書いてる暇があったらレポートですね,はい。

ん,そうだ。 98 の FreeBSD(98) に mp3 再生ソフトを入れて,NFS 経由で自作機の HDD からファイルを読ませて再生させりゃいいのか。 かなり良さげ。 でもカーネルの再コンパイルが必要だし・・・あとで試そう。 まずレポート。 ヤバ。

っつーわけで,ひとまず日記巡回中。

レポートを提出しに学校へ。 ついでに研究室の鍵を受け取りに行く。 マック寄ってから,某氏にキーボードを譲ってもらう。 今までの偽物メカニカルタッチ風キーボードよりは,このソフトタッチのほうが良い。 でもイマイチ満足できないので,次回アキバに行ったときにでも自分に合うのを探してみよう。

夜,実家から電話が。 私の作ったソフトがうまく動かないから,確認をしてくれとのこと。 しかしもうこっちで 98 の DOS 環境は使える状態でないので,実家のほうでソースファイルを見てもらうことに・・・って最新のソースファイルはどこだよ(汗;

手当たり次第に探しまくって,ようやく最新のソースファイルの格納された 1.25MB フロッピィディスクを発見。 わざわざ 3 モード FDD を買ってて良かったと思う瞬間。 と同時に,ファイル整理の重要性を思い知らされた瞬間でもあった。

明日提出のレポートふたつを書くため,徹夜決定な感じ。

きのうの続きで,徹夜でレポート書き。 一晩中 mp3 を再生してたのに,なぜかフリーズしなかったので,順調に書き終える。 ちょっと寒くなったから安定しているのか,ベースクロックを 103MHz から 100MHz に下げたから安定しているのか,とにかく理由は不明。

昼,「就職活動の表と裏」(失敗しない就職活動のノウハウ)を聞きに行くも,半分くらい寝てしまう。 ねむー。

きのうは全品一皿 100 円のかっぱ寿司で晩飯を食って,帰宅後即就寝。 ちょうどテレホーダイの時間に寝てました。 9 時間熟睡。

ODN に解約の電話をする。 案の定,解約の理由を訊かれた。 「毎晩 話し中でなかなかつながらないので」──「どちらのアクセスポイントをお使いですか?」「土浦です」──「わかりました」・・・って何がわかったの?>担当者さん

私個人宛の就職関係の案内が大学に届いていた件について,どこの名簿であるかが判明。 登録内容を調べてみると,どうも悪質なイタズラである可能性大。 まずパスワードに test なんて指定した覚えないし,志望業種「保険・クレジット・信販・リース・銀行・証券」ってハズレだし,志望職種もイロイロあったけどハズレてるし,希望勤務地が順に「北海道・沖縄・山梨」だなんてハズレすぎ。 というわけで,私のことを全く知らない誰かが勝手に大学の住所で登録したに違いない。 (--;)