つくばに戻る

実家でインフルエンザを患ってしまったので,完治してからつくばに帰ろうと思っていたが,明日シラバス等が配布されるらしいという M-Rabbit 氏からの電話により,きょう慌てて戻ってきた。 インフルエンザは治ってないし,大雨の中飛行機には乗りたくなかったのだが,配布されるものは受け取っておかねばなるまい。 わざわざ遠距離電話で知らせてくれた同氏に深感謝。

きょうの日記では,春休み中の実家での出来事を書きたいと思う。

金婚式開かる

祖父母の金婚式が行われた。 結婚 50 年の祝いである。 祖父の非常に嬉しそうな表情が印象的だった。

インフルエンザ患う

帰省直前は引っ越し等で精神的に張りつめていたのであろう。 実家に帰省してほっと一息つけたと思ったら,インフルエンザを患ってしまった。 最高で 38.3 度の熱が出た。 去年の冬に流行ったのは A 型であるが,現在流行っているのは B 型インフルエンザである。 今日の段階では,まだ咳が出ている。 ちと辛いかも。

地震起きる

かなり大きな地震があった。 私が住んでいるあたりでは震度 4 だったが,父の勤務先が震度 5 強だったらしい。 父が翌日仕事に行ってみたら,積んであった本が崩れていたり,水槽が落ちて水浸しになっていたりと,なかなかの被害が出ていたようだ。 その勤務先のすぐ近くに原子力発電所があるのだが,「地下に埋めてある震度計は大きな揺れを記録しなかったので運転は停止しませんでした」等と言いながら動き続けていたようだ。 震度 5 強もあれば,少し停止させて しっかり点検してもらいたいものだ。 某核燃料処理施設みたいになってほしくない。

2GB HD 増設

実家のパソコンの HD の空きが不足してきたので,2GB 増設。 そして,今まで使っていた 1GB を貰ってきた(^_^)。 これで,一太郎 8 をインストールできる☆

しっかし,実家の Windows95 は非常に不安定だった。 新聞製作をたのまれてやっていたのだが,何回かフリーズした。 しかも,1 日に 2 回程度は起動時に必ずレジストリエラーが発生して設定が無効になってしまう。 困ったものだ。

消費税 5%

4 月 1 日,ついに消費税が 5% になった。 「実はエイプリルフールだったのよ〜ん」というわけでもなかったらしい。

そんなに私には影響ないだろう,等と甘く考えていたら,さっそく影響を受けてしまった。 まず,以下の表を見ていただきたい。 帰省時にかかった費用と,きょう つくばに戻るために要した費用の比較である。


項 目帰省時きょう

バス (アパート ←→ つくばセンター) 150 180
高速バス (センター ←→ 上野(東京)駅) 0 20 ※ 1
山手線 (上野(東京)駅 ←→ 浜松町) 160 160
モノレール (浜松町 ←→ 羽田空港) 460 470
飛行機 (羽田空港 ←→ 鹿児島空港; スカイメイト)  14,500  14,650
鹿児島国際空港リムジンバス 1,200 0 ※ 2
バス (実家まで) 200 0 ※ 2

※ 1 回数券の値段差の分だけ払わされた
※ 2 きょうは車で空港まで送ってもらった

細かな金額ではあるが,様々な値上げがなされていた。 モノレールは 10 円値上げ。 高速バスではちゃんと差額をとられた。 今まで 5,100 円だった回数券は,しっかり 5,200 円になっている。 明日あたりパソコンラックを注文しに行く予定なのだが,これも消費税アップの影響を受けそうだ。

ところで,きょうは いとこ(従妹)が大学入学・引っ越しのため飛行機に乗るらしかったので,一緒に乗れるかもしれないと思っていたのだが,尋ねてみたら少し小さい飛行機 (JAS) に乗るとのことだったので,悪天候のため私は避けた。 一番乗りたかった JAL の便は便数が非常に少ない上に満席だったので,その後の ANA の便にしたのだが,これはおもしろい現象である。 JAL だけが満席で,他の会社の便はかなりの空席があるのだ。 CM の効果だろうか。 ウーム。

私が乗った飛行機は,幸いにもスーパージャンボ (B-747) だった。 乱気流 (雲) の中に突っ込んでもあまりガタガタせず,さすが巨体といった感じ。 私が小さい飛行機を避けた理由はこれだけである(笑)。

いま群発地震が起きているので,もし飛行機でなく JR だったら「線路点検」等でかなり時間がかかってしまっていたかもしれない。 それを考えると,極端に天気が悪くなくて助かったようだ。 あまりにも天気が悪かったら飛行機は飛ばないから。

ブルーな日

成績表受け取る

ついに恐怖の成績表を受け取った。 英検大丈夫だったかな。 数学はどーなってるかな。 第 2 外国語 OK だったかな。 ドキがムネムネ。

・・・ しばし一覧表に見入る ・・・

力学はテストを欠席したから単位は来なくて当然だが,もうひとつ単位不可の科目が見える。 印刷ミスぢゃないだろうな。 私は目を疑った。

やってもうた! 物理学 D !!

マズいぞ,こりゃ(;_;)。 専門基礎科目の選択科目と時間が重なっているので,2 年次で履修するのはキビシイのだ。 しかも履修科目に修正があったらしく,昨年度までは 2 年次で受講するようになっていた数学系の選択科目のうち 1 つが,今年度からは 1 年次で受講するように変更されている。 科目名まで変わっているので,果たしてこれが正しいかどうか定かではないが…。 ちなみに入学時にもらった履修要覧には「抽象代数学」というのがあり,これが今年度は見あたらず,代わりに「情報数学 I」というのが追加されているっぽい。 とりあえず履修申請してみるつもりではあるが,これを受講すると「コンピュータグラフィックス」の受講が難しくなる(どうにかなるかもしれない)。

…しかし,履修要覧って入学時に受け取っただけで,それ以降変更があったら掲示でもされるのかな。 分かりにくいシステムだ。

うがー。 物理学〜。 学年末試験のとき山が外れただけなのに〜。 くそぉ。 むちゃくちゃな履修申請をして無理矢理単位とってやるぅ。
でも,物理学も情報数学 I も 1 年生に混じって受講するのか…。ひえぇ〜。

こうして私はブルーな気分になっていった。 間違ってバス代を 10 円余計に払ってしまったし,欲しかったパソコンラックは品切れだった。 むぅ。

今日の CM

「いまシールを買うとプ○ッツが付いてます」 「逆や」

単位数計算

いろいろと買い物に行きたかったのにあいにくの雨天だったので,単位数を計算してみた。 結果はこちら。 gif ファイルを見られない人,ゴメンナサイ。 私が使っている表計算ソフトは古くて HTML ファイル出力機能がなかったもので…(言い訳モード)。

物理学再履修のため金曜 1 限が潰れてしまい,数学系の選択科目が選べないようである。 かなりキビシイ。 ダブル申請にチャレンジすべきか!?  いいアイデアがありましたらメールやチャット等で是非。

フルインストールしたら 500M バイトほど消費してくれた「一太郎 8 + バリューパック」の使用感を書いてみようかと思っていたが,相変わらず使いにくい開設授業科目一覧や履修要覧を見ていて疲れたので,今日の日記はここまで。

雷にご用心

久々にきのうの 28 時 (今朝の 4 時) 近くまでパソコン通信をやっていたので,朝遅くまで寝ていた。 夢の中で電話のベルが鳴る。 留守電が返事をする。 電話が切れる。

…ふと我に返る。 再び電話が鳴る。 留守電ではなく,直接話したいようだ。 ごそごそ起きて受話器を取る。 わずかなタイミングで留守電のメッセージが流れてしまい,再び切られる。

しばらく待っていると,また電話が鳴った。 実家からの電話だった。 きのうの地震で被害が出たのかと思ったら,そうではないらしい。 なんと,一昨日,雷でテレビが壊れたらしい。 夜,映画を見ていたら,突然

バリッ

という変な音とともに映らなくなったそうだ。 他の電化製品は大丈夫だと言っていたので,アンテナに雷が落ちたのだろう。 電源ランプは光るものの,何も映らなかったとのこと。
映画 (刑事コロンボ) の結末が見られなかったとブツブツ言っていた…。

テレビのカバーを外して調べても,ヒューズは切れていなかったらしい。 ヒューズが切れていなくて電源ランプも光るのに何も映らないということは,最も高価な部分 (ブラウン管など) が壊れている可能性がある。 一応修理に出したそうだが,修理箇所によっては,テレビを買い換えたほうが安上がりかもしれない。 何かと出費がかさむ 4 月は難しいかもしれないが。

私がつくばに帰ってくる前の日,押入を開けていたら古いテレビが見つかり,「どうして処分しなかったんだろうね」という話をしていた矢先の出来事である。 まさかこういうことになるとは思ってもみなかった。 今は古いテレビをつないで,色が悪いと言いながら見ているそうだ。 古いものを保管しておくと邪魔だが,時には役立つことがあるわけだ。

というわけで…

パソコンのディスプレイでテレビ放送を受信している人は,雷には十分注意しましょう。 雷でディスプレイが壊れてしまったらパソコンの画面も映らなくなってしまうし,運が悪いとパソコンまで壊れてしまいますヨ。 電話線に雷が落ちることもあるので (以前実家のホームテレホンのヒューズが飛んだことがある),モデムも注意したほうがいいかもしれませんネ。

Microsoft Comic Chat

マイクロソフトのホームページにあったので,ダウンロードしてみた。 普通の IRC サーバに接続できる IRC クライアントだが,画面表示が非常にアヤシイ。 チャットルームにいる人それぞれに何かキャラクタが割り当てられていて,発言すると,そのキャラクタの絵とともに吹き出しとして表示される。 同じクライアントを使ってる人どおしなら,自分の今の気持ちをキャラクタの表情で伝えたり,「ささやき」機能を使ったりできるらしい。 まさに怪しさ大爆発だ。 普段のチャットに飽きてしまった人にはいいのかもしれない。

CD EXTRA にインターネットエクスプローラ

E.L.T. (Every Little Thing) のシングル CD「Dear My Friend」(スリムビューティーハウスの TV CM ソング) が CD EXTRA になっていて,インターネットエクスプローラが入っていた。 友人から聞いて初めて知った。 今までは,レンタル CD を借りてきて一通り聞いたら返却してしまっていたが,これからはパソコンにもセットしてみなきゃいけないなと思ったのであった。

JustView

一太郎 8 に付属していたブラウザ「JustView」を使ってみた。 読み込み中の画像ファイルの個数が表示されたり,転送バイト数,転送レート (バイト単位),最終更新日等が常に表示されていたりと,インターネットエクスプローラや Netscape Navigator よりもマニアックな印象を受けた。 その割には JavaScript が動かなかったり,Java がのろのろ動いたりと,まだまだ努力不足な面もあった。 しかし,先にいろいろなページをアクセスして保存しておき回線を切断してから閲覧するためのソフト等も標準装備されており,そういう面では努力の跡がうかがえる。 マイクロソフトとネットスケープが莫大な力を注いで作ってるから,やはりそれに勝のは至難の業かな。

今日は 1 週間ぶりの晴天だった。 ベデストリアンは雨にも負けず咲いている桜でピンク色に染まっていた。 そんな中を久々に自転車で走り回って,生活に必要なものをいろいろ買ってきた。 以前探したとき見つけられなかったトイレットペーパーフォルダの替芯が見つかり,思わぬ収穫だった。

廊下の照明が付いてなかったので安いものを買おうと思っていたが,検討しているうちにどんどん値段の高いものになり,最終的に一番高価なものを買ってしまった(^^;)。 その名も

「人体検知機能付天井取付型調光ライト」

である。 スイッチを常時 ON にしておけば,周りが暗く,人がいるときだけ (正確には物の動きを検知して) ライトが付く。 夜暗くなってから帰宅したときに玄関で足下が見えず困ることがあるが,そういうとき助かるだろう。 待機時の消費電力は 1W だから,電気代の心配もない。
最初買おうとした白熱球用ソケットの 10 倍の金額だったということは気にしてはいけない。

昼間走り回った疲れのせいであろうか,夜は 10 時ごろに就寝してしまった。 というわけでこの日記は翌日に書いたものである。

学術情報処理センター

学情の新システムに,カラーレーザープリンタが数台含まれているとの情報を入手。 個人レベルでは考えられないスバラシイ環境だ。 これで学情が 24 時間使えるようになれば,私はもう言うこと無し(贅沢〜)。

夜中に不信な音が…

夕方,ヘッドホンで音楽を聴いていたら,突然背後でドアをノックするような音が聞こえてきた。 何だろうと思って振り返ってみたが,当然誰もいない。 玄関の鍵はちゃんと閉まってるし,窓も閉まっている。 それなのに,なぜ…。

夜中,再びヘッドホンで音楽を聴きながら うとうとしていた。 するとまたもやノックするような音が。 何か怪しいなと思ってよく考えてみたら,なんと原因は音楽だった。 JUDY AND MARY の「くじら 12 号」の途中で鳴る音をドアのノック音と勘違いしていたらしい。

夕方はドアの前で聴いていたからドアのノックかと思ったが,そのときは寝ながら聴いているのに背後から聞こえてきたので変だなと思って気付いた。 自動車に乗ってる時に FM ラジオを聞いていると,音楽や CM の中でいろいろな効果音が使われていて,時々ドキッとすることがある。 ステレオ効果をうまく利用していると特にびっくりする。 それと一緒だね。

雷,その後

朝 7 時半。 実家からの電話で目が覚めた。

雷で壊れたテレビの修理費は 7,000 円だったらしい。 テレビを買い換える必要はなさそうだ。 この修理費を保険のほうから払うこともできるらしいが,消防署の人に来てもらって罹災証明を出してもらわなければならないそうである。 家中の電化製品が雷で壊れたのなら そうする必要があるだろうが,7,000 円のために罹災証明を発行してもらうのも面倒だということになり,結局全額払うことにしたらしい。

とにもかくにも 7,000 円の被害。 恐るべし雷。

水漏れ

昼過ぎ,注文しておいた洗濯機とガスコンロが届いた。 今まで設置してあったのは 2 層式洗濯機だが,届いた品は全自動洗濯機である。 そのため,水を流したり止めたりするのが自動になり,蛇口のほうに今までとは異なった水圧がかかる。 試運転させてみたら,蛇口付近から水が漏れた。

洗濯機を設置した人曰く「大家さんか業者に頼んでパッキンを交換してもらってください」。 一応「はい」と答えたものの,お金と時間がかかるに違いない。 まあお金は仕方がないとしても,今すぐ交換してもらうわけにはいかないだろう。 早めに交換しないと洗濯するたびに水が漏れてしまう。 しかも明日からは授業が始まるから,今日中でなければ交換に立ち会うことができない。

これはもう自分で交換するしかない。

というわけで,さっそく店に行き,まず水道のネジをゆるめるためのスパナを探す。 大きさを適当にしか測っていなかったのと,他の用途にも使えるようにと考えて,モンキーレンチにした。 あとはコマパッキンだが,探してみるとコマパッキンの先のパッキンだけ交換するほうが安いことに気づく。 そこで,パッキンだけ購入。 さらに,水栓上部パッキンも交換できるようだったので,それも購入。

パッキン (5 個セット)110
水栓上部パッキン110
モンキーレンチ1,380

消費税80
合計1,680

結局,かかった経費は表のとおり。 見て分かるとおり,モンキーレンチを持っていれば,税込み 231 円だけで OK。 業者に頼むよりは明らかに安いだろう。

実際に交換してみると,パッキン交換が面倒だった。 コマとパッキンを固定しているボルトが小さくて回しにくいのだ。 これを読んで自分で交換してみようと思った方は,「パッキン」ではなく「コマパッキン」を購入されることをお奨めする。

あとは順調。 水漏れは起きなくなった。 特に資格を必要としない作業は自分でやってしまおう。 屋内の電気配線だって,コンセント等の新設ではなく交換だけであれば資格は不要だ。

今日から 1 学期の授業開始。 さっそく情報工学基礎実験があった。 じつに面倒な実験だ。 しかもグループ毎ではなく各個人で実験してレポートにまとめなければならない。 1 年のときの物理学実験のほうが良かったような気がした。

その後,学情に行ってみた。 フルカラーレーザープリンタが数台入っているという噂だったが,見てみると普通のレーザープリンタ数台と,フルカラーレーザープリンタは分かる範囲では 1 台しかなかった。

パソコン自体の性能はさすがにスバラシイ。 1280×1024 ドットでフルカラー表示できるグラフィックボードがなかなか良い。 ただ,マウスカーソルの形状が変化する際に点滅するのは良くない。

インターネットエクスプローラや Netscape Navigator,一太郎といったような巨大ソフトが数秒で起動するのを見て,一種の感動を覚えた。 私が使っているパソコンとそんなに性能的には差はないはずなのだが…。

家ではとても大きすぎてダウンロードできなかった「インターネットエクスプローラ 4.0 評価版」をインストールしてみた。 12MB というとても巨大な配布ファイルだが,数分でダウンロード完了。 当然のごとく,インストール途中でリセットがかかる。 そして学情にインストールしてある親切なソフトによって,すべての設定は元通りに戻される。 シェルや Windows の内部まで書き換えたであろうインターネットエクスプローラ 4.0 のインストール情報も,きれいさっぱり消されてしまった。 なかなか良くできたシステムだ。 しかしネットワークドライブに簡単に書き込みができてしまうのは治安上マズイと思う。 まだまだ設定途上である印象を受けた。