Wii みんなのリズム天国

🟦 みんなのリズム天国
http://www.nintendo.co.jp/wii/somj/

Amazon から「みんなのリズム天国」 (Wii ソフト) が届いたので,とりあえず序盤だけプレイしてみようかなと起動したら,あっという間に 2 時間が経過。 今作も相変わらず音楽がいいし,相変わらずやめられないとまらない。 前作までと違って序盤から裏拍と表拍が混ざってておもしろいな。

ちなみに「リズム天国」 (GBA) は一応オールクリアしたけれど,「リズム天国ゴールド」 (DS) は 7 割くらいクリアしたところで諦めた。 あと,開発スタッフがほぼ同じシリーズの「メイド イン ワリオ」 (GBA) と「まわるメイド イン ワリオ」 (GBA) と「さわるメイド イン ワリオ」 (DS) と「おどるメイド イン ワリオ」 (Wii) はいずれも確か基本的にクリアしてて,ハイレベルだかパーフェクトだかを若干コンプリートできてないだけとか,そんな感じ。 GBA 版のリズム天国も未コンプ。 たぶん。

この記事へのコメント

Re: みんなのリズム天国 by バイト    2011/07/22 (金) 00:50
僕の友達が、リズム天国のドラムプレイが凄く上手くて
「人間、何でも一つは取り得があるもんだな」って言われてたのを思い出しました。
Re: みんなのリズム天国 by ARAK@管理人     2011/07/22 (金) 21:53
まったくゲーマーじゃない俺ですらクリアしてるシリーズだからなぁ。
取り柄っていわれてもw

AutoHotkey Mac OS X Lion の逆方向ホイールスクロールを Windows で実現する AutoHotkey スクリプト

Mac OS X Lion にアップデートした人のほとんどが驚いて話題にするのが,マウスホイールの回転方向 (トラックパッドをなぞった方向) とスクロール方向の関係が今までの逆になったということなんだとか。 どんな感じになるのか Windows でも体験してみたいよね,ということで。

WheelUp:: MouseClick, WheelDown
WheelDown:: MouseClick, WheelUp

最低限これだけでいい。 NYSL

かざぐるマウス」と併用しても問題なさそうなので,あまり気にせず試してみて大丈夫だと思う。 ノート PC のタッチパッドでも使えた。

この動作が気に入って,通知領域のアイコンを消して本格的に常駐させたければ,冒頭に

#NoTrayIcon
#SingleInstance
とでも足せばいい。

これはたぶん慣れの問題でしかなくて,Apple がどういうふうに考えたのかは「スクロールまたは移動するときに,コンテンツを指を動かした方向に移動させる」という長ったらしい設定項目の名前で表現されてる。 iPhone をはじめとするタッチパネルの操作としては,指を動かした方向にコンテンツが移動するのが自然なわけで,「マウスやタッチパッドのスクロール操作でもそれが当然でしょ」と言わんばかりにサクッとデフォルト設定を逆向きにして新バージョンをリリースした Apple は,さすがである。

日本の場合,[PageUp] / [PageDown] キーによるスクロール方向が国産機 PC-9800 シリーズとかの [ROLLDOWN] / [ROLLUP] キーの関係と真逆だったにも拘わらず,割とあっさり受け入れられた経験があるので,今回もすぐに普及するんじゃないかと思ってる。

ドコモの FOMA レピータ設置の見学

引っ越し作業に追われてる某氏の新居を見に行ったら,ほどなくドコモの電波状況の訪問調査が始まったので,一部始終を見学させてもらった。 屋内や屋外 (ベランダ) のあちこちで電波状況を確認したあと,屋外に受信機を設置する必要がある低い周波数用の FOMA レピータと,屋内に受信機を設置すればよい高い周波数用の FOMA レピータの両方を試して,効果が高いほうを設置してた。 Xi (クロッシィ) 対応モデルとのこと。

利用者の希望でフェムトセル小型基地局を設置するマイエリアとは異なり,基本的に利用者は電気代を負担するだけで良いのだけれど (利用者の故意または過失で機器を壊した場合などは除く),FOMA レピータの契約にも 2 年縛りがあるということに驚いた。 本来は基地局を増強したりすべき状況にもかかわらず,利用者に電気代を負担してもらって FOMA レピータを設置するというのに,2 年縛りである。 わけがわからないよ。

アナログ停波

🟦 アナログテレビ放送が終了 58年の歴史に幕 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/24/news003.html
🟦 「さようならアナログ」 アナログ停波、ネットでも盛り上がる - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1107/24/news004.html
🟦 地デジ:携帯のワンセグ頼りの世帯も…完全移行 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110725k0000m040052000c.html
🟦 【2ch】ニュー速クオリティ:アナログ放送終了後の青画面を比較… 感謝の言葉はTBSのみ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51812219.html

自宅に引き込まれてるアンテナ線は CATV 会社のもので,デジアナ変換が実施されてるので,アナログ放送終了の瞬間は体験できなかった。 そもそもその時間帯に昼寝してたという事実は棚に上げて。

自宅の現役の機器は地デジ対応済み。 テレビは 2007/01/05 に購入したビクターの液晶テレビが現役 (倍速液晶の先駆けで技術力は高いが,親会社のパナに見捨てられた)。 レコーダーはテレビと同時に購入したやつは弟者に譲って今修理中で,2011/02/11 に購入した DIGA のトリプルチューナー (地デジ×3) が大活躍。 お風呂テレビは今は 2008/07/13 に購入した LINK ZABADY VW-J707S (ワイド画面) にレコーダーからの映像を送信して使ってる。 そのほか,ARecX6 はワンセグ 6 チャンネル同時録画なのでアナログ停波は関係なし。

いまデジアナ変換でアナログ放送を受信してる場合や地デジチューナーを入手した場合はアナログテレビでも一応しばらく観られるけれど,番組表のデータは配信されないし,G コードは新聞に掲載されなくなるようなので,ビデオに録画したいのなら早めの地デジ化を検討すべき。 とりあえずレコーダーだけ地デジ対応にして様子見という場合や,録画せずに観るだけなら,アナログテレビで粘ってみるのも悪くないと思う。 車載テレビは地デジ対応にせざるを得ないかな?

ブルーレット漂白玉プラスの取扱店舗が減ってる……!?

2〜3 年ほど前から気に入って使ってる「ブルーレット漂白玉プラス」の取扱店舗がどんどん減ってる気がする。 定期圏内のドラッグストアを数店舗チェックしてみたものの見つからず,新宿とらのあなのビルの隣に新規開店したドラッグストアや,友人宅の近くのドラッグストアにもなかった。

それならばとネット通販サイトで検索してみても品切ればかりで,再入荷未定。 もしかして生産終了なのかなぁ。 後継の新商品が登場するなら構わないのだけれど。

ひとまず,購入可能な取扱店舗が見つかるまでのつなぎで,何か買ってこなきゃだな。 2〜3 年前の時点ではこの商品の右に出るトイレ用芳香洗浄剤はなかったが,今はどうなんだろう?

思ったほどではないけれど忙しい

連日残業してるのは数ヶ月ぶり……,いや,十数ヶ月ぶりかな? 頭フル回転で働いてるのに,気づいたら定時を過ぎてる的な残業。 キリのいいところで切り上げて帰ってるけどね,今のところは。

今朝は完全に二度寝してしまって危なかった。 今ハマってる作業は今週中に片付けて,来週は定時退社を目指そう。

かりふわ堂

🟦 つんく♂秘伝レシピの無添加お好み茶屋かりふわ堂 | 下北沢 | 新宿 | 六本木
http://www.karifuwa.com/

きょう会社の飲み会で初めて行った。 食べ放題メニューの中から選んでいくつか食べただけだが,どれもおいしかった。

料理ひとつひとつの量は割と多めかな。 ひとつのテーブルに 4〜5 人で座っていろんな料理をちょっとずつ食べるのが良さげだ。 特にご飯系の料理の量には注意。

DOS, 30 歳に

C:\>_

見慣れた光景? という人は、DOSを使ったことのある年齢に達しているに違いない。DOSは、おそらくコンピューター史上、最もよく知られたコマンドラインベースのOSだ。私は使っていたことを誇りに思っているが、数年遅ければチャンスはなかっただろう。

見慣れた光景と言われると,私の場合は「A>」。 特にディレクトリを作る必要がなかったフロッピーディスク時代の DOS プロンプトって,「A:\>」じゃなくて「A>」だったよね。 プロンプトの書式の初期設定が $N$G だったし。 「C:\>」が見慣れた光景という人は,当時でいうところの PC/AT 互換機で HDD を使ってた人たち。 PC-9800 シリーズだと HDD ユーザでも「A:\>」だろう。

DOS 時代の名残で,Windows でもいまだに光学ドライブのドライブレター (ドライブ文字) の割当てを Q: (Q ドライブ) にしないと落ち着かなかったりする。 確か DOS が直接認識できる物理ドライブが最大 16 個 (A: から P: まで) だったとかで,どの環境でも確実に空いてる 17 個目の Q: を MSCDEX.EXE に管理させてたんだよな。

[Windows 7 でも Q ドライブ]

記録的豪雨

何やら世間では結構な騒ぎになってるレベルのようだが,うまく回避。

  • 朝,自宅から自宅最寄り駅までは,湿度がかなり高い中,降り始める前に
  • 朝,会社最寄り駅から会社までは,パラパラ降ってたけれど,屋外区間を小走り 10 秒で
  • 昼,ランチは職場の建物内で
  • 夜,会社から会社最寄り駅までは,まったく濡れずに徒歩 30 秒で
  • 夜,自宅最寄り駅から自宅までは,雨上がり直後っぽいところを特に濡れずに

残業してなかったら一番最後あたりで土砂降りだったのかもしれないね。

このまま週末まで悪天候が続きそうなので,洗濯物干し的な意味でちょっと面倒。

引っ越し後の諸作業の見学

1 週間前は某氏の引っ越しの荷造りを徹夜で手伝ったが,きょうは荷物の搬入された新居に冷蔵庫と洗濯機と羽根のないただひとつの扇風機が搬入される様子を見学したり,「お,ねだん以上。」の某ホームファニシングストアで机やら椅子やらソファやら検討するのに付き合ったりするうちに運搬を手伝う時間がなくなって,あとは適当に飲み食いして解散と相成った。

あの様子だと,90 箱超の段ボール箱の開封が終わるのは早くて夏いっぱい,遅ければ年末まで掛かるかもしれない。 荷造りと違ってタイムリミットがないうえ,ある程度段ボール箱が残ったままでも日常生活に必要な空間は確保できるから,なかなか進まないと思われる。 貴重品や重要品,レア品の開封はほとんど終わっちゃってるしね。

寝たり起きたり

きょうは定期バックアップの日じゃないのに Windows PC の電源を入れたまま寝てしまって,こんな日に限って未明に SignalNow Express が緊急地震速報を受診してアラート音を鳴らすのであった。 いったん目をさまして揺れ始めから揺れ終わりまで待ったあと,身の回りで特に被害がないことを確認して,すぐに寝直し。 7 時ごろに目がさめたけれどまた寝て,9 時過ぎにもまた寝て,12 時前にようやく正常起動して,って感じだったかなぁ。 夕方にも昼寝 (?) したりしたので,もう何が何だか。

そんな調子で,いろいろ積み残したまま今週に持ち越し。 休日の時間の有効利用って難しい。