学情セット完成に近づく

私の学情セットがかなり完成してきた。 まず第 1 実習室に行ったらおもむろに電源を入れ,セルフメンテナンスシステムに環境を元通りにしてもらう。 その最中に MO とフロッピィディスクを取り出し,それぞれドライブにセットする。

セルフメンテナンスが終了すると自動的にリセットされるので,そのままフロッピィから起動することになる。 そのディスクには,デスクトップにショートカットを作ったり,スタートアップにいくつかソフトを登録したり,レジストリを自分の物に交換したりするバッチファイルが作ってあり,自動的に実行される。

レジストリが大きいので少し時間がかかるが,その後 Windows95 が起動したら私のパソコン環境とほぼ同じ画面が表示される。 レジストリを自分の物にしてあるため,proxy 等も設定済み。 IME は自分が使いやすい ATOK のカナ入力モードになり,辞書ファイルは MO に指定してあるので学習結果もちゃんと保存される。 あとは「ブックマーク」や「お気に入り」をコピーするようにすれば完璧といえる。

ソフトをインストールすると再起動されてしまい,セルフメンテナンスシステムが働いて消されてしまうことがあるが,そういう場合にも対応した。 このディスクをセットしたまま再起動すれば,セルフメンテナンスシステムは復旧処理を行わないのだ。 もちろん,ディスクを抜いて起動すればちゃんとメンテナンスされるので問題ない。

学情の傾向と対策

学情のニュースを読んで気付いたことを書いておく。 実際の記事のリファレンスも示しておくので参照されたい。

 個人ホームページ

従来通り $HOME/www ディレクトリを作って必要なファイルを置けば,自由にホームページを作れるらしい。 ただし,何か深い事情があって,従来の

http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~ログイン名/

ではアクセスできないとのこと。 今のところ,

http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/yshinjo/homes/ログイン名/

でアクセスできるそうだが,www というディレクトリを作ってから実際にこの URL が有効になるまで最大 30 分かかるらしい。 実際にはこんな感じ

Newsgroups: ipe.question.center
From: yshinjo@ipe.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo)
Subject: Re: About HP
Date: 16 Apr 1997 13:52:44 GMT
Message-ID: <5j2ljc$i1m$1@icho.ipe.tsukuba.ac.jp>

 MO ドライブ

大量に導入された FMV に搭載されている MO ドライブは 540MB らしい。 オーバーライト対応。 大容量を一括して使いたければ 540MB のメディアがいいかもしれないが,普通にファイルを保存する程度なら 128MB や 230MB のほうが値段も安くてお得だと思う。

Newsgroups: ipe.question.center
From: kobayasi@ipe.tsukuba.ac.jp (Kobayasi Osamu)
Subject: Re: ABOUT MO Disk Drive
Date: 18 Apr 1997 08:19:39 GMT
Message-ID: <5j7aqr$12e$1@icho.ipe.tsukuba.ac.jp>

日曜日に行われた「情報処理技術者試験第 2 種」の解答例がホームページに掲載されていたので,弟に FAX で送ってあげた。 午前の部は 80 問中 21 問不正解,午後の部は 75 (?) 問中 3 問不正解だったらしい。 結果が出るまでは可とも不可とも言えないような感じである。

jks の学生管理者会議が開かれた。 友人が揃って出席し,中には自ら進んでニュース管理をやりたいと言う某氏も…。 基本的にボランティアなのだが,まぁ興味のある人には憧れの仕事なんだろうねぇ(などと自分のことは棚に上げてみる)。

いきなり内輪

今日は naphy 氏の誕生日だったので,私 (ARAK),Dora 氏,Kurenai さん,MarRABBIT 氏,MitAtoM さん,nii さん,sugi 氏 (以上 ABC 順) というチャットなメンツで祝福を兼ねた食事に行った。 ココスの誕生祝いにはもう慣れていたので,特に驚かなかった。 やはり次回はとんでもないところで開かねば…。
次 誕生日が来る人,楽しみに待っててねぇ〜

ディスプレイやめて MO ドライブ買おっかな〜

学情で MO ドライブを使っていたら,無性に MO ドライブが欲しくなった。 17 インチのディスプレイを買おうと思っていたのだが,今の 15 インチが壊れたわけじゃないんだから,今のままでいいような気がしてきた。 ディスプレイを買う費用を使えば,こちらにある 230MB の MO ドライブなら 3 万円で買える。 もし SCSI ボードとの相性が悪くても,SCSI ボードを買い替えるだけの余裕もできる。 今の SCSI ボードが使えれば,残った金でグラフィックアクセラレータボードを買うことだってできる。 ただ,安い MO ドライブは,それなりにアクセス速度等が遅いかもしれない。 性能をとるか,値段をとるか,キビシイ選択である。

情報工学基礎実験があった。 相変わらず面倒な作業の単調な繰り返しである。 とりあえずデータ収集だけは終わったので,あとは徹夜してでもレポートを完成させねば…(ぱたっ)…

夕方,この日記を書くために学情へ。 このまえ作成した起動用ディスクで起動してみる。 順調に起動しているように見えたが,実はそうではなかったらしい。 レジストリを自分の物にするようにしてあったのが原因だった。 なんとネットワーク関係の設定(アドレス等)もレジストリに記録されていたのだ。 そうとは知らずこの前作ったときとは違うマシンで起動したため,Windows がボードとの設定の食い違いを指摘して動作拒否。 おまけに PnP 機能が変なふうに働いてしまった。

学情セットは こうして没になった。 レジストリをうまく書き換える方法を考えなければならない。 何か便利なフリーソフトでも落ちていないものだろうか。

レポートを書く

きのう帰宅後,徹夜でレポート作成の前に少し寝ようと思って横になったのが運の尽き。 目が覚めたら今日の朝だった。 とりあえず学校に行き,2 限が終わったら帰ってレポートを書く。 音楽を聴いたりしながらではなく集中してレポートを書いたのは何ヶ月ぶりだろうか。

とりあえず夕方 7:00 ごろに完成。 枚数 23 枚。 ホチキスでぎりぎり止められなかった。 今回は おもてと裏から どうにかして止めたが,大きなホチキスを買っておかねばなるまい。

MO ドライブが 2 万円切った!!

こちらのページについ先日 29,800 円で載っていた 230MB SCSI MO ドライブが,なんと 19,800 円になっていた。 うちの SCSI ボードとの相性が分からないが,まあこの金額なら損することはないだろう。 送料 & 振込手数料は割り持ちってことで 2 人で注文。 楽しみ楽しみ。 (^_^)

Windows NT や Internet Explorer with Windows 95 のセキュリティホール

これは実に恐ろしい事実である。 詳細はこちらのページだが,長文なので まだ半分も読んでいない。 この日記を書いてから読むつもり。 こちらにもあるらしい。

情報学類,工学システム学類の計算機室に入る新しいシステムに Windows NT が含まれる可能性があるのだが,上記のページを見ると 非常に恐ろしいことだと分かる。 Windows NT の admin のパスワードが盗まれたら終わりだ。 UNIX とファイルを共有するようになっていたら,大量の個人のファイルが…

晩飯で「肉じゃが」に挑戦した。 レシピには 2 人前と書いてあったがお構いなし。 砂糖が無くてどうしようかと困ったが,コーヒー・紅茶用のスティックシュガーがあったので使ってみた(^^;)。 ちょうど 1 本で大さじ 1/2 ぐらいの量はある感じで,じつは使いやすいのかもしれないと思ってしまった。

コトコトと弱火で煮ること 30 分。 とりあえず香りは良い。 量としては,1.5 人前といったところだろうか。 たぶんご飯と肉じゃがだけだからそう見えたのであって,あと 1,2 品追加すれば 2 人分はあるだろう。

いざ食べてみると,少し薄味だった。 しかし,味の濃い外食に慣れた舌にとっては薄味でも,ホントはちょうど良いのかもしれないので,そのまま食べた。

今日の教訓: 和食はダシがポイント

やはりこの一言に尽きると思う。 せめて鰹節でだし汁を作れば良かっただろうに,今日は化学調味料で済ませてしまったのだ。 30 分も煮込むわけだから,食材にはまんべんなくだし汁がしみわたる。 なにか,こう,味に深さが足りなかった,とでも言えばいいのだろうか。 まあいろいろあったが,とにかく野菜とお肉を食べることができてよかった。

明日は Computer Association of Tsukuba - Mailing List のメンツで秋葉ツアーに行くことになっている。明日も今日みたいに暑いのだろうか。 バテないようにしなければ。

リダイヤル回数自己ベスト更新

本日のリダイヤル: 178 回 .......

秋葉ツアー無事終了

Computer Association of Tsukuba - Mailing List のメンツによる 新歓秋葉ツアーは無事終了した。新歓ということで,何人分かの昼飯ぐらいはおごろう,と全員で考えていたのだが,結局新入生は 1 人しか来なかった。 ちなみに昼食は寿司 800 円であった。

つくばに帰ってきてから夕食は「ランラン」にするつもりだったのだが,日曜日は閉まっていることを思い出して,急きょ「フォレット」へ変更。 ところが「フォレット」も閉まっていたので,仕方無く「クラレット」へ。 …全員死亡…

「ランラン」が BIG だとすると, 「クラレット」は HEAVY 級
だという結論に達し,誰一人として金額分の食事を済ませられないまま店をあとにした。

サーバ負担軽減

更新日時順 jks 学生の自由なページのプログラムに少し手を加えて,サーバへの負担を軽減させた。 具体的には,今まではページ内容を要求されるたびにデータを生成していたのを,5 分以内に生成したデータがあればそれを再利用するように変更した。 このため,ホームページを更新しても最大 5 分待たないとトップのほうに表示されないだろうから,注意すべし。

ついでに,今まで URL が /free/students/ ではなく /~username/ で始まっているページについては更新日時を取得できずに unknown として下位のほうに並べていたが,それをちゃんと取得して並べるように改良した。 これで,ほぼ全員のページが処理対象になったことになる。 嬉しい限りだ。

春眠暁を覚えず

いつものように目覚める。 外を見ると,いつもより暗い。 そうか,早く起きすぎたか…。 ふと時計に目を向ける。

11:00 a.m.

そうなのだ。 一旦目覚しの音で起きたのに,再び寝てしまったのだ。 曇空のためいつもより暗かったのと,きのうのクラレットのダメージが大きかったのが原因であろう。 こうして,総合科目を 2 つともサボることになってしまった。

かんなカスタマイズ

前々から 漢字変換「かんな」で句読点を“、。”から“,。”に変更したかったので,少し調べてみることにした。 まず canna.el を見た。 かんなサーバとのやり取りや mule に表示するためのプログラムは書かれていたが,句読点の設定らしきものは見当たらなかった。

次に,/usr/local/canna/man のマニュアルを読んでみた。 すると,あるわあるわ,いろいろな かんなツールが大量にあるではないか。 さっそく ccustom というカスタマイズツールを起動してみたところ,様々な設定項目が表示された。 だが,肝心の句読点の設定は見つからない。

再びマニュアルを読んでいると,ローマ字をカナに変換するテーブルが自由に編集できることを知る。 変換テーブルを見てみると,なんと句読点もそこに記述してあることが判明。 句読点を書き換え,さらに jirc とキー操作を揃えるために qa qi qu qe qo の変換テーブルを追加。 中には“@568”などという意味不明なローマ字も登録されていた。 どんな文字列に変換されるのかは,自分で調べていただきたい。

他にも @ で始まるローマ字はいくつか登録されており,今まで一発では入力できないと思っていた“‥…〜・”などが,“@2@3@~@/”で登録されていることを発見。 ちなみにローマ字変換テーブルは数種類用意されていたので,私は ATOK 似の変換テーブルを基にして自分用の変換テーブルを作った。

やり方を知りたいという人が何人もいるようであれば,そのうち jks なひとへに追加するかもしれない。

みどりの日

今日は朝からいい天気。 洗濯をして干す。 日当たりのいい部屋の中では暑かったので,計算機室で避暑。 ホントに今日は初夏を思わせるような暑さだったと言っても過言ではないだろう。

九州の大学に通っている友人から電話がくる。 今週の授業は全部休講で,いま実家に帰っているらしい。 ふつーの大学はそうなんだろうね。 それに比べたら,さすが筑波大学。 先生方はみんな口をそろえて「ゴールデンウィークに挟まれているようですが休講にはしません」とおっしゃる。 3 学期制になってて,試験も年 3 回やらなきゃいけないから,休講にする余裕なんてないんだろーね,きっと。 まぁそれでも高校に比べたらかなりのんびりだけど。

チャレンジ・ザ・ホットケーキ

昼食にホットケーキを焼いてみる。 おとといホットケーキを作ったという masawo 氏と同じく,ホットケーキミックスを使った。

初挑戦にしては満点に近い出来であった。 中まで火が通ってて,しかも焦げていない。 うっすらと色が付いた状態。 しいて言えば,4 枚分の材料で 2 枚焼いたので,1 枚 1 枚が大きくて皿からはみ出てしまったのが格好悪かったかもしれない。 (^^;)

使った道具は,数百円のフライパンと,材料を混ぜるためのどんぶり…(ボールではないところがミソ)

知らない人からの電話の対処方法

相手:「お父さんかお母さん いる?」
自分:「いらない」

とうとう今月最後の日になってしまった。 この 1 ヶ月間,私はいったい何をしてきたのだろう。 日記を読み返してみると,…ウーム,かなりいろんなことをやってるらしい。

そういえば実家に最近電話してないな。 ここしばらくお金を引き出してばかりで,何に使ったのか知らせてもいない。 まあ,教科書代だということは分かっていると思うが。 そんなことを考えながらアパートに帰ってみると,留守電にメッセージが。

---- 用件は 1 件です ----
「母だよ〜。電話をしなさい」
---- 4 月 30 日午後 7 時 41 分。 用件は,以上です ----

時計を見ると,8 時半であった。 ふぅ,ここ数日間夜中に帰っていたのに今日はなぜか早く帰ったのがどうやら正解だったようだ。 留守電の消去ボタンを押す。

---- 再生済みの用件を消去しました ----

聞き慣れた音声だ。 たまには違う事を喋ってくれたら楽しいのに(笑)。

んで,とりあえず実家に電話をかけてみる。 「もしもし」父の声だ。 「何かあった?」留守電のことは父は知らないらしい。 「電話をしろっていう留守電が入ってたから」と答えると,電話の近くで母が「特に用事はないよ」と首を振っている様子。 ディスプレイを買うのをやめて,MO ドライブを注文したことを父に話す。 「どうせそんなことになるんじゃないかと思ってたよ」と父。 私の行動パターンはすべてお見通しのようだ。 しばらく父とパソコンの話題で盛り上がり,電話を切る。 やっぱり 2 週間に 1 回程度は電話をしないと心配するんだね。