地震が起きてからテレビに震度等の地震情報が表示されるまでの時間が,数年前とは比較にならないぐらい短くなった。 それは大変良いことだが,近ごろ地震がすごく多いような気がする。 すぐに HDD を停止させる機能が欲しい。 (^^;)

コナンの閉店セール延長

という余計な情報(←?)を入手してしまったため,今年一番の陽気の中,掘り出し物を探しに出掛けた。 いま使ってるデジカメ用の広角・望遠レンズを見つけて思わずうなってしまったが,定価 12,000 円の品なので半額でもちょっと高い。 値札のさらに半額というのなら買っていたかもしれないが(笑)。

細々としたパーツ類を買って,ふと金を使いすぎたことに気づく。 食費を 300 円に押さえようと弁当を買って帰ってみると,「あ,帰ってきた…けど弁当下げてるよ」みたいな声が上のほうから聞こえる。 そうか,忌念お食事会だったのか〜(ぱた)

学情宛のメール

って,(原因は何であれ)しょっちゅう届かなくなるようだ。 きょうはメールが 1 通も来ないな〜なんて思ってたのだが,実際には何通も届かなきゃいけなかったみたい。 手引きについて先生に質問を送ったのに,返事が届かない。 これはヤバすぎる(泣

ジャンチキ両 BIG

を,Gaeru 氏は初挑戦でクリアしてしまった。 恐るべし。 次はクラレット…って,自分のほうがダメージ受けてしまうでわ(汗;

履修科目を検討中。 とりあえず面白そうな科目を全部入れてみることに。 う〜む,区分をどうすればいいのかがイマイチよく分からん。 2J(関連科目の選択科目)で申請したものは,あとで 2B(専門科目の選択科目)に変更できるんだっけ?

新学期すたぁと。

ものすごく蒸し暑くて,ものすごく風が強くなった。 ものすごい数の自転車が 1 学前とか外国語センターの所とかにあって,人が 1 列に並んで歩くのが精一杯。 こんなにまでペデが通りづらいのは初めて。 いくらなんでも無茶苦茶だ。 近い所に置きたいのは分かるけど,ほんのちょっと歩けば広い場所あるんだからさー。

学類の新マシンは,何十人かがパスワードを変更したぐらいでは落ちなかった。 でも,マウスドライバのバグり始めたマシンが 7 台ほど。 某氏によると,これは誤差の範囲らしい。 #CAT のメンツで計算機室貸し切り状態で並んでチャットをしながら音楽を聴いていた (謎)。 導入当初に比べれば,かなり使える状態になってきたようだ。

CAT-ML 復活。

学類のほうでメールをきちんと送受信できるようになったので,従来通り私の学情のメールアカウントを潰す形で CAT-ML 復活。 今年度追加したのはまだ Gaeru 氏のみで,現在 ML メンバー数合計 25 名。 他に誰か〜(笑)
open coins が正式に稼働し始めて CAT で登録してもらえれば,いずれ ML はそちらに移行するかも。ていうか,する。

アパートって学校の数倍蒸し暑いんデスけどぉ(;_;)

新学期 2 日目。

1 限目から 3 限目までがんばって講義を受けるが,4 限目の講義でついに寝てしまう。 やはり春休みに堕落した生活を送っていたのが原因か。 ていうか,4 限目と 5 限目は連続した講義なのに,5 限目になったら 7 割以上の人がいなくなってるし(汗;

教授の話によると,“(”の“カッコ”に対して“)”を“コッカ”と読む習慣に倣って,“「”の“かぎカッコ”に対して“」”は“コッカぎか”と読むそうだ。 きっと“ちゅうカッコ”の閉じは“コッカうゅち”と読むんでそーな。

きょうも計算機室

に夜まで居て,いろいろと自分の環境を構築して遊ぶ。
ls のタイプミス矯正ソフト sl もコンパイルしたぢょ。;-)

ログインしたとき .Xsession があるとそれを実行するらしいので,ウインドウ・マネージャを変えてみたい人はこのファイルを作ると良いらしい。 ただし書き間違えると,非ウインドウ環境なるものが存在しないため,最悪の場合O2からはログインできなくなる。 近くの人のターミナルを借りるか,他のパソコン等から telnet して修正しなければならないようだ。

.Xsession が無ければ,デフォルトのウインドウ・マネージャ 4Dwm が起動する。 その後 .sgisession が実行される。 このファイルに kterm & などと書いておけば,ログインと同時に kterm を目にすることができよう。 私は jirc と kterm と netscape を起動し,[CapsLock] キーと右側の [Control] キーを入れ替えるように設定してみた。 ついでに自動的に NumLock モードが ON になるようにしたいのだが,これはどうやればいいのか分からない。

Mule や netscape の geometry を固定したかったので,.Xdefaults に設定を記述した。 って,他にもいろいろ方法はあるけど。 Toolchest をコンパクトにすることもできた。

以前から探していた egg での句読点“、。”の変更方法も分かった。 .emacs を書き換えるのだが,詳しくは Mule の info の egg-jp を読むと良い。

95 でひとつ上の階層 (../) に戻る方法

って,ツールバーを使うか [Backspace] ですね。 あと普段は新しいウインドウを開くようにしておいて一時的に開きたくないときは [Control] を押しながらフォルダをダブルクリックとか,いっぱい開いたフォルダウインドウを上の階層に向かって全部閉じるには [Shift] を押しながら [×] をクリックとか。 私も「新しいウインドウ開かない派」なので(謎),めったに使いませんけど(^^;

えっとー,あのー,そのー,えー

という呪文を聞きながら仮眠をとったあとで,ソフトウェア工学実験に挑む。 どうやら希望通り 1 学期前半のテーマはハードウェアに決定したらしい。 いきなり科目名と異なる内容なのは秘密だ。

実験終了後,明日の教科書を買いに行く。 受講するかどうか迷っていた「データベース概論 I」の教科書も買ってしまった。 まあ早寝早起きがキープできる限り行くことにしよう(爆)。

その後,がくぢゅつぢょうほうしょりしぇんたぁから学類のマシンにログインしてみると,何か様子が違うことに気づく。 げげ,予告なしでいきなり quota かかってるぞ(--;)。 巨大なソースファイル etc. を置いていた私はさっそく soft quota (50MB) のみならず hard quota (55MB) も超えていたようで,何も書き込むことができなかった。 そうと知らずに上書きしたいくつかのファイルは消滅 (ていうか 0 バイト)。 巨大ファイルをごそっと削除して使用量を抑えたら正常に使えるようになった。 予告無しはあんまりっすよぉ〜(;_;)

学類計算機利用手引き

の最終的な確認。 奥付に自分の名前が載っているのは嬉しいような恥ずかしいような。 どうせ誰も気づかないだろーけどさ。;-p

句読点を「,。」から「、。」へ置き換えた際に,半角の「,」と全角の「,」の混ざっていた箇所がうまく置き換わらず,半角はそのまま「,」,全角は「、」になってしまったようだ。 いまさら修正したって間に合うわけがないので,見苦しいけど我慢しよう。 (;_;)

きょうの O2

「lha が無い」と嘆いている人がいたので,さくっとコンパイルしてみる。 全マシンに配るのも面倒だし,たいしたツールじゃないし,ってことでレベル 3 インストール。 ここでのレベル 3 インストールとは,自分のホームディレクトリにバイナリを置き,そこへシンボリックリンクを張るという作業である。

ううむ,canna2 で止まってしまった。 ガーン,canna2 不調だって言ってたような気が(汗;。 とゆーわけで,後日 canna2 だけ作業し直しまーす。(ぱたっ)

4 日連続 1 限目から

という履修の仕方は辛いものがあるので,きょうの 1 限目は切ることにした。 でもって目が覚めると 9:00 を過ぎてて,やっぱり切ることにしてて良かったと安心したのであった(爆)。

桜珍来で「五目せいろセット」に挑戦。 ひたすら熱いというのが大問題だ。 まぁそれが せいろなんだけれども。

そのまま夜は iks 邸にて飲み会。 某氏が弱い酒に挑戦したが,すぐに目が据わってきて,しばらくすると寝始めてしまった。 やはり飲めない人は飲まないほうが。

やっぱ「かいしゃいんのメロディー」おもしろすぎ。 何度読んでも謎なものは謎だし(笑)。 ていうか 3 巻以降読みたい!

きのうの飲み会

[jpeg / 18.5KB]で飲んだ酒がこれ。 ラベルが見にくいので,剥がして撮影したものもある (今度イメージスキャナで取り込まなきゃ)。 私の“ARAK”と異なり,この酒 ARAK BALI の“ARAK”は「アラック」と読むらしい。 共食いという言葉は存在するけれど,共飲みという言葉も存在するんだろうか…。

カップ焼きそば

ていうかカップ麺,っつーかインスタント焼きそば,…まぁどうでもいいんだが,とにかくお湯かけて数分待って食う焼きそば。 あれって,印刷してあるとおり かやくを麺の上にあけて熱湯を注ぐと,あとでお湯を切りすてるとき,フタの裏側にかやくがへばりついてしまう。 くそー面倒くせぇや もうかやくなんて食わないぞ そもそも火薬なんて食えるわけねぇじゃん …(しーん)… とか言って寒くなる原因のひとつだ (-5 点)。

それを防ぐためには かやくを麺の下に入れれば良いと聞いたので,試してみることに。 なるほど,確かにへばりつかない。 しかし,お湯を切りすてるとき,麺が少しこぼれてしまうようだ。 かやくは湯切り口より大きいけど,麺は湯切り口より細いから?(^^;)

もっと研究する余地がありそう・・・な気がするけど無駄かもね。 特許とれるようなすばらしいアイデアでもあればねぇ(笑)。

プロバイダ ODN と契約

したので,メーラー(メールリーダ?)を検討中。 どうやら私の場合,基本的な機能が揃っていて,かつダイヤルアップ接続での使い方が考慮されていれば,どんなソフトでも大丈夫みたい。 Windows 用のって結構いろいろあるんだねー。 とりあえずフリーソフトウェアを使おうっと。

問題はエディタ。 メールは普段 UNIX で mule を使って書いているので,行の折り返し(M-q)に相当する機能が無いと書きづらくてしょうがない。 う〜ん,どれにしよう。 Mule for Win32 かなぁ。

杉並自動合掌団 (激謎)

まるもナルドで

まるものレシートを見せると,ポテト(S)をサービスしてくれるというウワサが。 もしホントだとすれば,145 円+税 だけで ベーコンレタスバーガーとポテト(S)を食えることになる。 いまだけ。 まるもナルド。

引き続きメーラ探し。

きのうの日記を読んだ人から Becky! がいいよと教えてもらったが,シェアウェアらしい。 いまのところ基本的にメールは大学のアカウントで UNIX で扱うので,プロバイダのアカウントのためだけに Windows 用の高機能な(高価な)メーラは要らない。 そして,一太郎に付属のメーラとか,M 社や N 社のブラウザに付属のメーラもあったような気がするが,毎日使うソフトがくそ重いのは耐えられない。 重いのは財布だけでじゅうぶんだ。

ということで,比較検討の結果,フリーの電信八号を使うことに決めた。 ビューアが内蔵じゃないのは辛いけど,エディタは自分の好きなものを使える。 行の自動折り返し機能を搭載した XanaRes というエディタを指定してみたところ,なかなか使えそうな感じになった。

そんでもって

そのままネットサーフィンしていたら (←これが間違いのもと),すげー欲しかったモデム MR560XL を半額で売っているインターネット通販ページを見つけてしまった(汗;。 このモデム,なんといってもサポートが充実しているのが嬉しい。 ITU-T による V.90 規格の正式勧告後,ファームウェアを無償でアップグレードできるだけでなく,K56flex 規格へ戻すためのファームウェアも用意してくれるのだ。 ていうか今公開されているファームウェアをそのまま残してくれるっつーだけなのかもしれないが,デザインも悪くないし,最初から縦置きが考慮されててグレート。

眠くて頭回んなくて生活費足りるかどうか計算できないけど欲しい!! くわッ!! 半額だよ今がチャンスだよ 10 台限定だよ!! もうこれはすぐ買うでしょ!! 買う買う買うー!!

そんなわけで,やっぱり私は某パスタスタパ氏みたいに衝動買い(衝動注文?)しちまったのである。 次回秋葉ツアーに行く必要が無くなってしまったのは秘密。

🟦 マイクロ総合研究所
http://www.mrl.co.jp/
🟦 マイクロ総合研究所 : MR560XL
http://www.mrl.co.jp/catalog/modem/mr560xl.htm
🟦 マイクロ総合研究所 : 標準規格 V.90 へのアップグレードについて
http://www.mrl.co.jp/news/v90.htm

ぐっはー

なんちゅー暑さなんだよオイ(;_;)

朝っぱらから暑いな〜とは思っていたが,特に 14 時過ぎのテニスコートは灼熱地獄。 今年こそ冷夏になってくれないと,これから先の体育の授業が辛いこと間違い無しだ。 それにしても暑いな〜。 …って実家に電話してみたら,30 度超えたとか言ってたけど(汗;

ODN

は,“クレジットカードがなくても口座振替で支払いができる”“56Kbps モデムに対応している”“安い”という最低条件が成り立つから契約したのであるが,ODN ←→ 大学 間の回線速度はどうなのか,簡単なチェックをしてみた。 昼間は遅いみたいで,WWW ページを見るだけならどうにかなるけれども,telnet して使うのは難しい。 ところが夜になると telnet も快適で,どうせテレホーダイな時間しか使わないわけだから,これなら特に困ることはない。 とゆーわけで,きょう ODN のアクセスポイントをテレホーダイ契約にした。 電話料金計算日の翌日(ここは 26 日)の 0:00:00.00 から有効らしい。

まぁ,56Kbps モデムにこだわらなければ,さらに安いプロバイダでも大丈夫だと思う。 ネットワークの状況もだいぶ良くなってきたしネ。 とはいうものの,大学へのアクセスを最優先に考えたら,やっぱ sphere にぶら下がってるプロバイダなのかなー。ぃゃ,学情が一番速いか………でもリダイアル…