朝 7 時過ぎに寝て 12 時過ぎに起きて学校へ。 やはり半徹夜とかかまして生活パターンを戻すべきでしょうか。 でも明日も昼からなので,のんびり。

某氏に「月 9 のドラマを見てるなんてミーハーだね」と言われて返答に困る(笑)。 ミーハーっていうより,いったん見てしまったから続きが気になって見てるっていうか,木村佳乃と星野有香が出てるから見てるっていうか,・・・

まだパソコンは謎の CPU パワー消費状態が続いている模様。 あと,指定時間に電源オンになる機能がうまく働いてない気がする。 ACPI が原因かなあ。 いったん別のドライブに setup /p j で Windows をセットアップして,今の環境と比較してみるか。

余り深く考えないようにしています<ACPI(汗)

新機能を使うって楽しいですよ。 仕事に使ってるマシンじゃないので,楽しけりゃいいんです。 不安定なのは困りますけどね(笑)。

きのうよりは早く学校に行けるよう,朝 7 時前に寝て 11 時過ぎに起きて学校へ。 就職説明会と授業が重なっていたので,授業を優先し就職説明会には途中から参加しようと思っていたところ,「就職説明会は重要ですから」と臨時休講に。 進学するか就職するか,そろそろ決めなければならないのですね。

木村佳乃と西田尚美は基本です。あの江角マキ子までかわいく見えてくるところに脚本の北川さんの凄さを感じます。

なるほど,そういう狙いがあったのかぁ(爆)。 石田ゆり子も忘れずに。

ファンセンサとか温度管理やっているとパワー食いますよ<CPU確か…

私が誰のファンなのかセンサでチェックされてるわけですね。 いちいちチェックしなくても,巡回している Web サイトの統計をとればすぐに SP

ACPI の規格自体をよく知らないんですが,その辺のセンサが働いているとしたら仕方ないですねぇ。 でも処理が重くなった気がしないので,アイドル時に処理しているだけかもしれないです。 CPU Load メーターが正しい値を示さなくなったのが悲しくて,どうにかできないかと…(^^;)

🟦 http://www.teleport.com/~acpi/ ACPI
http://www.teleport.com/~acpi/

節分

鹿児島市で 3 年ぶりの積雪などといっているのに,ここら辺では雪はバラついただけで,ひたすら寒い。 さすがにコタツ以外の暖房器具が欲しくなる感じ。 エアコンはあるけど,頭寒足熱になるコタツと違って頭熱足寒になってしまうのがイヤ(笑)。 最近の機種では改善されているんでしょうね。

きょうはきのうよりもっと早く起きて 2 限から出席したかったので,朝 3 時ごろ就寝。 しかし,目覚ましをセットしていなかったためか,起きると 13 時半。 いったい何時間寝てるんだろ(--;)
10 時間半寝てるんだヨ☆

もう 3 学期の実験期間も 3 分の 2 を過ぎたころなので,そろそろ始めないとマズそうだと思い,実験の資料を取り出そうとしていると「分散システムの課題やった?」という声が飛んできた。 RPC(Remote Procedure Call; 遠隔手続き呼び出し)の練習課題。 実験レポートより提出期限が早いので,サクッと終わらせることにする。 すごいことができるのに,プログラム自体はさほど難しくないようだ。 サクッと終わった。

ちょいと mtools の最新版をコンパイル。 現行のバージョンと違い,mcopy でディレクトリを指定して再帰的に丸ごとコピーさせられるのが嬉しい。 コンパイルは成功したものの,数キロバイトのディレクトリ 2 つを空っぽの MO にコピーしようとしただけで Disk full というエラーを吐いてしまった。 う〜む。 何故。 これが解決するまではインストールできないッス。

帰宅後「夜逃げ屋本舗」を見て,借金取りに嫌がられる方法を学ぶ(違)。 ちょっと電話があって,23:30 ごろから PPP 接続に挑戦すなわちリダイアル開始。 ゆっくり風呂に入っても まだリダイアル中。 オフラインできょうの日記を書き上げても まだリダイアル中。 25:20,ようやく接続成功。 いったい何時間リダイアルしてるんだろ(--;)
(中略)☆

立春

Bio_100% の名作ゲーム「SuperDepth」の Windows 版がついにリリースされましたね。 昔 PC-98 で随分遊んでいたので,画面・音楽・効果音の記憶が残ってます。 オリジナルの PC-98 版がリリースされたのは 1991 年らしいので,7〜8 年前。 中学 2 年生のころかぁ。 当時はおそらくダウンロードしたのではなくて,オンラインソフトウェア集みたいな書籍に付いてた 5 インチフロッピィで入手したのでしょう。 master.lib (bgmlib) で BEEP 音を駆使して鳴っていた BGM は MIDI ファイルになり,効果音は WAVE ファイルになっています。 あと,WinDepth の爽快な爆発音が採用されてます。 ざっとプレイしてみたところ,…懐かしい(^^;)

🟦 Bio_100% - Simple Games and Developers Knowledge Base
http://bio.and.or.jp

夜。 リダイアル音を聞きながら眠ってしまう。 寒い。

きのう 23 時過ぎに寝てしまったため,きょうは さすがに早起きしました。 リダイアルなしで PPP 接続できるし,ネットワーク軽いし,巡回中の BBS が読んでる最中に更新されることもなくて快適。 さすが早朝。 モデム経由だと体感では Web サイトへの接続待ち時間が短くなる程度としか分からないけれども,大学の専用線環境だとたぶん「早起きは 150KB/s の得」。 いや,もっと得か!?(笑)

私の個人情報は就職情報各社に登録されているらしく,毎日大量の郵便物が届きます。 それはまあ構わないのですが,困ったことに,私の住所として大学の住所が登録されているところがあるようなのです。 学群の事務にも学類の事務にも呼び出され,私宛の葉書・封筒を手渡され,さらに「大学に個人宛の郵便物を送らないように」と怒られました。

勝手に登録されて,勝手に大学宛に送られて,私は怒られて,しかも既にアパート宛に届いてるのと同じ郵便物なので,良いことは何もありません。 文句を言おうにもどこに電話をかければいいのか分からないし (いくらなんでも送り主の企業に「どこから入手した名簿ですか?」なんて訊くわけにはいかないでしょう),かといって放置しておくとさらに大学宛に届いてさらに怒られる可能性が高いし。 いい迷惑ですよ,ったく。 (--;)

半年以上前の帯状疱疹の痕が少しずつ盛り上がりつつあることに気付いたので,再発したのではないかと心配になって皮膚科へ行ってみた。 たしか以前処方された薬では治るどころか悪化して,その後帰省してから行った病院で処方されたゾビラックスが効いて一気に枯れたけれども,潰瘍みたく残ってしまった,という経緯を説明。 「帯状疱疹は年齢によっても随分違いますし,個人差もありますからねぇ」と先生。 さすがに「最初からゾビラックスを与えておけば良かったですね」とはおっしゃらないか。

患部を見て「これは瘢痕ケロイドといいます」。 帯状疱疹の傷が深かったようで,えぐれた部分を修復しようとして皮膚周辺の細胞が働きすぎた結果,修復し過ぎて盛り上がってしまったのではないかとのこと。 よーするに帯状疱疹が再発したわけではないということが判明し,ひと安心。

実家に電話してこのことを報告して,いつの間にか就職の話になって,就職よりは進学を考えていることを告げると,「それなら遊んでないで勉強しなさい」。 遊んでるとは言ってないケド・・・あ,日記読んでるか(汗;

昼。 コンピュータに表情をもたせたり,人間の表情をコンピュータに読み取らせようという研究についてテレビで放送されていたので (再放送かも),しばし見る。 見慣れたキーボードにディスプレイ,カメラ,ウインドウ マネージャ.....。 CG の分野はどこに行っても SGI のマシンばっかりだなぁ。 学類の O2 ももっといろいろできるのでは。

そういえばこの手の番組に登場する研究所って,必ずといっていいほど つくばの研究所が含まれていますね(^^;)

新作のフリーソフトを公開する Web ページを作成するために必要なデジパレをインストール。 デジパレとは一太郎 8 バリューパックに含まれているグラフィックツールである。

当然といえば当然だが,一太郎 9 のみの環境に一太郎 8 バリューパックはインストールできない。 このため,先に一太郎 8 をインストールしなければならなかった。 しかも面倒なことに一太郎 9 と初期の一太郎 8 は共存できないらしく,一太郎 8 Office Edition をインストールする必要があった。 これらの手順はマニュアルに書いてあったけど,最初読んでなくてかなり苦労した。

結局インストール作業だけで満足してしまい,Web ページに全く手を着けてないのは秘密。 配布ファイルは先月 21 日の時点で完成しているのに・・・

リダイアル中に,ソフトウェアライブラリのページを編集。 新作のフリーソフト Fixed98 fontfile maker 公開用のページを作成。 やっと公開できました。 ていうかリダイアル中に終わるぐらいなら さっさと作っておけよ>自分

まだ Vector のほうに登録申請してませんが,正式公開ということにしておきます。 そもそも これを使う人って ほとんどいないと思うのですが(^^;)

🟦 ARAK :: Software Library
http://www.vector.co.jp/authors/VA005639/

3 日に提出した課題の確認応答 (acknowledge) のメールが手動で 3 日以内に送られてくることになっているのに送られてこなかったので,催促のメールを送信。 そしたらすぐに「すみません。今、Ack のスクリプトをつくっていました」というメールが返ってきたのでした。 手動じゃなかったのかな?(笑)

おおっ,早速使ってくださった人だ〜

fixed98いいっす、なんだかエディタの背景をブラックにしたくなってきました(弱

98 の 25 行モードに合わせて行間ゼロなので,「98 っぽさ」ではなく「見やすさ」を求めるなら行間の指定できるエディタを使うと良いです。 ドキュメントファイルに一部誤りが見つかったので (たいしたことないんですが),こっそり修正してから Vector に登録することにします(弱)。

そうそう,アリーナ席は重要です。 ファンクラブに入会する理由として「アリーナ席のチケットが欲しいから」というのもアリでしょう。 入会したからといって必ずゲットできるとは限りませんが(^^;)

私も文章を書いているところを他人に覗かれるのは苦手です。 html ファイルなんかだと,どうせ後で他人に見られるってわかってるんですが,それでもダメ。 プログラムを書くときもレポートを書くときも,ひとりのほうが確実に作業効率アップ。 少数派なんでしょうかねぇ…。

  • 私は平気 4 票
  • 私も苦手 11 票

きのうの投票結果を見る限りでは,文章を書いてるところを他人に覗かれるのが苦手な人って,少数派ではないみたいですね。 情報・工シスの計算機室の O2 や MintPC の配置は あまり問題ないのですが,学情のパソコンの配置は どーもイマイチ苦手です。 そのせいもあってこのごろ学情に行かないのかしらん。

今学期の実験の進捗度 0 %。 もう今学期も終わりが近いので,さすがにプログラムを書き始める。 携帯の着信音が大音量で鳴り響いたり,すぐ隣の人と大声で喋っている人がいたりする悪環境の計算機室で,集中すること 4 時間。 見事,最低限の仕様を満たすプログラムが出来上がったのでした。 進捗度 90±1 %。

あと適当な機能を追加して,レポートを作成すれば完成です。 今月中にレポートを書き始める予定ですが,まあ「予定は未定」ってことで(弱)。 malloc() が何ヶ所も出てくるので,C++ 言語で new 演算子を用いて書き直してみたいところですけどねぇ…。

無意味のような気がしつつ,マザーボード BH6 の BIOS を HN から JJ へアップデート。 変更点は Socket370→Slot1 変換下駄をつけた Celeron への対応と,Pentium III の名称が正しく表示されるようになったという点だけなので,私には無意味なはずなのです。 電源投入直後のメモリ容量表示に「KB」という単位が付くようになれば意味あるんですが,どこにもそんなことは書いてないので,どうも無意味っぽいのです。

それでも恐怖のアップデートに挑戦。 無事終了。 やっぱり KB は表示されないので,無意味でした。 手間も無意味。 苦労も無意味。 時間も無意味。 無意味も無意味。 こんなことを書いてるのも無意味。