不意に寝坊

したのだが,なぜか午前中の授業は先生の代わりにイヌが教壇で寝てただけらしく,休講だった模様。 助かった。 (^^;)

なんかもー WindowsNT ダメすぎ

(;_;)

なんですけど。 今日,某 MO を丸ごとコピーしようと思って,「ディスクコピー」を実行。 アクセスを拒否してくれた。 admin じゃないと直接アクセスを拒否するらしい。

仕方がないのでいったん HDD に内容をコピーし,95 でフォーマットしてきた MO をセットして書き込み。 ヘッドがある距離シークを行うと,ドライブがカツンカツン音をたてて回転がたびたび止まるが,まあ大丈夫らしいのでそのままコピー。 ところがディスクの最後に近付くにつれカツンカツンからゴツゴツという大きな音に変わってきて,あと 80MB ぐらいというところで「I/O エラー」とか表示して停止してしまった。

MO ドライブは異常動作を検出して既に動作停止していて,電源を OFF にしない限り全く応答しない。 ログオフして電源を入れ直したら MO はマウントされたので,チェック。 ScanDisk 起動…「アクセスは拒否されました」。 なんとディスク検査も admin じゃないと行えないらしい。 この MO どうしてくれるんだよう。 (--;)

学情に WindowsNT じゃなくて Windows95 を入れてわざわざセルフメンテナンスシステムで管理させてるのは,きっと正解。 WindowsNT なんか入れてたら,admin がいなきゃディスクチェックもフォーマットもできない。 ったく。

妊娠 3 ヶ月 安室奈美恵入籍!

我々と同じ世代なのにもう入籍とは。 びっくり。

iks 氏のページが更新

されているのを発見。 今度はどこのページをパクったのかにゃ?と思いながら見てみると,なんと怠惰専門学群が更新されていた!本人は「日記ぢゃない」とか{言っ|書い}てるけど,数日間続けて更新されてたら朝日奈アンテナに追加するので,覚悟して書くように。(謎)

taku 氏から

こんなメールが届いたので,
大丈夫?こっちは大丈夫。 でも Slackware どっかいっちゃった。 てゆーか,共有ドライブにアクセスできなくなっちゃった。
というのを taku 氏にメールで送った。(謎)

家賃払ってから

CPU と内蔵 HDD の距離が近くて熱が心配なので,内蔵固定ディスク 2 台目用のマウンタを買いに C-YOU へ。 たしかロジテックから 2,000 円ぐらいの品が売られていたはずだ。 ところが途中まで行ってから水曜日は定休日だと思い出し,急きょサンパルへ向かう。(謎)

店内を歩きまわっていると,「委託品」と書かれた 500 円のマウンタを発見。 付属の IDE 増設ケーブルは不要だが,2,000 円よりずっとお得なので get。 この後帰って取り付ける予定。 もしかしたら tky 氏が高性能 CPU クーラーを秋葉から買ってきてくれるかもしれないし,本体はカバーを外したまま使っておこう。 これなら,REX-PCI30 が欲しいっていう人が現れても すぐに外せるし。(謎)

TV でアムロ特集

をやってるので,久しぶりにワイドショーを見てみた。 案の定アムラーの意見(感想?)を紹介していたが,みんなむちゃくちゃ言ってた。

それにしても,お相手は 15 歳年上。 同い年だから考えやすいが,.... かなり離れてますなあ。 売れるのも早かったけど,熟れるのも早かったってか。

情報工学基礎実験。

きのうは久々にのんびりと森高千里のアルバム CD を聴いたりしてたから,そのときにテキストを予習しておけばよかったのに,そんなことは考えもしない私。 いざテキストを開いてみると,回路を設計して動作確認する課題が。

げげーん(;_;)

表を書いて図を書いて,回路設計。 どうにかこうにか回路図を完成させ,さて動作確認しましょうと思ったら,チャイムが鳴りましたとさ。 ・・・・(ぱたっ)・・・・

風邪

で休んでいた友人がいたことが判明。 実家のほうでは家族そろって風邪らしい。 最近 夜中から朝にかけてけっこう冷え込むようになってきたし,特に昼間との温度差が激しい。 私は近ごろ朝起きたときに喉が痛い。 土曜日あたりから昼間も温度が下がるような話も。 風邪は万病の元。
…あれっ,この話の結論をどーするんだったか忘れちゃった(爆

またまた使えない Windows NT 4.0

今日もまた MO に大量のファイルの書き込み。 相変わらず MO ドライブがカツンカツンと音をたてて,しばらく放っておいたら今日はなんとブルーバックの画面に。 小さな文字でレジスタやスタック領域の内容が表示されていた。 UNIX でいうところの Kernel Panic に相当する動作みたい。

リセットして続きを書き込んでいたら,何度もカツンカツンという音をたてるうちに,以前のようにドライブがエラーモードに入って応答しなくなってしまった。 画面には「I/O エラー」の文字。 書き込めないので,キャッシュが失われたとのこと。 ぜったいドライブが変です,管理者さん。

隣のマシンの席が空いたので移る。 なんかもう信じられないので,せっかく書き込んだファイルを全て削除。 ... 論理構造が破壊されていた。 消しても消えないファイルが 4 つ。 MO をチェック…といっても scandisk が動かないのだった。 いくらセキュリティホールで騒がれたからって,一般ユーザから scandisk の権限まで奪わないでぇ。 (;_;)

朝日奈アンテナのリリースページ がどっかいっちゃったぁ。

http://ceel.chem.muroran-it.ac.jp/~masshy/ にもつながらないし〜(;_;)

追加:
と叫んでおりましたら,サポートページ移転予定につきしばらく待て,とふたことに書き込まれておりました。

1 限目

再履修必修科目の時間。 終了間際に,先日現れたという犬と同シリーズ・同モデルではないかと思われる犬が登場。 教室の後ろから入ってきて,教壇を横切り,また後ろから出ていった。 警備犬ですか?(笑)

SCSI ボードのお話

急に,私の REX-PCI30 を,Abaptek IOI-4203U + MotoRacer と交換してもらえることになり,うはうは気分で授業を受けた。 午後 7 時,待ち合わせ時間ぴったりに その人は現れ,ついに Abaptek 入手!焦る気持ちを押さえつつ,(チャリで) 安全運転で帰り,さっそく我が 98 に取り付け。 電源 ON!ハングアップ! MO ドライブを非同期転送の SCSI-2 に変更してみると MS-DOS 起動! MO ドライブにアクセスするとハングアップ!.... (;_;)

MO ドライブを外すと正常に起動できる。 MO ドライブを接続すると,SCSI ID をどうしようが転送モードをどうしようが関係なく,アクセスするとハングアップ。 おまけに HD に書き込めなくてエラーを吐いて止まる。 IOI-4203U ダメ。 (;_;)

学校で MotoRacer を試す。 インストールは簡単に終わるのだが,起動するとエラー。 MATROX のグラフィックボード付属の CD-ROM らしく,MATROX のグラフィックボードでない環境では起動できないようになっている模様。 MotoRacer ダメ。 (;_;)

っつーことで,本日 ARAK は crAshRAK というニックネームになっております。(謎)

SCSI 不調だから

夜中に学校に来てレポートでも書こうかと思ったらさー,人ん家なんてページ見つけちゃってさー,「ヘボ新聞」とか読んでたらもう,なんつーのかな,SCSI が動かなかったイヤな気分なんて全部どっかいっちゃってさー,3:00 a.m. になろうとしてるっつーのに とっても元気なわけ。 レポート全く進まなかったけど,まー関係ないやーって思ってるぢょ〜。 このシアワセな気分のまま帰って寝ようかな〜(ぐう

crAshRAK

きのう,パソコンが動かないから CD でも借りてきて聴こうと思い,センター方面へ。 何やらお祭りをやってて,ペデを自転車で通過するのが困難。 翌日にまたその中を通って返しに行くのを考えたら面倒になって,結局借りずに帰ってきてしまったらしい。

んで,普段のように暇つぶしができず,学校へ。 でもかなり狂っているらしく,学校の建物の入口の 《「の」の連続》ドアにアパートの鍵をさそうとしている自分に気付き,思わず吹き出してしまった。 SCSI ボードを交換してもらった方とも連絡つかないし。 どうしよう。

SCSI が動かない

というだけで もう何もやる気が起きないので,せっかく貯まってきた CPU 代を持ってパソコンショップへ。 (できれば今年中に払いたいのですが(;_;) > nii さん)購入する Ultra SCSI ボードは I・O DATA の SC-UPCI と決めていた。

まず某 C-Y●U の店員に声をかけてみる。
私 「このボードに今まで 98 で使っていた HD をつないで使えますか?」
店員「ボード上のチップとの相性によっては使えません」
私 「・・・(やけにあっさり答えるなぁ)」
店員「今までの HD を繋いでいたのと同じメーカーにしておくのがいいと思いますよ」
私 「・・・(前使ってた某 MELC● の Ultra SCSI ボードは高いから,こっちが使えるかどーか尋ねてんだぞ〜)」
とにかく HD の話を持ち出したとたん売る気がなくなったようなので,私も買う気がなくなって隣の店へ。

隣というと某 K●NAN。 同じように尋ねてみる。
私 「このボードに今まで 98 で使っていた HD をつないで使えますか?」
店員「カタログによると使えそうですが…」
私 「あと古い MO ドライブもつなぎたいのですが」
店員「メーカーは分かりますか?」
私 「ええ,まあ…」
店員「HD は,Ultra SCSI ですか?」
私 「(おぉ,読みが深い) ええ,そうです」
店員「SCSI ボード買い換えということですね」
私 「はい (勘が鋭いな)」
店員「どうしても心配でしたら 明日メーカーのほうに お客様がお使いの SCSI 機器との相性について尋ねてみて,それからご購入なさったほうが安心できると思います。 こちらから問い合わせましょうか?」
私 「そうですねぇ… (さっきの店と対応が全然違うぞ!)」
店員「メーカーのほうで動作確認がとれるまでは,このボードはこちらでお預かりしておきますよ」
私 「そうですねぇ〜 (ぅー,親切な{人|店}だぁ)」
数分間やり取りしてみたが,メーカーに問い合わせるといわれても,そもそもバルクで買ったようなドライブだし(^^;),結局購入。
しかし,店の入り口にいた Micro$oft のチラシを配っているおねーさんは怖かったデス。チラシ要らないから おねーさんから遠い所を通って店に入ろうと思ったら,ずんずんとこちらに向かってくるのデス。怖くなって立ち止まると「立ち止まらないでくださいよ(笑)」とか言われるし…

帰ってさっそく取り付けて,恐る恐る起動。 IOI-4203U には私の MO ドライブを繋いでいただけで起動しなかった経験から,まず MO ドライブは繋がずに電源を入れてみる。 SCSI-ID 15 までスキャンしている…「をを,Ultra Wide 対応だ〜☆」サクッと固定ディスク起動メニューが表示される。 REX-PCI30 のとき起動できなくなっていた MS-DOS 領域を選択。 サクサクッと MS-DOS が起動し,ScanDisk をかけても異常なし。 REX-PCI30 のとき使えなくなった SCSI 関係のツールも全部 OK。 ベンチマークテストでは,Read 10MB/s,Write 15MB/s という良好な成績。

嬉しくなって MO ドライブも繋いでみる。 IOI-4203U と違い,以前の某 MELC● のボード同様,何も設定しなくても正常にアクセスできた。 REX-PCI30 のような ASPI マネージャも不要。 しかも,某 MELC● のボードでも実現できなかった MO からの MS-DOS 6.2 の起動が,何も問題なしに行えるようになった!

なんで最初から つくばで SC-UPCI を買っておかなかったんだぁ〜と自分を責めるばかり。 わざわざ秋葉で REX-PCI30 とケーブルまで買ってきて,さらに IOI-4203U と交換してシオシオになったというのに,SC-UPCI は Ultra Wide 機器も繋げるし内蔵機器用 SCSI ケーブルも付属してるし,MO ドライブから起動はできるようになるし,カタログ等には特に書かれていないけど一応マルチベンダ対応だし…。 あえて欠点を挙げると,アクセスランプが接続できないということだけ。

結論。 「運が悪い」。 いつも衝動買い的な買い方で後悔するから,REX-PCI30 については いろいろと調べてから買ったつもりだっただけに,ダメージ大きいデス。

ちょっとおたずねします

明日の 予想最低気温 3 度 ってマジですか?まだ 11 月にもなってないんデスけど。;_;/
http://weather.nttls.co.jp/edwht/ibaraki.htm

WindowsNT 4.0 で使える MO

について調べるため,計算機室で NT にログインしようとする。 マウスを動かしても画面が映らない。 誰かがわざわざディスプレイの性能を超えた周波数に設定してくれたらしい。 ちゃんと「テスト」して映ることを確認してから周波数や解像度を変更するようになってるというのに。 ったく。 誰だ。

手探りでシャットダウンして VGA mode で再起動し,正しい周波数に設定。 1600×1200 で高い周波数に設定してあった。

改めて MO 実験。 230MB MO は,フォーマッタによって 3 種類程度の容量にフォーマットされるようだが,NT4.0 で読める/読めないは 容量とは関係ない模様。 どうやら,一般に PC/AT 互換機のフォーマッタが書き込むメディアディスクリプタ 0xF8 ならば NT4.0 で使用でき,98 のフォーマッタおよび一部の Windows95 用フォーマッタが書き込むメディアディスクリプタ 0xF0 だと NT4.0 で使えないことが判明。 きのうは書き換えに失敗してしまったが,0xF0 の MO であっても,うまくメディアディスクリプタと FAT ID を 0xF8 に書き換えてしまえば,NT4.0 から使えるようになる可能性は高い。 FUJITSU が提供しているソフトも,きっとこの書き換えを行っているに違いない(調べたわけではない)。

3 限に 3 学食堂でメシっていると

突然,高校生の大群が流れ込んできた(煮)。 食堂の店長が例の調子で張り切ってた(梅干し天ぷら醤油味)。 今日って何かあったっけ?

少し風邪気味

で,食欲があまりないので,夕食はサクッと松茸ご飯。 そのまま帰って寝ようと思っていたのに,帰ったらなぜかパソコンの電源を入れてしまう私。 そのまま MotoRacer を始めて,1 レース 1 位をゲットしてから眠くなった。 おやふみなはい。

今日はドライヤーで冷凍庫の凄まじい厚さの霜を溶かしました(爆)

電磁気学の授業

に遅刻せずに出席。 きのう早く寝たから今朝 5 時ごろ目が覚めたのだ。 電話回線が空いてる時間帯だからすぐ PPP 接続できて,国内のネットワークも空いてるから Point Cast がサクサク動く。 おかげで,ニュースも天気予報もスポーツ情報も芸能情報も全部一気に入手できる。 毎日こうできたら,ホントに新聞不要なんだけどな。

さて,授業時間に頭に残ったことを整理してみる。

  • 授業開始直後は 7 人しか出席していなかった</li>
  • コンセントは別名アウトレット(outlet)ともいう。“concentric 少年ボーイ♪ plug”の略らしい
どのくらい私が授業に集中していたかがお分かりいただけることであろう。(ぱた)

体育「卓球」。

シングルスの試合をやった。 10 試合程度やったというのに,デュースに持ち込んでも持ち込まなくても,全部 2 点差で負けた。 悔しい。

夏休みに植えた菜っぱ

をほとんどそのまま放置していたから,今日は帰宅後時間があったので久々に見てみた。 そこで根っこごと数本抜いてみて驚いた。 数 cm 〜 十数 cm の<big><big>大根</big></big>が出来ていたのである。 <big><big>菜っぱ</big></big>のつもりだったからたくさん植えてある。 これが全部大根になったら たまったもんじゃない。 (^^;) しかし,アパートの庭にぎゅうぎゅう詰めに植えたのにこれだけ成長するってことは,なかなか栄養のある土なのかも。 あまり育たないだろうということで菜っぱを植えてあったんだけど,菜っぱと言わず,もっと食える栄養価のあるモノを植えてみるか!?
水撒きもやってなかったのに,日当たりが良いだけでこんなに育つとわ…。

<UL> <LI> ... </LI> </UL>

のタグ(箇条書き)を使ってこのページを整形しているのだが,</LI> って不要だったような気がしてきた。 正式にはどうだったかな。 今度調べてみよう。

面倒なレポートがふたつもあるというのに

風邪っぽい。 (;_;) 鼻がつまり,喉が痛み,咳が出る。 午前中にホケカンに行っておけばよかったと夕方思い付いても仕方がない。 さっさと帰って薬局へ赴く。

行ったことのあるテラシマタダシを通り過ぎて,マツモトキヨシに寄ってみた。 風邪のひきはじめによく効くといわれた葛根湯がちょうど安売り。 ウーロン茶・爽健美茶が 2 リットル 198 円とか,他にもいろいろ安売りの品があったのに,お金をおろすのを忘れていたので買い込むわけにはいかなかった。

葛根湯は漢方薬なので安心して飲める。 少なくともレポートを仕上げずにダウンすることは許されないので,効いてくれることを祈るしか。 週末 3 連休 + 明日午後の休講 を活用すればレポートは仕上がるはずだが,日曜日は秋葉ツアーだし,風邪がひどくなったら大変だ。

「とんねるずのみなさんのおかげでした」

を TV で見ていたら,「バラ珍」のパクリ番組「ポコ珍」(←…) をやっていた。 「涙のご対面」とかいいながら,笑い涙を流していた(爆)。 でも実際に十数年会っていない友人を呼んで謝っていたようで,なかなかイカした企画だった(笑)。
で,レポートは?

625M バイトの 3.5 インチ FDD

という技術を Flextor 社が発表したらしい。 5,400 回転,7.5MB/s 以上,アクセスタイム 20ms 以下。 1.44M バイト FD と互換性あり。 MO 要らなくなるかもね。

Moto Racer のおもしろさを知る・ヴ・プレ。

正午に帰宅して寝ていたら taku 氏が現れて,Moto Racer にハマる。 taku 氏が帰ってから私がハマるハマる。 ハマりまくる。 気づくと辺りは真っ暗。 …アホ。 何時間やってるんだ。 (--;)

慌てて買い物に出かけるのだが,Moto Racer の感覚が残っていて,チャリで 300km/h を目指す(?)。 ブレーキが効かなかった(←ドアホ)。

さて,レポートは終わるのでしょうか?私は期限に間に合わないほうに 50 カノッサ(謎)

私の環境と相性の悪かった Abaptek

(IOI Technology) の Ultra SCSI ボードは tky 氏に譲った。 なんと,今まで不調だったスキャナが全然問題なく動くようになったらしい(彼の日記参照)。

どうして私の環境では HD をうまく扱ってくれなかったんだろ…。 最初は,MELCO の SCSI ボードが何か変なパラメータで HD をフォーマットしていたのかと思っていたが,SC-UPCI のマルチベンダ機能でチェックをかけると,特に変わったところはない標準的なフォーマットと認識されたので,98 に繋がってる HD としては普通らしい。 それなのに特定のシリンダでアクセスエラーを起こし,ヘッドが異音を立てて怖かった。 MO ドライブはアクセスしただけでハングアップしてくれたし…。

やはり 98 で安心して使える周辺機器は,純正以外では大手メーカーの有名品だけってことになるのかも。 皆こうして自作マシンへの道を歩み始めるんだろうなぁ。