MMX Pentium 続き

きのう換装失敗した MMX Pentium だが,疑問点を解決すべく再び換装にチャレンジしてみた。

まず PCI スロットに装着してあるボード類がすべて認識されない理由。 どうやら Windows95 起動時に「PCI バス」というデバイスが組み込まれないらしい。 MS-DOS 上でフリーソフトで PCI バスにアクセスしてみたら暴走したので,CPU が高速化したことによって BIOS が正しい速度でチップを制御できなくなった模様。 ためしに CPU キャッシュを OFF にしてアクセスしてみたら,問題なくアクセスできた。

そこで,さっそく CPU キャッシュを OFF にして Windows を起動。 …今度は,SCSI チェックの部分で暴走してしまった。 遅すぎるのも良くないらしい。

仕方がないので,BIOS ROM だけ少し遅くなるように手を加えてから Windows を起動してみた。 するとどうだろう。 使えないはずの EMM386.EXE が正しく動作する。 そして「PCI バス」デバイスが組み込まれ,PCI SCSI ボードが認識された。 おそらく MMX Pentium ODP と一緒に配布されるであろう BIOS パッチを用いると,ウエイトが正しくかかるようになるのであろう。

こうして正常に起動したものの,画面表示がうまくいかない。 内蔵の Trident を使おうとすると暴走し,きのう買ってきた ViRGE/VX のほうだと画面が乱れる。 BIOS のみならず,高速にチップを制御しようとするディスプレイドライバもウエイトが正しくかからない感じである。 そういえば,MS-DOS で実行したゲームの音楽 (FM 音源) が時々変な音になっていた。 これもウエイトの関係だとすると納得できる。 486 を Pentium に換装してある実家のパソコンでも FM 音源でこの現象が生じるのだ。

結局,BIOS にウエイトをかければ正常動作することが分かったものの,グラフィックボードが正常動作しないようでは使い物にならないので,やはり MMX Pentium は手放すことに決めた。 面倒だから 200MHz と 166MHz でしかチェックしていないが,133MHz やそれ以下のクロックにすれば動作速度が落ちてグラフィックボードも正しく制御できるかもしれない。 だが,そんなクロックに落とすぐらいなら Pentium を 166MHz で使っているほうがマシだ。

これで心おきなく試験勉強が・・・??

この日記ページを出力しているスクリプトを書き換えてみた。 だいぶマトモになった感じ。

具体的には,ファイルの更新日とファイルサイズをヘッダに出力するようにした。 そのため,ページ読み込み中に,何 % 読み込んだかが分かるようになった (対応ブラウザの場合)。 あと,最終更新日が分かるようになったため,無駄にリロードすることもなくなった。

このスクリプトだが,テスト前だけに,なぜか快調に あっという間に完成してしまった。 日記も朝早くから更新したことだし,あとはテスト勉強をせねばならないのだが…。 が…。が…。

よ〜く調べてから買いましょう

私が先日買ったグラフィックアクセラレータボード。 何気なく発売元の会社のホームページで確認してみたら,価格改定が行われていた。 私が買った金額払えば,1 ランク上の製品が買えたことになる。 最悪。 買いに行ったパソコンショップでは,改訂前の金額を示してあった。 6 月 3 日に改訂されてるから,もう表示を更新していて当然だと思うのだが。 (--;) 1 ランク上の製品だったら,もっと Direct 3D も快適だったのに。 うを〜,考えれば考えるほどムカついてきた。 くそぉ。 1 万円も損してるぢゃないかぁ。 がうー。 (--;) (--;) (--;)

朝日奈アンテナを,未読ページと既読ページのリンクの色が変わる本来の設定に戻してみた。 URL の末尾に query 文字列を付加して異なるアドレスにするという この方式は,何か副作用がありそうな気がして設定を変更していたのだが,いざ使ってみると問題ないみたい。 <FORM> タグ等を使って日記ページに入力するページは この日記しかないから,まあ考えてみれば当然のような気もする。 (^^;) これで,どの日記を読んで どの日記を読んでいないかが一目で分かるようになった (対応ブラウザの場合)。

パソコンの電源を ON にしたらテスト勉強の妨げになるから,と思い電源を OFF のままにしておいてみたが,結局一日中テレビを見ていて全く勉強をしていないことが判明。 やる気,集中力など,大学に入ってから大事なものを失った気がする。

水曜日から試験だから,さすがに日記書いてる暇無いッス。 無いんだけど…

MMX Pentium も使えなくて,結局 CPU 強化は無理かと半ば諦めかけていたのだが,某雑誌の過去の記事で 外部周波数を上げたほうがスピードが速くなると書いてあったのを思い出した。 ある LSI のピン (足) を 1 本半田で溶かして浮かせばいいというのだ。

さっそく挑戦すべく本体を分解してみたものの----ここ数日間毎日毎日分解している(笑)----,とても細かく半田付けされているうえに,ディスクドライブや電源ユニット,C パスユニット等をすべて取り外してマザーボードの裏側から半田を溶かさなければならないことが判明。 一応上のほうから どのピンになるか数えて,どうやって こんな細いピン 1 本だけ溶かせばいいのだ?と考えていた。 すると…

ブチッ

鈍い音が聞こえてきた。 なんと,力を入れすぎてピンを折ってしまったらしいのだ。(--;)

慌ててピン番号を調べてみると,どうやら正しいピンを折ったらしいのだが…,むちゃくちゃである。 心臓バクバクで電源を入れてみると, おぉ,動いた!奇跡だ(笑)。 ヒジョーに危険で かつ不可逆な改造であるが,これで,66 × 2.5 = 166 MHz であった私のパソコンは,80 × 2.0 = 160 MHz で動作するようになった。内部周波数だけ見れば数 % 遅くなっているものの,外部周波数が上がった分だけ確実にベンチマークテストの結果が向上したようだ。

まあ,何はともあれ,電子回路の取り扱いには十分注意すべし という一言に尽きる改造であった。この日記を読んで自分の 98 を改造しようという人は,決してピンを折ったりしないように。

kirane さんの日記で,私のページの朝日奈アンテナの query 文字列付きアドレスについて指摘されているような気が。 たしかに「年月.html#日」で参照できますが,1 ヶ月間は html ファイル名が同じなので,# 以降の文字をどう変更しても 既読ページだとしてリンクの色が表示されてしまうブラウザがあるのです。 # 以降の文字列の違いを 未読・既読判定に反映させるかどうかは,ブラウザ依存なのです。 その点,query 文字列の違いは,とりあえず私が確認したブラウザでは すべて異なるものと判定してくれるので,未読・既読は リンクの色で判別できます。
…うまく説明できないッス。

朝 6 時半。 目覚ましで起床。 少し寒く,しかも今日は 1 限が無いので,再び就寝。

次目覚めると,既に 2 限も終わりに近い時間。 またポカってしまった。 出席取ってないからいいようなものの…。

そんなこんなで再びうとうとしていると,ついに自主休講の嵐。 過去 1 度も休んだことのない演習までポカってしまった。 (;_;)

明日から期末試験だ。 こんな調子で寝過ごしたらシャレにならんぞ。

ここ 1 週間ぐらいの大金をはたいた買い物や無謀なパソコン改造,寝坊などの一連の行為は,ストレスが原因かもしれない。 というか,そう考えると納得できる。 試験が終わったらたぶん通常の私に戻るだろうけど,それでは間に合わない。 試験勉強をやらなきゃいけない。 しかし明日体育は休講だし,ストレス発散の場が見あたらない。

グラフィックボードを買って一件落着かと思われたが,1 万円損したことに気づいて逆効果。 とかなんとか書いていたら突然 Win95 がフリーズして,不快になる一方である。 酒に酔える人はいいな。

人間って弱い生き物だ。

きのう少し荒れていたが,酔って大音量で音楽を聴きながら学内チャットで意味不明な発狂をしているうちに復活した模様。 人それぞれのストレス解消法ですねぇ…。 私は気持ちよく目覚めればストレスは消え去っているタイプかな。 (^^;) 最近寝坊ばっかりだし。 私が車持ちだったら,絶対ドライブで発散だろーなぁ。

夜中に音楽を聴いていたら突然ボリュームがバンバン上がって,手でいくらツマミを回してもどんどん最大音量へと向かって回り続けていたので,そのとき怖くなって正気に戻ったのかもしれないけど(笑)。
実は単にリモコンがバインダの下敷きになってボタンが押されていただけという…。

期末試験 1 日目

現在午前 4 時半。 アパートで勉強中。 正座すると かなり勉強する気になれるのだが,しびれると急に休憩してしまう。 邪魔にならない座椅子が欲しい。

朝日奈アンテナは毎時 0 分に自動更新していたのだが,ぐはーの情報が大抵 1 時間前の物を用いることになってしまうので,毎時 30 分に自動更新するように変更。 これで朝日奈アンテナとぐはーが同時に動くことがないから,お互いにお互いの最新の情報を使うんじゃないかな。

ところでこの毎時 30 分更新って,cron を使ってるんじゃなくて,sleep を使ってたりする。 しかも,次の 30 分までの秒数を計算する 1 行のプログラムが組んであったり。 (^^;) 夏休み実家に帰ってる間にサーバが reboot しちゃうと,自動更新止まっちゃうんだよなあ。

Pentium II 搭載の最近のマシンって ほとんど Intel 440FX PCI チップセットを使ってるけど,じつは NEC PC-9821RvII26 って,RCC Champion を積んでたのね…。 しかも NEC によると前者より後者のほうが 30% 程度高速だとか。 某 M 社の安い PC/AT 互換機を購入しようとしてる友人がいるけど,NEC をすすめちゃおうかなあ(笑)。

これだけ頑張ってるから,古い 98 から買い換える人以外でも新規(追加)で 98 を買おうとする人がいて売れ行きがいいのかな。 たしか 1 位が NEC で 2 位が 富士通,3 位が IBM と続く。 Windows95 で失敗しなかったから生き延びたんだもんねぇ。

この前海外製ゲームソフトを動かしたらキー入力ができなくて困ってたんだけど(スキャンコードで動いていた感じ),友人から「最近の機種なら 海外製ゲーム対応ユーティリティ ってのが付いてるよ」という情報を得て,念のために NEC のホームページに行ってみたらちゃんと置いてあってビックリ。 このソフトがあれば,完全に PC/AT 機のキーボードと同じになるから,かえって 106 キーボードよりも問題なく動いてくれる。 IME も効かなくなる(笑)。 次は「98 で 98」が楽しみ。 (^_^)

6 月からテレホーダイの時間帯が延びるという話,大きな出版社の有名な雑誌に載っていたから疑ってもみなかったけど,じつは誤報だったらしい。 残念。 誤報じゃ格好悪いから,実現してくれないかな(笑)。

期末試験 2 日目

Scheme の試験終了。 試験時間開始後に全員を学籍番号順に並べ替えさせるあたり,なんつーか要領が悪いというか…。 解答用紙 2 枚配って「左上に何枚目かを書いてください」と言いながら「どの順番で解答しても構いません」だし。 何枚目か書く意味あるのかな?

jks ppp 接続初体験。 UTINS 経由と違ってダイレクトに jks に繋がるせいか,キーを押してから画面に表示されるまでのレスポンスが非常に良い。 これだと確かに接続時間制限をしなければ繋ぎっぱなしの人が出てくるだろーな。

快適であることがわかり,さっそくテレホーダイの申し込みをしたら,来月の 25 日からです,と言われた。 数日前に申し込んでおけば,昨日から使えたのに…(ぱたっ)…

遮光すれば部屋の温度は上がりにくいだろうと考え,遮光カーテンを閉めて冷房(ドライ)し,部屋が適当に冷えたところでエアコン停止。 それから数時間経つが,まだ涼しい。 そうだ,明日は再履修科目の期末試験だ。 さあ,よく寝たことだし,試験勉強でも始めるとするか〜。(;_;)

内輪 4 連発

玉砕

 期末試験 3 日目

再履修必修科目の試験日。 何年分か残っているつもりだった過去問がひとつも見つからなくて,いじけて SideWinder でゲームをしたり,SideWinder でゲームをしたりSideWinder でゲームをしたり,・・・・・

某コンビニに飲み物を買いに行ったら,ちょうど同じ学年の人がレジで試験についておしゃべり中。 「今日も徹夜?」と聞かれて「いや,先輩の話によると明日の試験は何でもありらしいから」と答えていた。 試験時間中に抜け出して別の部屋でいろんな資料を参考にしながら解いたとか。

午後,そのウワサの試験。 むちゃくちゃ蒸し暑い部屋で頭が回りそうになかったんで,まず 1 時間ほど仮眠(笑)。 夏休みしか冷房しないなんてねぇ…。 いくら暑くても,何時間でも先生は笑顔。 目が覚めてから 1 時間半ほど挑戦してみたものの,全く歯が立たない。 わはははははは…(ぱたっ

 

私の住居のすぐ近くの SPAR が土曜日をもって閉店してしまう。 現在の契約が満期となり,次の適当なフランチャイズ契約ができず,閉店することにしたらしい。 近いだけでなく,ここら辺のコンビニでは唯一(単身用の)肉や卵,野菜,豆腐等を取り扱っている店だったので気に入っていただけに,非常に残念だ。 これからはスーパー(SPAR ではない)に料理の材料を買いに行くことになるが,単身用の小さなパックがあまり無いうえに遠いので,自炊率が下がる可能性が高い。 ますます弁当屋依存症となってしまう。 いろいろ揃えた自炊道具が泣いてるぞ。

 

ある時間のロードアベレージ。

orchid    up 13 days, 12:03,    load average: 39.87, 22.79, 10.37

…だから httpd も nntpd も反応しなかったのね。

 

この前もらってきた WORD LIST を何気なく開く。 情報 1 年に,私と同じ鹿児島出身の学生を発見。 住所を見ただけでなんとなく場所が分かるってのが,さすが地元(笑)。

ところで,“WORD LIST の表紙裏の住所が間違ってます”というメールを去年送ったのだが,訂正されていない模様。それとも,ファイル上は訂正されてるのに,それを印刷せずに去年のものを一部手書きで書き換えてそのまま刷ってあるとか!? ううむ。 もう面倒だから今年はメールは送らない。 ここに目立たないように書いておこう。

WORD LIST の表紙裏の住所が間違ってます。
1 年前に指摘したのに訂正されてません。

メールボックスを検索したら,ちゃんと出てきた。 去年の 6 月 27 日 23 時 50 分 52 秒にメールを送ったらしい。 ほ,ほんとに 1 年前だあ(爆笑)。
WORD 編集長からコロされないように注意せねば。(こそこそ)

期末試験玉砕記念宴会実施 (謎)。 集まったのは 私と tky 氏と iks 氏。 まだ来週もあるから期末試験は終わってないのだが,“終わった”らしい…

Windows95 の起動時間を短縮するために最高のファイル再配置をしようと思い,MS-DOS 時代の再配置ユーティリティを探す。

古いソフトだからロングファイル名 (VFAT) には対応していないので,ロングファイル名のファイル名情報をバックアップしてから削除し,その後 再配置を実行。 Windows 起動時に読み込むファイルを調べておいたのにメモリ不足のせいで各ファイルを指定の順に再配置してくれるソフトは実行できなかったが,とりあえずフォルダ (ディレクトリ) をディスクの先頭に配置することに成功。 元通りロングファイル名を復活させて…と,ここで問題発生。

フォルダのロングファイル名をバックアップしてなかった。

完璧だと思って使ったフリーソフトが,じつは一般のファイルにのみ対応で,フォルダ未対応だったらしい。

ロングファイル名情報が失われた Windows95 のディスク,まず「スタートメニュー」(半角) というフォルダ名を「スタート メニュー」(半角) に変更するところから始めなければならない。 その中の各フォルダ名も全部変更しないと,スタートメニューが格好悪いし,1 文字でも間違うとアンインストーラが正常動作しない。 「PROGRA~1」を「Program Files」に変更し,その中に入っている各フォルダ名も変更する必要がある。 1 文字でも間違うと,そこにインストールされているソフトの使用に支障をきたす可能性がある。 バックアップ MO から,Internet Explorer の「お気に入り」フォルダだけは復元できた。 他のスタートメニューや Program Files 等はバックアップしていなかった。

素直に Windows95 対応のディスクユーティリティを買ってくればよかった。(;_;) さあて,さっきから Windows95 は変な動きをしてることだし,20 時間ほど前に宴会をやったような気がするがまた・・・・・

現在午後 11 時。 外は蒸し暑いぢょ〜。 風が強いぢょ〜。 チャリンコ倒れてるぢょ〜。

おにぎり「チャーシュー」@ セブンイレブン 制覇。 (一同沈黙)

サンパルで 98 用の 3.5 インチフロッピィディスクドライブを売っていたと聞き,カビで不調のドライブを交換するために買いに行った。 型番を忘れていたので,「Xa で使えるかな?」と言われながら購入。 お金が足りなかったので,数百円まけてもらった。 (^_^)

帰って早速もともと付いていたドライブと見比べてみると,信号ケーブルの幅が違うし,電源コネクタが無い。 当然使えるわけがなく,両方のドライブを持って再びサンパルへ。 「やはり駄目でした」と返品し,念のために もともと付いていたドライブを店長に見せた。 すると一言,

「あ,これ DOS/V 用ですよ」

えっ!? そ,そうだったのか。 さらに奥の店員から一言,

「DOS/V 用でしたら TWO-TOP に 3 千数百円でありましたよ」

うぎゃ。 そんなに安いのか。 このまえ秋葉ツアーのとき,高い NEC 純正の増設ドライブを買わなくて良かった〜。 (^^;) どーせ中身は SONY の 3 モード対応ドライブ (for PC/AT 互換機) な訳だし…。

しかし,フロッピィディスクドライブも PC/AT 互換機な世界と同じか。 その割には,FMV とかの倍ぐらいの速度でフロッピィにアクセスできるのはなぜ?? しかも 98 の従来ソフトも問題なく使えるし…。 いやー,いくら安くするためとはいえ,NEC もここまでガンバってたんだねぇ。

ということは,最近の 98 で 98 独自なのは,マザーボード上の NEC と刻印されたチップ数個だけかな?うっひゃ〜,だから昔に比べたら相当安い値段で売ることができるのかぁ。 参った参った。 逆に,PC/AT 互換機を自作しようと思えば,今のパソコンの部品をほとんど流用できちゃうわけだな(笑)。

近いうちに秋葉ツアー行くんだとしたら,これはもう買ってくるしか。

計算機室 (3L504) で宴会開いた奴がいるって,マジですか?(--;)

あさって水曜日に秋葉ツアー実施って,マジですか? > CAT な方々(^_^)

jks では lock / xlock / vuelock は使用禁止だと聞き,慌てて先日 make した xlock の実行パーミッションを閉じた。 VUE 環境ならロックボタンをクリックするだけでロックできるから何とも思っていなかったのだが,使用禁止と手引きに載ってるらしい。 プリンタを見に行ったりする程度ならロックして構わないと思うのだが,やっぱりメシ食いに行ったりする奴がいるから禁止なのかな。 いちおー私の xlock には制限時間設けてあったけど,あれもリソース書き換えればどーでもなるわけだしね。 っつーわけでロック削除。 fvwm95 のメニューからも消さねば。

きのうヘッドホンで音声を聞きながらドラマの泣けるシーンを見てたら,言葉ひとつひとつが頭中に響いてきて,むちゃくちゃ泣いてしまった。 それで,画面が CM に変わったときに,なんでこんなに涙流してるんだろうと考えてしまった(笑)。 きょうの屋根2もヘッドホンで聞こうかな。 (^^;)

で…,きのうのドラマに比べたら涙が出そうな展開にはならなかった。 やっぱりハッピーエンドが後味がよろしいですな。